美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
本日30日と明日31日は、3年生の学年末考査です。高校最後の定期考査。精一杯がんばりましょう。
校内食堂、本日の日替わり定食は「メンチカツ」。マカロニサラダ、白飯、味噌汁、デザートはずんだ餅で440円。 食堂に行くと、本校名物の「石焼ビビンバ」がコンロの上にずらりと並んでいてその数の多さに驚きました。 食堂の方いわく、毎年3年生が、卒業まで食堂を利用できる回数が残りわずかになると、本校名物の「石焼ビビンバ」を食べておかなければと思い、注文…
今年度の校内の「読書感想文集」が完成しました。 10点の作品が掲載されています。それぞれの読書感想文とともに生徒自身が描いた挿絵も掲載され本校ならではの冊子となりました。 本校では生徒は全員がタブレットiPadを持参し、教員も貸与しているので、「読書感想文集」はデータでClassiの校内グループにおいて各自が閲覧できるようにしています。 「読書感想文…
●「造形表現」 1年生専門科目で、2年生からの8専攻につながる8分野を学ぶ授業です。4月から8分野の実習を順番に取り組んだ後、6月の前期中間考査終了後、選択した3分野を順番に学んでいきます。10月中旬から後期に入ると3分野から選んだ2分野を毎週並行して学びます。その実習を通じて1年生の末には1つの専攻に決定し、2年生・3年生の2年間専攻実習を学びます。 …
来週の月曜日(3日)の午後、生徒会主催「球技大会」が開催されます。対象は1・2年生で、男女混合バレーボール、女子バスケットボール、男子対抗バスケットボールの競技を行います。 球技大会の実施「パンフレット」が完成し、本日その準備のための生徒スタッフの会議が昼休みに行われました。 当日晴天で暖かい日になることを願っています。天候不良の場合は、2月7…
25日に京都堀川音楽高校・音楽ホールで、「第6回京都市立高等学校 英語プレゼンコンテスト」が開催されました。 本校から2年生3名が、「グループ発表の部」に出場し、"Tips on How to be Popular"(「おもしろい」の作り方)というテーマで英語によるプレゼンテーションを行いました。いくつかのゲームを例に取り、寸劇を通し、なぜそれらが人気があるのか独自の考察をし…
昨日日曜日の午後、ウィングス京都イベントホールにおいて、滋賀大学産学連携機構主催でNHK朝ドラの「スカーレット」のヒロインの参考にされた陶芸家の神山清子さんの講演会が「私と陶芸」と題して行われ、聞き手として滋賀大学2回生の学生さんとともに本校から陶芸専攻2年飯田美羽さんが登壇し、神山さんの話の感想などを披露しました。 写真上:講演会の様子 写真中:感想を述べ…
25日、寒中ながら、穏やかな晴れの日となり、寒さも例年に比べるとましな様子。 今日は、1年生が午前から「総合学力テスト」に取り組んでいます。
第14回「アートフロンティアコース後期作品展」を下記のように開催いたします。3年生アートフロンティアコースの生徒が、昨秋10月の美工作品展以後、後期設定科目「実習3」の専攻授業で制作した高校生活最後の作品展です。34名の生徒による3年間の集大成の作品を、ぜひご観覧ください。 ●第14回アートフロンティアコース後期作品展 日時 2月7日(金)~9日(…
今週月曜日から校内の展示室で開催していた「第2回収蔵作品展」は本日が最終日でした。 今回の収蔵作品展は、本校を卒業された作家の方、本校にゆかりのある作家の方から寄贈していただいた日本画、洋画、彫刻、漆芸、陶芸、染織の作品19点を展示。 毎日昼休みに、本校の専攻教員がギャラリートークを行いました。それぞれの作品の技法や作者のプロフィール、鑑賞のポ…
本校のルーツ京都府画学校は1880年(明治13年)に創立され、今年で140周年となります。1911年(明治44年)には絵画専門学校が創立され、これが現在の京都市立芸術大学に至ります。 京都市学校歴史博物館では、このことを記念し、京都市立銅駝美術工芸高等学校と京都市立芸術大学のルーツ、京都府画学校開校140周年記念企画展「京都府画学校への道」が開催されます。校内でも紹介…
1年生の「表現基礎1」では、レモンをモチーフにした色彩構成の課題に取り組んでいます。
今季のJR「京の冬の旅」のポスターは、京都の由緒ある寺院を背景に和服の女性が登場しています。 この方は、本校染織科出身の柾木良子さん。着物研究家として活躍されており、きもの教室も開かれています。本校へも「浴衣」について学ぶ授業で、きもの文化についてのお話や着付けの実習をしていただいています。 正木良子さんが登場するポスターは2つのバージョンがあ…
1年生「英語コミュニケーション1」の授業で、「2020年新年の抱負(New Year’s Resolution)の課題に取り組みました。 タブレットiPadも活用しながら各自で考えたものを英語、日本語、イラストで付箋に書きました。それを模造紙に貼り、干支や先生の似顔絵なども入れて仕上げました。 1月中、暫く各教室の後方黒板に掲示しています。
20日(月)~24日(金)校内の展示室で「第2回収蔵作品展」を開催しています。 本校を卒業された作家の方、本校にゆかりのある作家の方から本校の美術教育に役立てるよう寄贈していただいた日本画、洋画、彫刻、漆芸、陶芸、染織の作品19点が展示されています。 毎日、昼休みに展示室を開場し、本校の専攻担当教員がギャラリートークを行っています。 本日は…
18日・19日は大学入試センター試験でした。 本校の生徒は、受験科目の違いなどから京都精華大学、京都産業大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学の4会場で受験となりました。 当日、教員が会場に行って、受験生徒の会場到着の確認と激励をしました。 写真は、京都精華大学
図書館ディスプレイは、生徒図書委員が毎月テーマを決め、入口のディスプレイの制作と関係書籍の陳列を行っています。 1月のテーマは「世界旅行」。図書館カウンターには『イスタンブル歴史散歩』『VOYAGE!』『世界のシティ・ガイド』『北欧』などの関連書籍が並んでいます。 新着図書や作品展紹介などを掲載した『図書館だより1月号』、生徒図書委員が書籍紹介…
本校では、卒業されて作家として活躍された方や本校にゆかりのある方から寄贈していただいた貴重な作品を多数収蔵しています。 美術教育に役立てるため、年に複数回収蔵作品展を開催していますが、今年度「第1回収蔵作品展」は、市民の皆様にもご観覧いただけるよう、校外での展覧会として堀川御池ギャラリーを会場に7月に開催しました。 「第2回収蔵作品展」は校内で…
3年アートパイオニアコースの生徒は、今度の土日センター入試を受験します。 15日、ロングホームルームの時間に、3年アートパイオニアコースの生徒対象に「センター入試直前指導」を行いました。校長からは、自作応援ミュージックビデオを流し、激励の言葉を掛けました。さらに3年学年主任、進路指導主事から直前の丁寧な指導を行いました。 入試当日まで体調管理に…
1月9日(木)~17日(金)まで、本校記念棟2Fオープンギャラリーで、日本画専攻の模写「風景画展」を行っています。 専攻実習で取り組んだ課題の作品です。