美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
●始業式 校長の話 本日午前中、銅駝美術工芸高校の第40回入学式を行い、93名の新入生を迎えました。教職員も退職、新任、転任の教職員が17名変わりました。この新しいメンバーで第40回目の始業式ということになります。 4月は人の動きの大きい時です。自分の立ち位置が変わり、いた人がいなくなったり、いなかった人が現れたり。心の動きもいつもとは違う時期だと…
午前の入学式のあと、新入生と保護者の方に向けてオリエンテーションを行いました。 昼食休憩の後、午後から全学年で始業式を行いました。 始業式に先立ち、転退職教職員の紹介、転任教職員からのメッセージの披露、新転任教職員の紹介を行いました。 始業式は、校長の挨拶、学級担任、補助担任紹介、各部主任の紹介を行いました。始業式のあと新入生と2・3年生徒の対…
8日、昨晩から降っていた雨も上がり、素晴らしいお天気に恵まれ、桜花爛漫の中、第40回入学式を挙行しました。 京都市教育委員会学校指導課、本校PTA会長・副会長、美工交友会、京都パレスライオンズクラブ、銅駝自治連合会よりご来賓をお招きし、多数の保護者がご臨席くださいました。 写真1 玄関 2 お祝いパネル 3 各方面からいただいた祝辞 …
式 辞 東山の稜線から明るい日差しがとどき、まさしく桜花爛漫の季節、通り過ぎた雨で花の色が鮮やかに映る今日の佳き日、京都市教育委員会をはじめ、PTA会長・役員の皆様、平素より本校にご支援をいただいております美工交友会、京都パレスライオンズクラブ、銅駝自治連合会のご来賓の皆様、そして、多数の保護者の皆様のご臨席を賜り、平成31年度、京都市立銅駝美術工芸…
5日、平成31年度京都市教育委員会「学校教育の重点」について、職員会議で校長より説明し、教職員で共有しました。 高等学校の教育については、 ・学校教育目標や育てようとする資質・能力に根差した 授業改革を推進する ・計画的な支援により「主体的に学習に取り組む態度」の 育成に取り組む ・新しい学習指導要領や高大接続改革を見据えた 計画的な学校改革を推…
●平成31年度 第40回 入学式 日時 4月8日(月)9:30開式 場所 本校記念棟3F 体育館 ○新入生は、 9:10までに登校し 自分のクラスを確認の後、ホームルーム教室へ ○保護者の方は、 9:25までに直接式場へお入りいただき ご着席をお願いいたします。 式場へのご入場は8:45以降とさせていただき…
新転任教職員の校内オリエンテーションは2日に実施しましたが、本日4日、新転任教職員対象のiPad研修会を開催しました。 校内のデジタル教育推進委員会が主催し、本校での校内WiFi環境整備、iPad導入の経過とその実践について説明した後、簡単な操作の研修を行いました。 本校は、校内WiFiを整備し、生徒一人ひとりが自らのデバイスを教具として持参する(BYOD)の環境…
本校の学校案内(学校紹介パンフレット)を今年度から新しくしました。 デザインや版だけでなく、本校の目指す教育や教育活動の内容、在校生インタビュー、進学した卒業生のメッセージなど、新しい記事を加えたり内容を詳しくしたりして、充実させました。 今後、様々な説明会でお渡しします。後日、このホームページからもご覧いただけるようにします。
●4月の主な行事 8日(月)入学式(9:30~) 始業式・対面式(13:30~) 9日(火)仮時間割発表、クラス写真撮影 身体計測・視力測定 聴力・眼科・耳鼻科 10日(水)第1回進路講演会 1年生文化祭説明会 1年生携帯教室 1年生図書館オリエンテーション 2年歯科・内科 …
ご挨拶 鴨川河畔の桜がようやく開花し、1週間後には満開の中で入学式、始業式を行えるのではと心待ちにしております。 いよいよ今日から新年度となります。本日元号が発表され、5月からは「令和」という時代を刻むことになりました。 本校が「京都府画学校」として創立したのは、明治13年(1880年)。美術専門教育を行う学校として139年の月日が流れました。明治初年、…
29日(金)30日(土)、国立京都国際会館が主催「桜さくらスペシャルディズ」が行われました。 今年も本校のブースを開設させていただき、生徒の作品展示やVTR上映、熊本震災復興支援募金活動と缶バッジ作りを行いました。27名の生徒ボランティアスタッフが2日間を4グループで分担し、缶バッジづくりのお手伝いをしました。 一般開放されたこのイベントに多数の方…
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その15 充実したヨーロッパ美術研修。 3名の代表派遣生徒と引率教員は、27日(木)夜、はるかで無事京都駅に帰着しました。 5月にご支援いただいた京都パレスライオンズクラブでの報告会、7月夏休み前に校内報告会で、研修の成果を発表する予定です。
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その15 5日目、午後は、フィレンツェの工房を見学させてもらいました。 銅版画作家の工房、金箔職人の工房、額縁装飾の工房、ブロンズ職人の工房の4つを見学し、技術や歴史などを丁寧に教えていただきました。 大変貴重な体験でした。
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その14 5日目、午前中は、フィレンツェ国立美術学校を訪問しました。 まずは、学校のホールとしても活用されている大石膏室を案内していただき、学校の沿革や伝統を教えていただきました。本校にもブロンズ像がありますが、やはりスケールが違います。 なんと来年は創立150周年になるということで、大々的にセレモニ…
日に日に春らしくなってきました。学校内も次々開花。華やかになってきました。 今日27日は、市立学校園では、新転任者の初出校日となっています。退職者・転任者とお別れをする職員会議を昨日行いましたが、本日新任者、転任者が出校され、ガイダンスと校内案内、諸手続きを行いました。 まもなく新学期です。
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その13 夕方になってもまだまだ行きたい、とエネルギッシュに歩きます。歴代トスカーナ大公の宮廷である「ピッティ宮」は規模が壮大で、横方向の広がる重厚かつシンプルな外観は圧倒的な存在感を放ちます。 お目当てはピッティ宮に隣接するパラティーナ美術館。ラファエロの間が特に有名ですが、カラヴァッジョやボッティチェリ…
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その12 サンタ・クローチェ教会から、アルノ川沿いを歩き、坂道を登り切るとミケランジェロ広場。 広場の丘をさらに上がったところに「サン・ミニアート・アルモンテ教会」があります。ロマネスク建築の優雅なファサードはとても印象的でした。
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その11 4日目午後、ランチの後は、「サンタ・クローチェ教会」へ。教会前の広場はとても広く、様々なイベントに使われています。 教会の鐘楼と色大理石で装飾されたファサードはとても優美でした。 サンタ・クローチェ教会から徒歩でミケランジェロ広場へ。途中アルノ川を歩いて行くとたくさんの人が日光浴をしていまし…
26日(火)午後、本校デジタル教育推進委員会が計画した、研修会「Apple Store フィールドトリップ~Music Lab オリジナルサウンドを創ろう~」を中京区四条高倉のAppleストアで行いました。 すでに1月に生徒が授業として訪問しお世話になりましたが、今回は教員対象の研修です。教員委員会学校指導課からもご参加いただきました。 今回の研修ではアップルのスタッフの方を講…
日中は春の陽気。チューリップが開き始めました。 春季休業中ですが、新2年生。新3年生は、しっかり補習に取り組んでいます。 4月から2年生は専攻実習も始まり、進路研究、進路選択も本格化します。3年生は、2年生の後期に進路探索期間でじっくり考えた志望先を踏まえ、いよいよ受験に向けて始動します。 目標高く、頑張れ!