美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
1年生の「表現基礎」では、各自思い入れのある物をしっかり観察して鉛筆描写してきましたが、その作品の講評を行いました。 また、次の課題の色彩表現「Another World」にも取り組みました。
9月4日(火)は終日臨時休校の措置にしました。昼前から暴風となり、グラウンドの樹木が大きく揺れていました。 ●9月5日(水)に「暴風警報」が発表されている場合は、その解除の時間帯によって、本校規定(生徒手帳36ページ)に定める措置に基づいて行動してください。 この内容については、昨日(3日)、文書で持ち帰っていただいています。 写真 昼過ぎのグラウン…
強い勢力をもった台風21号が日本列島に接近しています。 本日京都市教育委員会より、台風21号接近に伴う9月4日(火)の学校教育活動について通知が出され、暴風警報の発表時間に関わらず、市立学校は、全市一律に「終日臨時休校」とすることが指示されました。 ●9月4日(火) 終日臨時休校 なお、9月5日(水)に「暴風警報」が発表されている場合は、その解…
1日(土)、2年生は、朝から実技模試に取り組んでいます。 朝9:00~13:00までデッサン、昼休憩の後、14:00~17:00まで色彩表現です。 与えられた課題と向き合い、3~4時間集中して丸一日取り組む。生徒は本当によく頑張ります。
猛暑続きの8月が終わり、今日から9月。しかし、まだまだ暑い日が続きそうで、台風も接近中です。 さて、9月は前期しめくくりの月です。10月に入って終業式を終えると美工作品展「3年生展」。前期にやっておくべきことは、しっかりやり切りましょう。 中学生の皆さん、9月は、オープンスクールを2回開催します。まだお申込みでない方は、ぜひご参加ください。 ●…
現在、9月8日(土)開催の第3回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」、9月22日(土)開催の第4回オープンスクール「実技講習会・はじめてART!」の申し込みを受け付け中です。たくさんお申し込みをいただきありがとうございます。 まだお申込みでない方は、中学生の学年に関わらずぜひお申し込みください。 ●第3回オープンスクール「入学説明会・授業見学会」 …
2年生の「表現基礎2」では、立体表現の課題に取り組んでいます。 与えられた課題は、 紙を加工してレンガを軽く見せる美しい立体作品をつくる。 (グループ制作)。 レンガをベニヤ板より10cm以上持ち上げる。 というものです。 前回の授業で様々な方法(切る、ちぎる、破る、ひねる、まるめる、折るなど)による紙の加工について取り組みま…
週刊『エコノミスト』(毎日新聞出版)で「名門高校の校風と人脈」を300回連載されてきたフリージャーナリストの猪熊建夫氏が、この度、これまでの記事をまとめて、単行本『名門高校100』(河出書房新社)として出版されました。 本校は、2015年春に猪熊氏に取材していただき、2015年6月30日号に掲載していただきました。その後、2015年5月23日号では「世界…
本日、広島市立大学より文書を頂戴し、この度、平成28年度本校洋画専攻卒業生、現在広島市立大学芸術学部2回生の濱田紗弥さんが、成績優秀かつ他の学生の模範となる「特待生」として表彰された旨、お知らせいただきました。すでに表彰が終わり、現在広島市立大学のホームページで紹介されています。 卒業生が大学へ進学後もしっかり学びを続け、評価されることは、本校として…
1年の「表現基礎1」では先日まで、思い入れのあるモチーフの観察描写に取り組んでいました。 その次は、これまで学んできたことをもとに、発想力・表現力をより高める発展的な課題として「Another World」に取り組みます。それぞれが考えた創造世界を色彩表現します。この課題は、じっくり時間をかけて取り組み、美工作品展にも展示します。
(つづき) 1年生の専門科目「造形表現」は、2年次からの8専攻につながる実習を通じて、1年生の間に、自分の進むべき専攻を見きわめていきます。 現在は各自の3分野目の実習課題が始まったところです。 写真 陶芸分野 食器「皿」 デザインを考える
(つづき) 1年生の専門科目「造形表現」は、2年次からの8専攻につながる実習を通じて、1年生の間に、自分の進むべき専攻を見きわめていきます。 現在は各自の3分野目の実習課題が始まったところです。 写真 日本画分野 水干絵具による着色写生 ユリ
29日、校内教員研修を行いました。京都市教育委員会学校指導課の滝本順之指導主事を講師に迎え、今年3月に告示された新しい「高等学校学習指導要領」に関する内容を学びました。 新しい高等学校学習指導要領や高大接続改革については、これまでから出張者の報告や校内の諸会議で情報共有を進めてきたところですが、あらためてまとまった内容を全員で研修をする場を設けました…
今週は、漫画編集者の立場から漫画の制作現場や編集者の役割について学ぶため,京都精華大学、マンガプロデュース学科の三河かおり先生を講師にお招きし,「漫画家と一緒に作品を≪創る≫仕事」をテーマに講演とワークショップを行っていただきました。 まず漫画編集者の役割として,漫画家の才能を商品としてその魅力が伝わる形に整えること,読者に「買いたい」と思わせる商品を作…
(つづき) 1年生の専門科目「造形表現」は、2年次からの8専攻につながる実習を通じて、1年生の間に、自分の進むべき専攻を見きわめていきます。 現在は各自の3分野目の実習課題が始まったところです。 写真 染織分野 藍染、絞り染め 「顔」
1年生の専門科目「造形表現」は、2年次からの8専攻につながる実習を通じて、1年生の間に、自分の進むべき専攻を見きわめていきます。 入学当初からしばらくの間、すべての生徒が8分野の実習を順番に取り組み、8分野から3分野を選択しました。選択した3分野を順番に履修しますが、現在は各自の3分野目の実習課題が始まったところです。 写真 洋画分野 静物画 …
本校の教育活動について、広く校外の方に紹介したい思い、学校敷地の西側道路に面したところに広報用掲示板を設置する予算を要望していました。この度、予算を認めていただき、本日設置が完成しました。 早速、生徒の作品を使った学校紹介ポスター、オープンスクールの開催日程を紹介したチラシなどを掲示しています。学校前を通る多くの方々に見ていただけるようになり、たいへん…
2年生の「表現基礎2」では、紙による立体表現を学んでいます。紙の特性を理解しながら、様々な加工の方法により、多様な表現ができることを学びます。 切る、ちぎる、破る、ひねる、まるめる、折る、など、様々な加工方法で立体が制作されました。それぞれの生徒が制作したものをお互い鑑賞しました。
平成30年度官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣生に選ばれ、今夏留学に行った生徒の教育長への帰国報告会が、27日、京都市総合教育センターで行われました。 本校は、2年生ファッションアート専攻の甘池 歩さんが厳しい選考に合格して派遣生に選ばれていましたが、今夏、フランス・パリに約20日間ファッションを学ぶために留学しまし…
すでにたくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。 現在、9月8日(土)開催の第3回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」、9月22日(土)開催の第4回オープンスクール「実技講習会・はじめてART!」の申し込みを受け付け中です。 ●第3回オープンスクール「入学説明会・授業見学会」 対象 中学生全学年、保護者 日時 9月8日(土) 午前か午…