美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
現在,1年生の夏季休暇中の課題である「風景画」,2年生の「表現基礎2」の課題「音から感じる形や色」の作品を,記念棟2Fオープンギャラリーで展示しています。 ※写真上 1年生の夏季休暇中の課題 下 2年生の「表現基礎2」の課題
3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、大学の先生に特別講義をお願いして、キャリア探究型の授業を展開しています。9月15日の授業では、大阪成蹊大学より芸術学部長である糸曽賢志先生をお招きし、「アニメ業界の最前線」というテーマで講義をしていただきました。 糸曽先生はジブリで宮崎駿氏に師事された後、アニメ、漫画、実写映画、ミュー…
●令和2年度京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交換作品展 日時 9月30日(水)~10月4日(日) 10:00~17:00(入場は16:30まで) 会場 京都市美術館 別館 (京都市京セラ美術館ではありません) ★出品された生徒には,学校からお知らせします。 その折に渡す「入場券」持参者のみ観覧ができます。 ★本校からは, ・…
9月ももうすぐ終わり。朝夕涼しくなり,日中も過ごしやすくなりました。「爽秋」という言葉が適切でしょうか。前期末考査は明日まで,体調を整えて頑張ってください。 今夏も連日猛暑が続き,残暑も厳しい中,新型コロナウィルス感染症対応として,エアコンを使用しながら換気を行ってきました。 エアコンの使用は,間もなく終了となりますが,換気のために窓を開ける…
9月26日(土)第2回オープンスクール「第1回実技講習会」(中学2生・3年生対象)を開催しました。多数のご参加ありがとうございました。 新型コロナウィルス感染症拡大防止の対応から,例年であれば6月に第1回を開催していましたが,今年度は今回が初めての実技講習会となりました。 3年生は午前にトマトをモチーフにしたデッサン,午後は絵の具のチューブをモチ…
●進路講演会 ・本校では、毎年、春と秋の2回、全学年生徒対象の進路講演会を行っています。様々な分野で活躍されている作家、研究者をお招きして、専門分野のお話しはもちろん、現在に至るまで歩んでこられた道筋や経験、これからの時代に生きる青年への期待や課題提起、メッセージをいただいています。毎回,質疑応答の時間は生徒からたくさんの質問が出され,講師の先生に丁寧に答…
●PTA会員の皆様へ 「令和2年度PTA校外研修」ご案内 23日に,お子様を通じて「令和2年度PTA校外研修のご案内」を配付させていただきました。今年度は『銅駝にまつわる歴史を辿る京都散策』と題して,下記の内容で開催いたします。 ・日時 11月7日(土) 10:00~ ・集合 銅駝美術工芸高等学校 ・内容 銅駝の歴史をめぐるお話と市内散策 …
本校は,3年後の2023年4月に,京都駅東部に新築移転します。 校内ではこれまで学校の将来構想の検討を進め,新築移転後の学校の姿,教育活動について校内議論を重ねてきました。 2022年からスタートする新しい学習指導要領を踏まえた教育課程を現在検討していますが,「社会に開かれた教育課程」がキーワードになっています。今回の研修会では,その大切なポイントを踏まえ…
昨日22日は秋分。今夏も猛暑が続き,マスクの着用のしんどさもあって厳しい毎日を過ごしていましたが,「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように,さすが秋分(秋彼岸)の頃になると,朝夕涼しくなってきました。校庭の植物も秋の気配を感じられるようになりました。 新型コロナウィルス感染症への対応による臨時休業が約2か月あり,その回復授業を実施したため,例年になく短…
●京都市教育委員会から,以下のお知らせがありました。 新型コロナ感染症拡大防止に向け,この度,京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長が,京都の中学生・高校生に向けて,新型コロナウィルス感染症に関するメッセージ動画を作成されました。教育委員会のホームページに紹介されています。ぜひ,ご覧ください。
3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、課題探究型の授業として、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにグループワークを行っています。9月11日の授業ではその中間発表として、大阪成蹊大学より副学長の門脇英純先生をお招きし、各グループがSDGsを広めるために制作した動画を発表しました。 「SDGs」では17の目標が掲げられていますが、その中…
●第41回美工作品展 日時:10月7日(水)~11日(日) 10:00~18:00 ※入場は閉館の30分前まで 会場:京都市京セラ美術館 ★来場には事前予約が必要
●これまでの美術見学旅行 これまで、2泊3日に日程で1年生の3月「美術見学旅行」を実施していました。年度によって一部訪問先が変わることもありましたが、倉敷の大原美術館、瀬戸内直島のベネッセミュージアム、地中美術館、家プロジェクト、香川の高松市美術館、猪熊弦一郎現代美術館、イサムノグチ庭園美術館などを訪問し鑑賞型の研修でした。生徒はじっくり鑑賞に取り組む…
2年の総合的な探究の時間「探究2」では,「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマに探究学習を進めています。 「SDGs」では17のゴール目標が掲げられていますが,探究の学習において,各グループで目標を1つ取り上げ,調査学習をし,1分間の動画作成に取り組みました。 各グループで選んだ目標についてストーリー,メッセージを考え,タブレットiPadを使って,映像や手作り…
1年生の「表現基礎1」では,京都を題材にした空想の世界「Another Kyoto」に取り組んでいます。 生徒が選んだ京都の風景や建築物,物は多様で,その題材をもとに生徒自身が考えた見たことのない新しい世界が描かれています。 完成が楽しみです。
16日(水)LHRの時間を活用して,1年生の健康学習を実施しました。講師は,本校薬剤師の三上由美先生で,「薬の正しい服用と薬物依存」というテーマでお話しいただきました。 私たちが日常簡単に手に入れることができる市販薬も使用方法を誤ると危険なものになる,自覚をもって正しい薬の服用をしなければならない,ということを会場で実験も交えてわかりやすくお話しいただきまし…
9月9日(水),10日(木)の2年生「コミュニケーション英語2」の授業で, 教科書「Big Dipper」のLesson.4 “Space Elevator?(エレベーターで宇宙旅行?)” とLesson.5“Diversity Brings New Products(より良い商品を作るために必要なこととは?)”を学習した後,生徒一人ひとりが,世の中をより良くするため,或いは学校生活をより快適なものするためのアイデアを商品化し…
●第41回美工作品展 日時:10月7日(水)~11日(日)10:00~18:00 ※入場は閉館の30分前まで 会場:京都市京セラ美術館 (左京区岡崎) TEL:075-771-4334(受付時間/10:00~18:00 ) 主催:京都市教育委員会・京都市立銅駝美術工芸高等学校 展覧会について (1)展示作品 ・1年生 「表現基礎1」授業作品 ・2…
●記念棟2Fマルチホール前のオープンギャラリーは,生徒が授業で取り組んだ課題作品を展示するスペースとして活用しています。 ●現在,1年生「表現基礎1」の課題「パプリカをモチーフに色の三属性をテーマに表現する」の作品,2年生「表現基礎2」の課題「着彩画」(モチーフは紙風船・ポカリ缶・紙)の作品を展示しています。
9日(木)中学校の先生方対象の入試説明会を開催しました。校務ご多忙な中,ご参加いただきありがとうございました。 本来なら授業の様子を見学していただくところですが,今年度は新型コロナウィルス感染症への対応ということで,「密」を避けるため,本校教員がタブレットをもって各実習室へ行き,Zoom で,説明会会場に中継しました。説明会の時間帯は,ちょうど1年生の造形…