美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
本校では、家庭科の授業で、浴衣の着付けについて講師をお招きして体験授業を行っています。 講師に来ていただいている柾木良子先生は、本校染織科卒業生でもあり、京都市社会教育委員、同志社大学講師等、各方面で活躍されておられます。 広報誌「まなびすと」の「京都社会教育委員のコラム・まなびいのつぼ」のコーナーでこれまでの着付け体験講座のこと、着物文化の大切さ…
今年度3年生アートフロンティアコースの総合的な学習の時間で取り組んできた、本校と京都市交通局連携プロジェクト・市バス観光系統「洛バス」車内アートが完成しました。 3月17日(日)の京都駅前でのお披露目式、3月18日からの運航開始に先駆けて、京都市交通局より、制作したアートフロンティアコースの教室内に作品紹介の掲示物、制作したイラストを使った記念の缶バッ…
1年生の総合的な学習の時間「美術探求」では、西洋美術史概説「美術作品とは何か?」で「ランドアート、アートプロジェクトについて考えよう」に取り組んでいます。 教材は、担当教員が、タブレットiPadにアプリiTunesUで制作し、画像や動画、課題などが準備されています。生徒のiPadにも配信することで、円滑に授業が進められます。 画像や動画についての生徒の気づき、感じ…
3月1日(金)卒業式の午後、PTA主催の「卒業生・保護者の集い」が学校近くのフォーチュンガーデンで開催されました。 保護者・卒業生あわせて約90名のご参加で、楽しく和やかな催しとなりました。参加された保護者の方々からは、子どもが学校が楽しい楽しいと言ってくれた、毎日学校のことを家で話してくれるのが楽しみだった、これからその話が聞けなくなると思うと寂しい…
3月1日、穏やかな天候のもと、第39回卒業式を挙行いたしました。京都市教育委員会、PTA、美工交友会、京都パレスライオンズクラブ、銅駝自治連合会よりご来賓をお招きし、多数の保護者の皆様にご出席いただき、厳粛な中に心のこもった温かい卒業式となりました。 卒業証書授与では、校長が壇上で一人一人の卒業生に卒業証書を授与しました。卒業生の中には、卒業制作で制作…
式 辞 風光る3月を迎え、鴨川の明るい水音が学び舎にとどく今日の佳き日、3年生の巣立ちの日となりました。 本日、京都市教育委員会をはじめ、PTA役員の皆様、並びに平素よりご支援をいただいております美工交友会、京都パレスライオンズクラブ、銅駝自治連合会よりお越しくださいましたご来賓の皆様、そして多数の保護者の皆様のご臨席を賜り、第39回京都市立銅駝…
月刊『京都』という雑誌の「思い出をたどる」のコーナーに、本校の梅林敬藏教諭が「京都の美に癒やされた若い日々」というタイトルで書いた文章が掲載されています。京都で育ち、京都で美と出会い、京都の高校で美術の教員として歩んできたこれまでを振り返った内容です。
学年最後の授業が近づいてきました。各科目の授業では、1年間の総まとめと振り返りを行っていきます。 1年生の専門科目「表現基礎1」では、後期および1年間取り組んできた課題を振り返り、各自が、到達点や今後に向けた課題などを振り返りのプリントに記入するとともに、タブレットiPadで、Classiの機能を使って、振り返りのシートに書き込みをしていています。
1年生の「造形表現」は、4月当初の8分野実習から3分野選択を経て、後期(昨年10月)から2分野並行履修を行ってきました。各自が2分野から2年生から学ぶ専攻を1つ選んで本登録を済ませました。 先日来、各分野の実習の様子を何回かに分けて紹介してきました。今回は3回目です 写真上 陶芸分野 たたら成形の時計 仕上げ 下 デザイン分…
2年生の「表現基礎2」の授業では、立体制作の学習をしています。 課題は「プロジェクトX~舞い降りた麗しき黄身」というドラマのような素晴らしい名称がついています。4~5名のグループごとに、卵を高所から落とした時に卵が割れないように包む立体を考えます。立体の構造、美しさを考えてアイデアを出し合います。使える材料はケント紙のみ。 前回の授業から取り組み始め…
