美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
6/26(水)北城陽中学校の進路学習の一環で,中学生6名が本校を訪問されました。リーダーの生徒さんから訪問の趣旨など丁寧なご挨拶をいただきました。本校への訪問のきっかけは,中学校に貼っていただいていたポスターとのことでした。 本校の学校概要説明のあと,文化祭準備に熱中している本校生の姿やあちこちにある制作途中の舞台道具など,普段とはまた違った学校を見学をし…
さあ いよいよ2019文化祭「愛銅瑠祭」の開幕です。 この学校行事に向けて、新しい年度になってから長い準備期間がありました。5月に体育祭を成功させ、6月末の文化祭まで何度も話し合いを重ね、制作してきたことと思います。行事の当日に最高のエネルギーと気持ちを出し切るのは当然ですが、本番に至るまでの期間、その過程が大切な学びです。文化祭は、個人の活動だけで…
いよいよ明日明後日が文化祭です。 ●文化祭プログラム・保護者の皆様へのお願い →下のリンクから 文化祭当日は雨天の模様です。傘については、学校玄関入っていただいたところに「傘立て」を用意します。体育館内への持ち込みはご遠慮ください。 ●熱中症対策(生徒会制作パンフレットより) 1.体育館内に「フタを閉められる飲み物は持ち込み可能」 2.上演時間…
6月11日(火)はこの表現探求F授業の柱の一つである、SDGs(持続可能な開発目標)を取り入れた課題探究の導入授業でした。これから後期にかけて、「SDGsの17つの課題」の中からグループでテーマを決め調査・研究し、最終的には発表を行います。将来に向けてのプレゼンテーション力やキャリアプランニング力・チームビルディング力を高める目的があります。 ●3年アートフ…
26日(水)校内食堂 本日の定食はミックスフライ。串カツ、シソ巻チキン、レンコンのはさみ揚げ、チキンクリスピー。小鉢はひじき豆。豆腐の味噌汁、サラダ。そしてデザートはフルーツポンチ。440円、ごちそう様でした。 明日は、文化祭のため特別メニュー。異文化研究部の生徒発案のシンガポール・チキンライス。
毎年恒例、文化祭オリジナルうちわが完成しました。 生徒から応募のあった作品を全員投票し、4作品が選ばれました。裏には文化祭プログラムが掲載されていて、暑さ対策はもちろん、当日携帯しておいて役立つうちわです。 前日26日に生徒に1枚ずつ配布されます。
25日、文化祭まであと2日となり、クラス劇の準備は追い込みの段階です。 教室や廊下では精力的に大道具、小道具、背景、衣装の制作、グラウンドではセリフ合わせの練習をし、体育館やマルチホールでは各クラスに割り当てられたリハーサルの時間を有効に使って練習をしています。 体育館の真ん中には補助舞台も登場しました。毎年、正面の舞台と補助舞台をうまく使った構…
1年生の専門科目「表現基礎1」で取り組んだ「五感で観察する」の課題作品を、本校記念棟2Fオープンギャラリーに展示しています。 ドラゴンフルーツをモチーフに「手触りでドローイング」「視覚でのデッサン」「花のイメージ表現」の3つの課題に取り組みました。それぞれその3作品を並べています。
●8月1日・2日開催「第2回オープンスクール わくわくART!」の お申し込みを受け付け中です。どちらか一日を選んでいただき、 午前・午後それぞれご希望の講座を申し込んでください。 多数のご参加、お待ちしております。 ※詳細、申し込みについては以下のリンクから
文化祭当日、校内食堂は営業されますが、通常のメニューの販売はなく特別メニューとなります。 今年も生徒の異文化研究部が考えたメニューを採用していただき「シンガポールのチキンライス」となりました。エスニックなメニューの提案を食堂で検討していただき実現しました。 数に限りがありますが、当日お楽しみに。
