美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
直島の「家プロジェクト」は、直島で展開されているアートプロジェクトです。島に点在していた空き家をアーティストが空間そのものを作品化しました。各グループごとに歩きながらそのポイントを訪れ、鑑賞、スケッチしました。 途中、各グループがClassiのフォルダに写真付きで投稿し、引率教員が確認しました。今日もタブレットiPadが活躍しました。プログラムを終了したあと直…
昼食は海の見えるレストランでバイキング形式でした。食事の後は、すぐ前の浜辺でひと時を過ごしました。 草間彌生さんの黄色いかぼちゃはすぐそばです。各クラスで記念写真も撮りました。
今回の美術見学旅行の様子は本校ホームページで随時紹介していますが、本校で活用しているClassiという授業学習支援システムの学校プラットホームを使って、現地から教員が写真を投稿することで、保護者のスマートフォンやタブレットでご覧いただくことができます。 生徒全員タブレットiPadを購入してもらったことで、様々な活用ができるようになりました。
アートの島、直島に渡ってから各クラス少しずつコースをかえて、ベネッセミュージアム、地中美術館、家プロジェクトを見学、鑑賞、スケッチしました。 次の写真はベネッセミュージアムの様子です(なお、館内の作品は写真撮影できません)。
14日(水)、2日目がスタートしました。朝食後、ホテルを出発して、宇野港からフェリーでアートの島、直島へ渡りました。 天気は快晴で、フェリーのデッキからキラキラ輝く瀬戸内海を眺めている間、心地よい風にあたりました。
1日目の夕食は生徒旅行委員の挨拶でスタートしました。夕食後、部屋長のミーティングを行い、明日朝の予定を確認しました。
ホテル到着後、学年主任より予定説明、諸注意がありました。宿泊するホテルは海のすぐ横にあります。到着時にはとても美しい夕焼けが見られました。
グループでiPadを使いながらミーティングした後、大原美術館で鑑賞、スケッチをしました。生徒たちは熱心に取り組んでいました。 途中定時連絡は、iPadを使って、この旅行のためにつくったフォルダーに写真とともに投稿して行っています。
昼食のお弁当は、新渓園の庭園を見ながらとりました。その後、見学中の連絡に使うため、グループごとにWiFiルーターが配られました。
美術館の方からのお話しを聞く間、生徒は熱心にメモをとっていました。説明に使われたパネルを絵で記録している人もいました。
昨日より、1年生は美術見学旅行へ行っています。 昨日13日は、朝7:00に京都駅へ集合し、見送りの教頭先生より出発にあたってのメッセージをもらいました。 途中、三木サービスエリアで休憩の後、倉敷へ。倉敷美観地区到着後、新渓園で大原美術館の方から美術館の概要、注意事項をお話しいただきました。
明日13日(火)~15日(木)、1年生美術見学旅行を実施します。 本日9:30より、1年生の結団式を行いました。校長、学年主任、旅行担当教員、養護教諭ぞれぞれ話がありました。 生徒全員が教具としてタブレットiPadをもっているので、旅行用冊子(しおり)は、データで各生徒のiPadに配布されています。生徒はタブレットを見ながら、最終の注意事項等確認していまし…
これまで校舎によっては洋式便器のあるトイレが不足していましたが、和式トイレの使用が不自由な生徒も在籍する中、改修・整備をずっと望んでいました。また、生徒や教職員の願いを踏まえて本校PTAからも要望が出ていました。 この度京都市教育委員会のほうで、改修・整備のための予算を認めていただき、本館、記念棟、実習棟に洋式便器を設置・増設することができ、たいへん…
昨年12月16・17日の両日、兵庫県姫路市で開催された、第1回全国市立高校生徒会サミットに参加した生徒の報告が、玄関壁面に掲示されました。
3月11日、東日本大震災から7年。各地で追悼の行事が行われました。 東日本大震災が発生した翌年から、本校では自分たちができる支援活動は何かを考え、「あなたの絵を贈ろう」という取り組みをしました。この取り組みは宮城県宮城野高校の美術科をはじめ複数の学校と一緒に取り組みを進め、「虹のアートプロジェクト」として継続しました。夏季休暇中に学校から代表生徒を派…
3月9日(金)9:30 京都市シェイクアウト訓練(京都市一斉防災行動訓練)が実施されました。 この日、本校では学年末考査日であるため、通常の考査時間を少し遅らせ、9:30に校内に設置してある地震の緊急速報装置を訓練用に作動させ、9:35の緊急速報メールの受診にも対応しました。 緊急速報で生徒は机の下に入って身の安全を守る行動をとりました。 東日本…
本校玄関のショウウインドウには、本校の収蔵作品を展示していますが、先日来、展示作品をかえて紹介しています。彫刻、漆芸、陶芸の本校ゆかりの方の作品を展示しています。
1月24日(水)に開催した生徒会主催の意見交流会について、終了後、各分科会担当生徒がその記録と総括をしっかりまとめました。 当日のテーマは、 1.将来について 2.イラストレーション、サブカルチャーについて 3.好きな芸術家・作品 4・海外から見た日本、日本から見た海外 5.生活の中の商品は作品なのか 6.なぜ美術を目指したか、美術にハマった瞬間 7.…
ファッションアート専攻の2年生では、最終課題として「ユニバーサルデザイン」に取り組んできました。 3月2日は、取組みのまとめとして、神戸芸術工科大学ファッションコースの見寺貞子教授による特別講義「ファッションは身体と心のビタミン剤!」を実施していただきました。見寺先生は、ファッションを通じて、高齢者やLBGTなど、さまざまな課題に積極的に取り組んでこられ…
1年生の美術見学旅行は、3月13日(火)~15日(木)2泊3日で、倉敷、瀬戸内、丸亀、高松方面に行きます。総合的な学習の時間「美術探求」で事前学習を進めながら、生徒の旅行委員が、旅行の栞、レクレーション企画など準備を進めてきました。 旅行の栞の冊子は、生徒がイラストなど描き、充実したものになりました。今年度は旅行の栞をデータ化し、紙ではなく、生徒全員…