美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
文化祭のクラス劇やクラブ発表の紹介ポスターが、学校の様々な場所に貼られています。記念棟のグラウンドに面した窓のところにも、貼りだされました。 放課後は、各クラスで舞台道具の制作が進んでいます。さすが、美術専門高校。材料の選択、制作の進め方、出来上がりのレベルは高い!
6月12日(水)の2年ファッションアートの実習では京都精華大学ポピュラーカルチャー学部ファッションコースの小北光浩先生をお招きし、立体裁断の特別授業を実施していただきました。 立体裁断とは布地をボディ(被服製作に使用する人体型)の上にあてがい、はさみを入れたりピンでとめたりしながら立体的に被服をデザインする方法です。今回は基礎コースとして人体の上半身の凹凸…
毎日暑い日が続いていますが、各クラスで文化祭に向けて着々と準備を進めています。 文化祭当日は、気温が上がることが予想され、生徒の発表の熱も相まって体育館内が非常に暑くなります。発表の休憩時間に窓を全て開けて換気したり保冷剤の配布、スポットクーラー・扇風機の稼働、生徒全員へ飲料水の配布など、できる限りの熱中症予防対策を行っています。 保冷材の配布は…
2019年度文化祭「愛銅瑠祭」は、6月27日(木)28日(金)の2日間開催します。 2日間のプログラムをお知らせします。 ※プログラムは写真下のリンクから 写真は、昨年度の文化祭当日の玄関
14日(金)の午後は、授業参観でした。 1年生は普通科目、総合的な探究の時間、2年生・3年生は、普通科目と専攻実習の様子を参観していただきました。保護者の皆様、多数ご参加くださりありがとうございました。 写真1 玄関 2 コミュニケーション英語1 3 体育 4 染織専攻実習 5 陶芸専攻実習 6 洋画専攻実習
1年生の「コミュニケーション英語1」の授業では、「The Creator of Anpanman」のレッスンで、「アンパンマン」の作者である「やなせたかし」氏についての題材を学習しています。 そこで、生徒一人ひとりが「The Creator of~」と題して身近な困りや社会問題を解決するようなヒーローを考え、英語でプレゼンテーションを行いました。 中にはタブレットiPadを使ってオリジナ…
本校の生徒情報モラル委員会で、生徒が自分たちの課題であると認識し、啓発していくため、イラスト入りでプリントを制作しました。 本校では、教員からの注意や教え込みではなく、こういう学びや取り組みを大切にしています。
生徒たちが、気持ちと力を合わせて取り組む文化祭。 文化祭のルールも生徒たち自身が考え、整えてきました。教員はもちろんサポート、指導しますが、文化祭成功のため、まず生徒が主体的このルールを理解して守っていかなければなりません。 4月末の新旧生徒会役員引継会で、生徒の中から「文化祭をよりよい行事にするために、ルール、マナーの啓発をしたい」と発案があり…
今年度の文化祭は、6月27日(木)28日(金)に開催します。 前期中間考査が終了し、放課後は、各クラスで文化祭クラス劇の準備が本格化しています。文化祭まで約2週間ですが、脚本、衣装、大道具、小道具、音響、照明などすべて本格的に制作するクラス劇は、毎日、皆で相当量のエネルギーを注いで取り組み、時間に追われながらの準備となります。 校舎内には、クラス…
ファッションアート専攻の3年生が、2年生の時に取り組んだ「素材研究・テキスタイルデザイン・スカート」の課題作品を、本校記念棟2F展示室で展示しています。 展示期間は6月12日(水)~21日(金)までの昼休み。豊かな感性、斬新な発想力、多様な表現力に驚かされます。
2年生の「表現基礎2」では、手のデッサンに取り組んでいます。 自分が決めた小物を持って、それをデッサンしていきますが、目標として手の構造を理解する、皮膚の下に骨腱や筋肉があることを想定する、ものを持つことで生まれる動きや表情を理解すると設定されています。これからの授業、約7時間かけてしっかり描き込んでいきます。
12日(水)京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)で、 「第37回京都市PTA連絡協議会 研修会」が開催され、本校PTA会長と校長が参加しました。 本校PTAは他の市立高校のPTAとともに京都市立高等学校連絡協議会に所属していますが、京都市PTA連絡協議会は、京都市立の幼稚園PTA連絡協議会、小学校PTA連絡協議会、中学校PTA連絡協議会、高等学校…
【お知らせ】 ●京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会 本校もブースを設けて学校の案内、ご質問、ご相談をお受けします。 お気軽にお越しください。 例年、土曜・日曜の2日間の開催でしたが、今年度は第1回目は日曜日のみの開催です。 第2回は、今秋、10月27日(日)京都経済センター(中京区四条室町)で相談会方式で開催されます。 日時:6月23日…
●1年生「表現基礎1」では、パプリカをモチーフに色の三属性をテーマに表現するという課題に取り組んでいます。 今回3回目は、画用紙を4分割した2か所目に着色写生をしました。
●3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 今回は京都の劇団ソノノチ代表で劇作・演出家、本校の卒業生でもある中谷和代先生と2名の役者さんをお招きし「言葉と身体のコミュニケーション」をテーマに、寸劇も交えながら「伝わる・伝わらないってどういうこと?」を考えるワークショップを行いました。 まずウォーミングアップに生徒全員で場の空間を…
6/10(月)1年「探究I」で外部講師をお招きして浴衣の学習を行いました。講師は,本校の染織専攻を卒業され,現在 OFFICE MASAKI RYOKO代表,同志社大学でも講師をされている柾木良子先生です。 2時間連続の授業で,浴衣の歴史を学ぶとともに,帯の締め方や浴衣の着方を実際に体験しました。最後は,しっかりたたみ方も学びました。 今回の授業では,公益財団法人「京都和装…
6/7(金)放課後,成安造形大学生と本校生徒がインターネット回線を使って同時双方向通信を行いました。Zoomアプリを活用し,離れた場所にいる大学生と高校生が基本1対1で会話を行いました。(Zoom内のルームに分かれて会話しました。) 大学生からのインタビュー形式で,大学での学びや芸術への関心などを約30分間語り合いました。2年生希望者のみの取り組みではありましたが…
●3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 5月28日の授業は、表現探求Fの中間総括の授業でした。4月~5月に高大連携授業で取り組んできたことを振返り、どんなことを学び、成長したかを振返りシートに記入し、ディスカッションから発表を通してクラス内で共有を図るというものです。 これまで多彩な講師をお招きし、「アートとコミュニケーション…
紫陽花の季節。ひと雨ごとに色鮮やかになっていくような気がします。 前期中間考査も終了し、昨日から文化祭準備期間。クラス劇の準備が本格的に始まりました。 文化祭は、6月27日(木)28日(金)。クラス劇、クラブ発表、夕焼け祭。どうぞお楽しみに!
6/7午後に火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルを押し,119番通報も行う本番さながらの訓練です。また,中京消防署から3名の職員の方に,訓練の様子をご覧いただき,ご指導いただきました。あいにくの雨で,予定していた消火訓練は中止となりましたが,避難した体育館で全校生徒にご講評をいただきました。お忙しい中,ありがとうございました。 また,この訓練に際し…