美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
今週はアニメーションの制作現場やゲーム業界の動向について学ぶため,大阪成蹊大学の糸曽賢志先生を講師にお招きし,「アニメ業界の最前線」をテーマに講演を行っていただきました。 ラ・ラ・ランドなど映画の宣伝ポスターは世界と日本では大きく異なることを例に,国や世代によって好みや常識は変わること,凡人が評価されるためには相手に評価されるように分析し行動すること…
2年「家庭基礎」では、毎年、外部講師をお招きして、浴衣の学習をしています。 講師は、本校の染織専攻を卒業され、現在、OFFICE MASAKI RYOKO代表、同志社大学でも講師をされている柾木良子先生です。 授業は2回に分けて、浴衣の歴史を学んだあと、帯の締め方、浴衣の着方を実際に体験します。今日は1回目。帯の締め方まで体験しました。次週は、いよいよ浴衣の着付けを…
2年「表現基礎2」では、本日から「手のデッサン」の課題がスタートしました。今月末まで、しっかり取り組みます。
毎年、年2回校内の公開授業週間を設けています。ふだんから教員どうしで授業交流はしていますが、この期間は積極的に授業見学をし、それぞれの授業力向上に役立てていきます。
8月1日(水)2日(木)に第2回オープンスクール「わくわくART!」を開催します。中学生全学年が対象です。 本校にある8専攻の魅力を紹介する体験学習です。どちらか一日選んでいただき、8つの講座から午前・午後2つ選択してモノ作りを体験していただきます。 当日は、本校生徒による学校紹介や相談コーナーも設けます。保護者の方も是非ご参加ください。 実…
9日、梅雨の晴れ間は気温が上がり暑い日となりました。 3年生は、朝から「学科模試」に取り組んでいます。本校の生徒は、ほとんどが美術系上級学校への進学希望者。生徒は学科模試の他に、実技模試にも取り組みますが、来月は土曜、日曜2日間実技模試があります。 3年生は進路目標に向けてしっかり頑張っています。
本日、避難訓練を行いました。 まず、定期考査及びGTEC(スコア型英語テスト)修了後、各HRで事前学習を行いました。まずイメージトレーニングとして、プリントを使って、火災発生時周囲の状況、避難時に取るべき行動について書き出しました。そのあと、本校は、校内WiFi環境が整備されているので、Zoom(ズーム)という同時中継ができるアプリを使って、校長と各ホームル…
6月23日(土)・24日(日)に、京都市岡崎のみやこめっせを会場で「として「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」が開催されます。 本校もブースを構え、学校紹介、学校資料の配布、ご相談対応などを行います。是非お気軽にお立ち寄りください。 ●日時 6月23日(土) 13:30~16:30 6月24日(日) 10:00~15:30 ●会場 京…
6月4日(月)毎日放送「ちちんぷいぷい」の「たむらけんじの学校に行こッ!」で本校が登場しました。多くの方から見たよ、よかったよという声をいただいております。 当日見逃された方は、以下の方法でご覧いただくことができます。 ●毎日放送の「MBS動画イズム」というアプリケーションをダウンロード(無料)して、「たむらけんじの学校に行こッ!」を探して再生する。
図書館の前に卒業生の活躍というコーナーがあり、卒業生から届く個展やグループ展の紹介をしています。 現在次の2つが紹介されています。 ●神戸芸術工科大学4年生 ジュエリー展「Look at US」 6月2日(土)~10日(日) 12:00~17:00(土日は13:00~18:00) galleryC.A.J(中京区富小路御池下ル) (出品者) 小谷一典 ●第25回銅駝…
5日、京都市総合教育センターにおいて、京都市立高等学校教員対象のミドルリーダー養成講座が開講されました。 市立高校よりあわせて20名の教員が集まり研修が始まりました。講師は、本校の渡邉野子教諭が務めました。 学校に必要とされている学校組織マネジメントの理論と基本的な考え方を学び、各校の目指す子ども像と学校像を明確にし、ビジョンの実現に向けた学校改…
まもなく案内チラシが配布されますが、「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」が下記日程で開催されます。 本校もブースで学校紹介、教育活動の説明、受験に関するご相談対応などさせていただきます。お気軽にお立ち寄りください。 ●日時 6月23日(土) 13:30~16:30 6月24日(日) 10:00~15:30 ●会場 京都市勧業館…
今週の授業は、京都の劇団ソノノチ代表で劇作・演出家,本校の卒業生でもある中谷和代先生を講師にお招きし,「言葉と身体のコミュニケーション」をテーマに,役者さんの寸劇も交えながら「伝わらないってどういうこと?」を考えるワークショップを行いました。 まず二人一組で互いに頭の中に思い描いた野菜,果物,動物を 1.言葉で説明して伝える 2.相手からの質問に答え…
学校玄関のロビー正面に大きな置時計があります。趣のある玄関に色合いやデザインがよくなじむこの時計は、「平成10年度卒業生一同」と記載があり、20年前(1998年)に卒業記念品として贈呈していただいたものです。 もう一つ大きな時計は、本館の外側東壁の中央に設置されています。よく見ると「第1回卒業記念」と書かれています。本校が日吉ケ丘高校美術コースから現…
1年専門科目「造形表現」の3分野選択実習。(つづき) ●洋画分野 バケットとワインをモチーフに油彩画制作
1年専門科目「造形表現」は、2年次からの8専攻につながる実習を通じて、1年生の間に、自分の進むべき専攻を見きわめていきます。 入学当初からしばらくの間、すべての生徒が8分野の実習を順番に取り組み、8分野から3分野を選択しました。先日より、選択した3分野の実習課題に取り組み始めているところです。 少しずつその様子を紹介していきます。 ●染織分野 …
3年1組アートフロンティアコースの「コミュニケーション英語3」では、楽しみながら実践的な4技能の向上を目指した授業を行っています。 今週は、教科書で「植物」についてReadingを行った後、生徒一人ひとりが「好きな植物」または「珍しい植物」というテーマで、タブレットiPadを活用して、ALTと1分間紹介インタビューを行いました。 興味深いユニークな植物がたく…
昨年11月27日に3年生の「表現演習」E講座で取り組んだ介護施設「東山サナトリウム」でのアートのワークショップ・交流の授業の様子は、すでに学校ホームページで紹介しました。 東山サナトリウムのほうでも、施設で作成されているニュースペーパーにその記事を掲載していただき、冊子として完成したということで本校にお持ちくださいました。 ホームページでの紹介を…
今年度の「2018京都府公立高等学校スクールガイド」が完成し、高校へも送られてきました。中学生3年生の皆さんにも配布されていることと思います。 他府県在住の方など配布されない中学校の皆さんは、教育委員会に請求されたら入手できるようです。教育委員会のホームページにアクセスしてください。 54ページ・55ページに銅駝の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。
校内食堂の日替わり定食に、新メニューが登場しました。「とりチリソース」。鶏肉とキノコとチリソースで炒めた、ご飯が進むおかずです。 「とりチリソース」に、サラダ、小鉢は切り干し大根の煮物、シメジとキャベツの味噌汁、白飯。そしてデザートはコーヒーゼリーで440円。 新メニューのお味はどうですかと食堂の方に聞かれ、即座に「美味です」と答えました。ごちそ…