美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
本校の図書館は、記念棟1Fにあります。学校全体の敷地が狭く、他の高校に比べるとスペースは決して広くないですが、美術専門高校だけあって美術関連の本はたくさんあります。 図書館に入ったカウンターのところは、特集コーナーの本が並べられます。現在1年生の図書委員が、1回目の特集企画の準備をしています。 また、手前のテーブルには大きな歳時記が広げられており…
2019年度「学校案内」パンフレットは、オープンスクール、校外説明会等でお渡しいたします。 データとして、学校ホームページ「配布文書」欄からもご覧いただけます。
今年度、本校で開催する「スクールガイダンス」や中学生、小学生、一般向けの行事について、年間のスケジュールを決定しました。 「スクールガイダンス・カレンダー」として、広報チラシを作成します。まずこのホームペ―ジで紹介します。
3年生は、24日(水)4限のロングホームルームで、ヨーロッパ美術研修の代表生徒が学年の生徒に向けて発表しました。 京都パレスライオンズクラブのご支援をいただきながら20年以上継続してきたヨーロッパ美術研修のプログラムは、3月の春季休業中に7泊8日で実施しました。代表となった派遣生は素晴らしい研修の成果を収めて帰国しました。3名の生徒は撮影してきた動画、…
24日(水)前期生徒会役員の立会演説会を行いました。生徒会執行部長、執行副部長、書記局長、会計局長の4名選出に対し、立候補者4名でしたので、新任を問う投票となりました。 立候補者の演説、推薦者の演説があり、どれも立派な内容でした。演説会のあと、全員投票を行いました。
3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」の授業は、今回、京都造形芸術大学情報デザイン学科より丸井栄二先生をお招きし、「認識を変えるデザイン」というテーマでお話をしていただきました。 アクティブラーニングの手法を駆使した、主体的、対話的で深い学びを中心にした授業でした。生徒は、プレゼンテーションとは何かということを理解するために、…
2年生の「表現基礎2」では、パブリックアートの課題に取り組んでいます。 1年生の3月の実施した美術見学旅行での学びを活かしながら、公共空間に設置するパブリックアートについて考え、人と作品とのつながりや、設置する環境を考慮してアイデアを考案します。 生徒は、自分が選んできた実際の空間の写真と、制作する作品の構想をタブレットを使いながら考えているとこ…
今年度の文化祭テーマの募集が終わり、7つの候補が選ばれました。 明日、全校生徒の投票を行って決定する運びとなっています。 候補のテーマは以下のようになっています。それぞれ意味が込められており、読み方も凝っています。さて、どのテーマになるのやら? ・愛銅瑠祭(アイドル祭) ・駝主祭(ダッシュ祭) ・縁駝(エンダー) ・令和駝降祭(レーワンダフ…
昨年度より、教職員の働き方改革を推進するため、月に1回、教職員の「定時退校日」生徒の「自主学習の日」を設定しています。 この日は、教職員が定時に勤務を終了して退校する日とし、生徒は学校での学習・活動をその時刻までに終え下校する日となります。 恒常化する教職員の時間外勤務を縮小し、心身の健康保持とよりよい教育実践を進めるために実施してまいります。何…
「読書感想画中央コンクール」は、全国学校図書館協議会、毎日新聞社が主催し、読書の感動を絵画表現することにより児童・生徒の読書力、表現力を養い、読書の活動を進行することを目的に掲げて開催されているもので、今回、第30回のコンクールとなりました。各地域で選ばれた作品が中央コンクールで審査され、優秀作品が表彰されます。 今回は、2年洋画専攻の石田沙奈さんが…
染織専攻では、2年次に取り組んだろうけつ染めの合評を、「実習2」の授業において行いました。授業中や放課後、休日などに取り組んだ鴨川でのスケッチをもとに、ろうけつ染めの技法を用いて表現したものです。 「鴨川」は、見る時間や、生き物、植物など、どこに焦点を合わせるかによって全く異なる風景が広がっており、生徒一人ひとりの観察、思考、感性で、個性豊かで魅力的…
先週より、本校記念棟2F展示室において、3年洋画専攻の生徒が、2年生の課題で取り組んだ自画像とエッチングの作品を展示しています。 自己を見つめ、自分の方法で描く「自画像」、腐食を利用した銅版画(エッチング)の作品をそれぞれ1点ずつ展示しています。
葉桜の季節となり、学校では次の花が咲き始めました。 本館東側には、銅駝小学校時代からの藤棚があります。今年も藤の花が咲き始めました。そのそばには牡丹が美しく開きました。
2019年度のオープンスクールや作品展、小・中学生対象行事は、以下の予定になっています。 5月以降、チラシやホームページで順次ご案内していきますので、多数のご参加をお待ちしております。 ●2019年度 6月1日(土) 第1回オープンスクール ・実技講習会(中学3年生対象) ・チャレンジART!(中学2年生対象) 8月1日(木…
今年度の文化祭は、6月27日(木)28日(金)に実施する予定です。 その前に体育祭が5月17日(金)にあり、年度が始まってから、生徒会の各委員会や、クラスの担当者のミーティングなどが連日のように行われています。 文化祭のテーマは現在募集中で、その意見を集める箱が職員室前に出されています。 昨年2018年度は「駝威主奇祭(だいしゅきさい)」、一…
2年生、3年生の専攻実習が始まっています。 モデルさんに来ていただいている実習もあり、8専攻一度にはできませんが、これからもホームページで紹介していきます。 (写真) ・2年陶芸専攻 ・2年ファッションアート専攻 ・漆芸専攻 ・洋画専攻
4月17日(水)の実習1・2の授業を利用し、染織専攻2・3年生の18名は「マリメッコの花から陶の実へ 石本藤雄展―琳派との対話―」を鑑賞するため細見美術館を訪れました。 石本藤雄さんは、フィンランドで「マリメッコ」のテキスタイルデザイナーとして活躍し、現在は「アラビア」のアート部門で陶芸家として活動を展開しておられる作家です。ファブリックのインスタレー…
18日(木)放課後に、新転任教職員を対象に「Classi・iTunes U研修会」を開催しました。 校内のデジタル教育推進委員会の教員が講師となり、各教員は貸与しているiPadを持参してClassiとiTunes U の基本的な使い方について研修しました。
チューリップの種類は多く、4月初めに咲いていたものとは異なる品種が今満開。真っ赤で大きい花が、しっかり主張しています。 放課後、園芸部が、北側の花壇の手入れをし、種まきをしていました。
新入生歓迎行事としてクラブ紹介がありました。4月11日~18日はクラブ体験期間となっており、玄関には、クラブの入部勧誘チラシが掲示されています。