美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
1/9(木)3年生パイオニアコース表現探究Pで「クリエイティブに表現するための法」と題して,椎名法律事務所の椎名基晴弁護士にご講演をいただきました。アートを学ぶ生徒たちにとって,著作権や意匠についての正しい知識をもつことは重要なことだと考え,京都弁護士会に依頼し,この度,法教育出前授業として実施いただいたものです。 椎名弁護士からは,法律論だけでなく,ご…
1年「コミュニケーション英語1」では、冬期休業中の課題のひとつ、“Picture Diary(絵日記)”を各クラス全員で読み合いし、お互いにコメントを出し合いました。 夏休みに引き続き、2度目のPicture Diary(絵日記)でしたが、絵、作文ともに力作揃いでした。「前回より絵が上手に描けて英文の内容も濃くなった。」「英語で文章を書く、クラスメートの日記を読むという活動を通…
令和2年度用「国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール(全国応募)」において、本校生徒の作品が文部科学大臣賞を受賞しました。 このコンクールは、すでに京都府と京都モデルフォレスト協会主催の「2019緑化運動ポスターコンクール」京都府コンクールとして開催され、本校の3年生3名の作品が全国コンクールへも送られました。全国の作品総数は32,247点でした。 …
2年生の「表現基礎2」では、11月に引き続き「進路探索期間」として、志望を考えている大学にあわせた講座で、進路先ごとで異なる特色ある実技課題に取り組んでいます。 進路探索期間の学習を踏まえて、2年生の間に、3年生になってからの専門科目「表現演習」のコース選択を確定していきます。
冬季休業が終了し、本日8日(水)より授業を再開しました。 暦の上では6日から「寒の入」となり、寒さも厳しくなり、生徒の体調管理が気になるところです。センター試験も直前となりました。保健だより等でもインフルエンザの予防や対策について紹介してきたところです。ご家庭でもよろしくお願いいたします。 写真 2年生の専攻実習の様子
第14回「アートフロンティアコース後期作品展」を下記に日程で開催いたします。 この作品展は、3年生アートフロンティアコースの生徒が、昨秋10月の美工作品展以後、後期設定科目「実習3」の専攻授業で制作した高校生活最後の作品展です。34名の生徒による3年間の集大成の作品を、ぜひご観覧ください。 ●第14回アートフロンティアコース後期作品展 日時 2…
3年生の大学入試センター試験受験生徒は、6日(月)7日(火)の2日間、センター試験の直前対策として、本番と同じ時間帯で「センターシミュレーション」を受検しています。会場は、いつもの教室ではなく、学校そばの職員会館かもがわをお借りし、違った場所で取り組んでいます。 センター試験まで2週間を切りました。ここが頑張り時です。体調管理も十分気をつけて。
6日は「小寒」。暦の上ではいよいよ「寒の入り」です。昨日あたりから寒さが厳しくなってきました。 授業再開は8日ですが、3年生は大学入試センター試験が迫っており、6日・7日は職員会館かもがわを会場に「センターシミュレーション」を受検しています。 ●1月の主な行事 6日(月) 3年センターシミュレーション(職員会館かもがわ) 7日(火) 3年センタ…
新年のご挨拶 2020年を迎えました。皆様、新年おめでとうございます。 今年は東京オリンピックが開催されます。東京オリンピック「東京2020」では、大会ビジョンとして「スポーツには世界と未来を変える力がある」と唱われています。コンセプトとして「全員が自己ベスト」「多様性と調和」「未来への継承」。そして、「東京2020」のエンブレムは…
いつも銅駝美術工芸高校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 本日12月26日で、学校の教育活動や業務はいったん終了します。明日27日(金)~1月4日(土)まで学校閉鎖となります。 授業再開は1月8日(水)から。1月6日・7日は3年生のセンターシミュレーションを学校そばの職員会館かもがわを会場に実施します。 このホームページの…
12月22日、校長室ウェブログの記事を更新しました。 →下のリンクより
学校の実習棟横の大銀杏もすっかり葉を落とし、冬木の姿となりました。学校のそばの鴨川ではたくさんの水鳥の姿を見ることができます。 本日20日(金)で授業が終了し、土日をはさんでいよいよ冬季休業です。前期終了後の美工作品展3年生展、後期が始まってすぐの1・2年生展から3か月、日々の学習を続けながら、1・2年生は自己の進路を探索し、専攻選択やコース選択を考…
2年生の「表現基礎2」では立体の課題に取り組んできました。今回の紙の立体制作は、動物を観察しその動物の特徴や動きをとらえて、紙で表現します。紙の特性を理解して、強度をもちながら美しい構造体を構築するという前回の紙の立体制作の経験を活かし、動きのある美しい造形をもつ動物を作ることを目指して制作しました。 現在、保護者懇談週間でもあるので、2年生ホームル…
1年生「コミュニケーション英語1」において、普段リスニングの学習ではリスニング教材を使用していますが、今回はまもなくクリスマスということもあり、クリスマスソング「All I Want for Christmas Is You.」を題材に学習しました。 まず、各自で英語の歌詞を聞き取りましたが、伴奏や声の強弱などで悪戦苦闘。その後、グループで英語の歌詞と、日本語訳を完成し、タブレット…
昨年度に引き続き、京都市長が京都市の姉妹都市など首長や大使館、総領事などに新年のあいさつとして贈られるグリーティングカードのデザインに、本校生徒の作品を使っていただくことになりました。 今年度は、染織専攻3年生の和田奈々花さんの作品が選ばれました。今回副市長もこのデザインのグリーティングカードを使っていただけるとのことで、作品を制作した生徒、学校にと…
12月14日(土)京都市PTAフェスティバルが国立京都国際会館で開催されましたが、京都市立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の各校PTAが制作された壁新聞が展示されました。 本校PTAも素晴らしい壁新聞を制作していただきましたので、現在、学校玄関に掲示をしています。ぜひご覧ください。
17日(火)、3年生アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」で「無言のメッセージ」という校長の授業がありました。 長野県上田市にある戦没画学生慰霊美術館「無言館」の所蔵作品と、無言館編纂の『戦没画学生人名録』に、本校の前身「京都市立美術工芸学校」の卒業生が多数掲載されていることを戦前の歴史に触れながら紹介し、美術を学ぶ高校生として何…
先日(11/9実施)のPTA校外研修で制作した陶芸作品が焼上がり,窯元から学校へ届けていただきました。さすが美術工芸を学ぶ生徒の保護者作品ですべて力作ばかりです。 保護者のみなさまは,当日の研修の様子を12/16発行のPTA会報「びこう」(今週中を目途に配布中)に掲載しておりますので,是非ご覧ください。 ※PTA校外研修に参加された方で,これから今週中(~12/2…
朝の鴨川は水鳥が悠々と過ごしています。 授業は今週末20日まで。今週は午前中授業で、午後は1・2年生の保護者面談、3年生は学科補習です。
先日、3年生の「表現演習」E講座の授業で、生徒13名が京都東山老年サナトリウムに出向き、アートを通じたワークショップ・交流会を行いました。 事前に介護施設について、またアートセラピーについて学習した後、どのような題材、材料・道具でワークショップをするか研究しました。そして今年度は、四季をテーマにした作品を共同制作をすることにしました。 春夏秋冬そ…