PTA会報紙「びこう」は、PTA活動や学校行事、生徒の活躍など多彩な記事が掲載され年4回発行されています。 今回は新学期スタート号ということで、教職員紹介、新転任教員のメッセージ、進路講演会、団体鑑賞「能楽鑑賞」、体育祭、美術見学旅行、ヨーロッパ美術研修、アートフロンティアコースの洛バス車内広告の課題制作、前年度卒業生の進路状況、所蔵作品展紹介など、…
6月23日(日)京都市左京区岡崎のみやこめっせを会場に「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」が開催されました。 本校ブースにも、多数の中学生や保護者の方がお越しいただき、いろいろなお話をさせていただきました。ありがとうございました。 京都市乙訓地域公立高校合同説明会は、今秋10月27日(日)に第2回目が開催される予定です。こちらへも是非ご来場く…
6月22日(土)本校を会場に、日本美術教育学会京都支部・近畿支部共催研究会が開催されました。 「文化芸術を介する人間形成についての一考察~感性的思考の教育哲学を通して~」「美術と音楽の総合的・教科横断的表現活動で目指す方向性の一考察~リベラルアーツの視点に立脚して~」という研究発表が行われました。 本校からも教員が参加しました。
6月23日(日)「京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会」です。公立高校42校が各ブースを設けて、学校案内、相談等を行いました。 本校もブースを出して、皆さんの進路選択に役立つ情報をご紹介しました。 ●日時 6月23日(日) 10:30~16:00 会場 みやこめっせ(京都市勧業館) 京都市左京区岡崎公園 3F 第3展示場 事前…
6月22日(土)は、夏至。一年で最も昼間の時間が長い日。 この日も、文化祭「愛銅瑠祭(あいどるさい)」のクラス劇の準備で登校している生徒がいます。 文化祭は6月27日(木)28日(金)の2日間。教室の黒板には「文化祭まであと○日」「水分補給!」などと生徒自らメッセージを書きながら、力を合わせて準備を進めています。 週間予報では雨模様ですが、何と…
6月19日(水)~第2回オープンスクール「わくわくART!」の申し込みを開始します。 本校の8専攻に関連する8分野の体験授業で皆さんのオリジナル作品が制作できます。また、本校生徒が、銅駝の魅力を丁寧に紹介する説明会も行います。 8月1日(木)2日(金)のどちらか都合の良い日を選び、午前・午後2講座選択してください。お申し込みはこのホームページのフォー…
1年生の専門科目「造形表現」は、本校で学ぶ専門分野の基本となる科目です。 2年生から取り組む専攻実習の前に、1年生では、当初、8専攻につながる8分野の実習をすべて経験します。すべての生徒は8分野の基本的な実習制作を学んだあと、3分野を選択し前期末まで3分野の実習を順次取り組みます。 授業の様子を紹介します。 今回は、ファッションアート分野、デ…
1年生「表現基礎1」では、パプリカをモチーフに色の三属性をテーマに表現するという課題に取り組んでいます。 今回は、四分割した画用紙の右下、補色の関係を考えた色彩表現です。 美術工芸科の授業においても、学習の見通しや目標を確認しながら学びを進めることを大切にしています。黒板やホワイトボードに授業計画・予定や目標を板書し、また教室内のモニターも活用し…
1年専門科目「造形表現」は、本校で学ぶ専門分野の基本となる科目です。 2年生から取り組む専攻実習の前に、1年生では、当初、8専攻につながる8分野の実習をすべて経験します。すべての生徒は8分野の基本的な実習制作を学んだあと、3分野を選択し前期末まで3分野の実習を順次取り組みます。 授業の様子を紹介します。 今回は、漆芸分野、陶芸分野、日本画分野で…
朝晩の涼しさと昼間の暑さに、体調のコントロールが必要な時期です。 文化祭前は、熱心さゆえ無理をしてしまう生徒もいますが、自己の体をよく理解し上手に折り合いをつける力も必要です。 学習と学校行事を両立させてこそ銅駝生。今週金曜日から25日まで文化祭特別時間割となり、午前中授業・午後文化祭準備となります。また、前日の26日は、終日文化祭準備となります…