本校の玄関右手に本校所蔵の小さい作品を展示するショーウィンドウがあります。先日作品の入れ替えを行いました。 本校が京都府画学校として創立した当時に活躍した作家の作品も展示しています。 ●今回の展示作品 日本画 今尾景年 艸花写生帳 日本画 幸野楳嶺 嶺写生巻 彫刻 高橋慎吾 青年像 彫刻 藤庭賢一 魔術師の変貌-99 漆芸 …
京都市選挙管理委員会からの依頼を受け、4月に実施される「京都市・府議会議員選挙」の選挙啓発のための「黒板アート」が、大型壁面シートになって市役所前に掲示されます。 この黒板アートは、生徒有志が、2月9日~11日までの3日間、本校教室の黒板を使って制作しました。生徒は、18歳選挙権を意識しながら若者への選挙啓発を大切なテーマとしてイラストを考えました。 …
23日(土)午後、本校を会場に、地元の御所東小学校コミュニティ委員会主催「ショートムービーをつくろう!」で開催されました。 この企画は、コミュニティ委員会の皆様と本校教員とで小学生と高校生が交流しながら、楽しい制作活動をすりうワークショップをしてみようと準備を進めてきた企画です。 今回のプログラムは、小学生が考えた様々な動きを写真に撮りその画像をつ…
今年度も京都パレスライオンズクラブ様にご支援をいただき、3月にヨーロッパ美術研修旅行を実施します。今年度は、イタリアのフィレンツェへ7泊8日の研修となります。 22日(金)には、京都パレスライオンズクラブ様が、派遣代表生徒3名と引率教員の壮行会を開催してくださいました。壮行会には校長、京都市教育委員会学校指導課辰巳敏秀担当課長もご招待いただき、列席し…
今年度、3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」で取り組んできた、京都市交通局と連携による課題研究「洛バスの車内広告スペースのデザイン」の成果について、いよいよ3月18日~洛バスの車内に展示され、広く市民の皆様、観光客の方々に紹介される日が決まりました。 ●京都市立銅駝美術工芸高等学校☓京都市交通局 市バス観光系統 車内アート …
1年総合的な学習の時間「美術探求」では、様々な課題について学んできましたが、現在、美術見学旅行の事前学習の成果をグループ発表しています。グループでタブレットiPadにまとめ、モニターに映しての発表です。 美術見学旅行は、3月12日~14日の2泊3日で実施します。美術見学旅行では、倉敷の大原美術館、美観地区、瀬戸内国際芸術祭が開催された直島、高松市立美術館…
1月23日(水)に開催した生徒会主催「意見交流会」の報告書が生徒の手でまとめられ、玄関に掲示されました。 この行事は、1・2年生が学年を越えて、それぞれのテーマに分かれて話し合う催しです。今年度のテーマは、以下のようなものでした。 ・自分の将来、進路について ・画力向上策 絵がうまくなるためには? 作る時のこだわり 画材について ・美術の未来 …
●京都府公立高等学校 前期選抜 合格発表 日時 2月21日(木) 14:00~16:00 場所 本校 記念棟2Fマルチホール 持ち物 受検票 合格者には、合格通知書、今後の予定に関する文書等を渡します。 ●学力検査得点の簡易開示 開示期間 2月21日(木)~3月20日(水) 日曜日及び土曜日を除く 9:00~16:00 …
ファッションは個人の嗜好を豊かに表現できる手段ですが、社会とも深いつながりのある分野です。 2年次の最終課題では、ファッションの様々な可能性について考える機会として視覚に障害のある人を視野に入れたデザイン提案の課題に取組みます。そのとりかかりとして、2月8日に府立盲学校を訪問し、高等部1年生2名、3年生1名、専攻科1名の皆さんと交流させていただきました…
1年生の「造形表現」は、4月当初の8分野実習から3分野選択を経て、後期(昨年10月)から2分野並行履修を行ってきました。各自が2分野から2年生から学ぶ専攻を1つ選んで本登録を済ませました。 各分野の実習の様子を何回かに分けて、紹介します。 写真上 漆芸分野 研ぎ出し蒔絵パネル 下 染織分野 綴れ織り