美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
(つづき) 26日(金)2年生・3年生の専攻別美術見学の様子を紹介します。 ●陶芸専攻・デザイン専攻 ・万博公園・太陽の塔内部 ・国立民族学博物館 ・東洋陶磁美術館 ●染織専攻・ファッションアート専攻 ・神戸ファッション美術館 ・北野異人館街 ・大山崎山荘美術館 どの専攻も、特別に校外の研修に出かけて、様々な作品や人、モノと対面し…
26日(金)2年生・3年生の専攻別美術見学の様子を紹介します。 ●日本画専攻・漆芸専攻 ・岩野平三郎製紙所 ・卯立の工芸館・パピルス館 ・東近江商人博物館、中路融人記念館 ●洋画専攻 ・横尾忠則現代美術館 ・大阪市立美術館 ●彫刻専攻 ・佐川美術館 ・三重県立美術館
(つづき) 27日(金)1年生は美術見学 市内フィールドワーク 市内フィールドワークは教員も市内各所で指導にあたりましたが、基本的には、各グループが主体的に生徒だけで訪問し調査・研究してきました。 昼ごろ、各グループから学校待機教員へ状況報告をすることになっており、各グループと学校の教員とはiPadとZoom(ズーム)というアプリを使って生中継でやり取り…
27日(金)1年生は美術見学として市内フィールドワークに出かけました。「総合的な学習の時間」で事前学習を重ね、各グループでテーマを決めて、訪問先、質問事項、訪問ルートなど調査・準備してきました。事前の依頼状も自分たちで整え、タブレットiPadをもって出発しました。 各クラス5名ずつ6グループ、1学年全部で18グループが市内各所で調査、研究しました。 今…
3年生の「表現演習(E講座)」では、11月に開催する、京都東山老年サナトリウムとのワークショッに向けて、事前学習に取り組んでいます。 この取り組みは昨年度より始まり、今年度で2年目になります。今年度はステンシルを用いた共同制作に挑戦するため、現在は型紙のデザインおよび切抜きの作業を行っています。 先週10月23日(火)には、大阪芸術大学より中谷昭雄先…
第5回オープンスクール「GO!GO!秋フェス」 午後の部 「アートフェスタ2018」 写真 E講座 F講座 G講座 H講座 ご参加いただいた小学生、中学生、保護者の皆様ありがとうございました。是非これからも銅駝の様々な催しにご参加ください。 楽しい講座を用意していただき丁寧なご指導をしていただきました大学の先生方、サポートしていた…
第5回オープンスクール「GO!GO!秋フェス」 午後の部 「アートフェスタ2018」 写真 A講座 B講座 C講座 D講座
第5回オープンスクール「GO!GO!秋フェス」 ●「本校生徒による学校紹介」 生徒ボランティアスタッフ3名が、銅駝の日常、高校生活の様子を、生徒自ら撮影した写真画像を使ったプレゼンテーションを行いました。
第5回オープンスクール「GO!GO!秋フェス」 午前の部「ドキドキiPad!」 その2 ●4講座「見えない光を撮影しよう」 見えない光を実験によって可視化することを行いました。iPadのカメラ機能を使いました。 ●5講座「CMを作ろう!」 日常にある見慣れたものに新しい役割を与え、それをPRするための映像CMを作りました。 ●6講座「トリック映像…
第5回オープンスクール「GO!GO!秋フェス」 午前の部「ドキドキiPad!」 その1 中学生全学年対象で6講座を設定し、お一人2講座を選択していただきました。 ●1講座「世界を変えるチームとは?」 未来に必要な3つの力」について考えました。課題を解決するためにどんな方法があるか、グループで話し合い発表しました。 ●2講座「動きのある静止画を作…
本日27日(土)は、第5回オープンスクール「GO!GO! 秋フェス」です。 午前は、「ドキドキiPad」、午後は「アートフェスタ2018」です。多数お申し込みをいただきありがとうございます。 天候も回復してきました。お待ちしています。お気を付けてご来校ください。
秋晴れの26日。全学年、美術見学の日。 1年生は「京の美を探る」という課題研究で、各グループごとに市内フィールドワークに。 2年生・3年生は、専攻ごとに美術見学に。 転校にも恵まれ、美術三昧の一日です。 写真 朝の出発の様子。
2年生の「表現基礎2」では、色彩表現に取り組んでいます。モチーフは、柿、縄、缶、手ぬぐい、です。
今回の授業は、漫画「うつヌケ」の作者でもある京都精華大学・マンガ学科新世代マンガコースの田中圭一先生を講師にお招きし,「魅力的なキャラクターが60分で創れる」をテーマに講演とワークショップを行っていただきました。 マンガをおもしろくする要因の1つに「キャラクターの魅力」があります。今回の授業は,たった60分で魅力的なキャラクターが創れるテクニックを解説…
台湾の僑泰高級中学 本校訪問・国際交流(つづき) 放課後、本校1年生・2年生の交流スタッフと僑泰高級中学の生徒が、マルチホールで交流会を行いました。 自己紹介の後、アイスブレークとして、袋からカードを取り出し、カードに書かれたテーマを絵で表して答えをあてるというゲームをしました。 そのあと、両校生徒がそれぞれ学校紹介をプレゼンテーションしまし…
台湾の僑泰高級中学 本校訪問・国際交流(つづき) 僑泰高級中学の生徒は日本画・洋画・彫刻・漆芸・陶芸・染織・デザイン・ファッションアートの各実習室を回り、教員や3年生生徒からの説明を聴いていただきました。 (つづく)
今年度、台湾の僑泰高級中学から本校訪問の依頼があり、準備を進めてきました。 24日(水)僑泰高級中学でデザインを学ぶ生徒19名と引率の先生が来校されました。 僑泰高級中学と本校とで記念の品を交換したあと、生徒・先生は8専攻の実習室を見学していただきました。本校からの記念品は、西陣織のテーブルクロスを贈りました。 (つづく)
24日(水)3年生は、LHRの時間に兵庫教育大学より種子幸子先生をお招きし「動作法によるストレスマネジメント」というテーマで健康学習を行いました。 種子先生は、動作(からだとこころの一体活動)を手段とし、動作の不調を改善する努力を促していくことでよりよい生き方が出来るように援助するという「臨床動作法」を専門としておられます。 今回は、様々な動作につ…
1年生の「表現基礎1」では、観察描写としてデッサンに取り組んでいます。 モチーフは、レモン・植木鉢・白布です。
本校記念棟2F展示室で、3年彫刻専攻の「人物塑像展」を開催し、専攻実習の作品を展示しています。 京都市美術館が改修に入り、今年度の美工作品展は会場の関係で3年生のみの開催となって、美工作品展に展示する作品数を減らしました。出来るだけ作品を観てもらいたいということから、美工作品展に展示できなかった作品を、本校の展示室でいま、展示しています。 展示して…