美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
今年も2年生の「コミュニケーション英語2」では,“Picture Diary”,英語による「絵日記」を夏休み課題の1つとして出していました。 夏休み明けに授業を再開して最初の授業で,クラス全員の作品を鑑賞し,互いにコメントを寄せ合いました。新型コロナウィルス感染症への対応で,例年に比べてたいへん短く,外出や活動に制限がある夏休みでしたが,それぞれの夏の思い出を共有…
読書クラブでは,「先生と部員による本の紹介とその本の展示」に取り組みました。音楽の練習や教科の学習で忙しいとは思いますが,「読書」の時間も人生の幅を広げるためには大切な時間です。
3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、大学の先生に特別講義をお願いして、キャリア探究型の授業を展開しています。今回は、京都芸術大学情報デザイン学科より丸井栄二先生をお招きし、「認識を変えるデザイン」というテーマで講義をしていただきました。 生徒たちは、まずはジェスチャーのみで好きな食べ物を相手に伝えるペアワークを行い、ジェ…
●中学校教員対象入試説明会 ・日時 9月10日(木) 15:30~16:30 ●9月1日付で 京都市立中学校,京都府下の一部の中学校の 進路指導主事先生宛に下記のものを発送させていただきます。 ・「中学校教員対象入試説明会」要項 ・「中学校教員対象入試説明会」申込用紙 ・「中学生対象入試説明会」要項(教員宛て) ・「中学生対象入試説明会」要項(生徒宛て)…
●後期作品展 ・本校は前期・後期の2期制。2年生は「実習1」、3年生は「実習1」という専攻実習の授業を前期に設定しています。それぞれ前期末までの専攻実習の授業で取組んだ作品を、前期・後期の間の秋季休業中に開催する「美工作品展」に出品します。 ・3年生のアートパイオニアコースは進路志望において大学入学共通テストの受験が必要な大学を目指すコースなので、専攻実…
1年生の「表現基礎1」では新しい課題「Another Kyoto」に取り組んでいます。 京都を題材に空想の世界を表現するという課題です。どんな世界が生まれるか,楽しみです。
●美工作品展の様子2 ・作品展期間中には、各専攻ごとの合評やギャラリートークを行っています。ギャラリートークは4専攻ずつ分けて行っていますが、毎年フロア一杯に観覧者が集まっていただき、作者である生徒の話に熱心に聴いてくださっています。 ・毎年、京都市長、副市長、市会議長、京都市教育長、また絵本作家で京都市こどもみらい館の永田萌館長も公務ご多忙な中、ご来場…
2年専門科目「表現基礎2」では,「音から感じる形や色」のテーマで課題に取り組んできました。 各自が選んだ音源をダブレットに入れ,イヤホンで聞きながら,形,色を表現してきました。本日はその合評でした。各自が作品を前で掲げて,音源を鳴らしながら,作品の紹介をし,他の生徒が評価者となって合評を行いました。
本日放課後,校内のDIGITAL教育推進委員会主催で「Microsoft TeamsとWiteBordの使いか方」について,教員研修会を実施しました。 講師役の教員から,簡単な使い方の説明の後,4人一組のグループに分かれて実際にWiteBord というアプリケーションを使って,アニメ「サザエさん」を題材に磯野家の家系図を完成させるワークショップを行いました。 校内Wi-Fi環境とiPadのスペ…
●授業再開にあたって (各ホームルーム教室へ放送) いよいよ8月もあと1週間となり、特別な夏も終盤に入りました。 8月の第1週まで回復授業、そして2・3年生は先週から専攻補習が始まっており、久しぶりに仲間や先生と顔を会わすというわけでもなく、いつになく新鮮さの薄い夏休み明けとなりました。 少し振り返ると、6月初めに臨時休校が終り学校が再開した…
●美工作品展の様子1 ・美工作品展は、本校の生徒の作品を保護者や地域関係者だけでなく、広く市民の皆様にも観ていただく、長い歴史のある大きな行事です。 ・1年生はまだ専攻を決定していないので、「表現基礎1」で取り組んだ課題作品を展示し、2年生と3年生は、専攻実習で取り組んだ作品を展示します。毎年多くの方にご来場いただき、生徒にとって、また本校にとって大きな…
2017年度卒業生の洋画専攻,中西優多朗さんが,この度「ホキ美術館大賞」の「大賞」を受賞しました。 「ホキ美術館大賞」は,千葉県のホキ美術館が40歳以下の新人写実画家を対象にしたもので,本校卒業生の中西優多朗さんの作品「次の音」が見事,「第3回ホキ美術館大賞」の「大賞」を受賞しました。 中西さんは,本校在学中に「第2回ホキ美術館大賞」に最年少で入選し…
中学校教員対象入試説明会 ・日時 9月10日(木) 15:30~16:30 ・対象:中学校教員
8月18日付ホームページ記事で紹介しましたが,新しく導入した非接触タイプの「検温器」を,お盆明けの専攻実習補習期間から使用しています。2年生・3年生はすでに登校してきているので,しっかり消毒と検温を励行してくれているようですが,1年生は,来週25日の授業再開から使用することになります。 簡単な使用方法の動画も作成しました。来週のHRで紹介しますが,そ…
●美工作品展の歴史 ・美工作品展は、今年度で41回目となり、本校すべての生徒の作品を展示する最大の行事です。第1回美工作品展は、現校地で京都市立銅駝美術工芸高等学校として独立開校した年度(1980年度・昭和55年度)、年が明けた1981年1月に京都市美術館の2階全室を借りて開催しました。 ・独立開校する前の日吉ケ丘高等学校美術コース(美術課程)の時代は、…
19日(火)から,2年生・3年生の専攻実習の補習が始まっていますが,3年生の進路懇談も始まっています。生徒一人一人の進路について5者(生徒・保護者・担任・専攻教員,演習担当教員)が一緒に懇談します。保護者の皆様には,お忙しい中,また猛暑の中ご来校いただき誠にありがとうございます。 5月末より始まった中学生・保護者対象のWEB個別相談も,たくさんお申込み…
学校閉鎖期間が終了し,本日19日から2年生,3年生の専攻実習の補習が始まりました。授業は来週25日から再開しますが,毎年,お盆明け~授業開始までの1週間,専攻実習の補習を実施しています。 今年は,年度当初から新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,約2か月間の臨時休校となり,実習授業の開始が遅れました。臨時休校中,各専攻の担当教員はオンラインで実習に関…
連日猛暑が続いています。 休暇前に,2年生の「家庭基礎」の授業で取り組んだ今夏の啓発ポスターについて,中京区役所地域協力推進室まちづくり担当のご協力のもと,作品の中からの中から5点選んで校外掲示用のポスターにしていただきました。 地元の銅駝学区のご理解ご協力で,銅駝会館前の学区掲示板に,現在掲示していただいています。新型コロナウイルス感染症対策と…
●9月12日(土)開催の第1回オープンスクール「入試説明会」の申込みを受付中です。 詳細はこちらから
新型コロナウイルス感染症への対応として国から予算が配分されたのを活用して,非接触で瞬時に検温できる新しい検温器「顔認証測温システム」を購入,設置しました。 検温器に顔を向けると顔認証され,手首を測温部分にかざすだけで,検温時間は一瞬です。検温記録を顔認証とともに保存するのは,あくまで感染拡大防止のために対応が必要な場合に確認するためであり,それ以外の用…