美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
2年生「コミュニケーション英語2」の授業の集大成として、英語でディベートに挑戦しました。 論題は、「制服を導入すべきか」「校舎移転について」「教科書のデジタル化の是非」「専攻or普通科の授業時間数増」など、各グループで設定し、取り組みました。 ディベート後の感想では、「色々な考えがあって面白いとおもった。難しいと思っていたけど、やってみたら楽しかった。…
平昌オリンピックも閉幕しましたが、2年生「世界史A」の授業では、オリンピックをテーマに近現代史を振り返りました。さらに、グループごとに興味のあるテーマを選び、学習を深めました。 オリンピックを通して、現代社会の問題を再確認したり、2020年開催予定の東京オリンピックに思いを馳せたりしました。ipadを活用したグループ発表の授業は、有意義な1時間となりました…
3月1日卒業式終了後、午後に、恒例のPTA主催「卒業生保護者の集い」が河原町二条下ルのフォーチュンガーデンで開催されました。この企画がはじめられた頃は、保護者の集まりでしたが、最近は卒業生の参加もあり、にぎやかで楽しい催しとなっています。最後にチャペルをお借りして記念写真を撮りました。 写真上 PTA会長のご挨拶 下 記念写真
春浅き鴨川の水音に、三年(みとせ)の月日の流れを感じる今日の佳き日、三年生の巣立ちの日となりました。 本日、京都市教育委員会をはじめ、PTA役員の皆様、並びに、平素よりご支援をいただいております、美工交友会、京都パレスライオンズクラブ、銅駝自治連合会よりお越しくださいましたご来賓の皆様、そして多数の保護者の皆様のご臨席を賜り、第三十八回京都市立銅駝美術工…
春の嵐がおさまり、お天気外回復して暖かい日となった3月1日、第38回卒業式を挙行いたしました。 ご来賓の方々、多数の保護者の方々のご臨席を賜り、素晴らしい卒業式となりました。式辞、在校生送辞、卒業生答辞、PTA会長祝辞、そして卒業歌「糸」は、美術専門高校での「出会い」という言葉で繋がっていました。 本校で存分に取り組んだ「観ること」「感じること」「考え…
2年生の「表現基礎2」では、「動物×○○な世界」という課題に取り組んでいます。 すでに、ダンボールを使った動物の立体表現の課題を取り組みましたが、今回のテーマでは、自分が選択した動物との組合せから考えられる世界、あるいは○○な世界から発想される動物について考え、色彩表現する課題です。
3年生アートフロンティアコース後期科目「実習B」の作品展(つづき) 作品の展示は、本校記念棟2F「展示室」で2月28日まで行っています。 写真上 ステンドグラス講座の作品 下 似顔絵イラスト講座の作品
3年生アートフロンティアコースの後期科目「実習B」では、4つの講座から選択して取り組んできました。 ・篆刻講座 ・ステンドグラス講座 ・似顔絵イラスト講座 ・パフォーミングアーツ講座 このうちパフォーミングアーツ講座は、授業の中で発表を行いましたが、その他の3講座については、校内の展示室で作品展示をしています。 写真 篆刻講座の作品
京都パレスライオンズクラブのご支援により、今春もヨーロッパ美術研修に3名の代表生徒を派遣します。23日(金)、京都パレスライオンズクラブの皆様が、派遣生徒と引率教員の壮行会を開催していただき、校長も参加させていただきました。 このヨーロッパ美術研修は、平成9年(1997)の3月以来22年間にわたって、京都パレスライオンズクラブから継続して費用のご支援をい…
本日の1年生「社会と情報」は、第1回・第2回・第3回・第4回・第5回に続いて、「私たちの知っている銅駝美工」をテーマに、学校を紹介するための動画を制作し、それの発表会を行いました。 クラスごとにグループを分けて活動してきましたが、その集大成を披露するとあって、最後の最後まで粘って動画編集をしていました。 どのグループも趣向を凝らした学校紹介動画を制作し…
本校2年生「表現基礎2」で取り組んだ課題「段ボールによる立体表現 動物 」の選抜作品を、京都市御池老人デイサービスセンターで展示させていただいています。 京都市御池デイサービスセンターとは、昨年より絵の制作による交流を行っており、今年はすでに洋画専攻2年生が似顔絵による交流を行いました。 今回は、「表現基礎2」の課題として取り組んだ、段ボールによる動…
筑波大学芸術専門学群主催「第7回アートライター賞」は、アートについて自分の言葉で考え、伝える力を育む高校生のためのエッセイコンテストです。 今回は、13か国から551編の応募がありましたが、本校生徒2名が賞をいただきました。 ・優秀賞 3年 永見野乃 (漆芸専攻) 「母体回帰」 ・入選 3年 松久碧花 (陶芸専攻) 「…
本日の1年生「社会と情報」では、第1回、第2回、第3回、第4回に引き続いて、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝える動画制作に取り組んでいます。 本日も前回に引き続き、前々回までに撮影した動画やナレーション、取り入れた音楽を素材にした「動画編集」をしています。 次回はいよいよ各講座でグループごとに制作した学校紹介動画を鑑賞する発表会を行います。どん…
ホスピタルアート活動の一環としての校外授業は、昨年度より始めています。 2月14日(水)、洋画専攻2年生12名が、京都市御池老人デイサービスセンターにお伺いし、似顔絵交流会を行いました。施設の利用者の方と楽しくお話しながら約30名の方をお描きし、チョコならぬ似顔絵をプレゼント。 利用者の方々に大変喜んでいただきましたが、生徒たちにとっても、人とのつながり…
ファッションアート専攻では、現在、2年生の最終課題として「ユニバーサルデザイン」について学んでいます。 2月14日は、千本北大路にある視覚障害者総合福祉施設「京都ライトハウス」を訪問し、全盲の職員の方より、施設の紹介や、視覚に障碍があるということについてお話を伺いました。見えないことによる日常の困りや解決方法について、また視覚に代わる情報収集法について、…
まだまだ、卒業生が活躍しています。 平成19年(2007年)デザイン専攻の卒業生は、デビュー作『boy meets crazy girl』を発刊。これも図書館で閲覧できます。
平成18年(2006年)3月に本校を卒業したデザイン専攻の卒業生が、漫画作家として頑張っています。 すでに発刊された『リオンさん、迷惑です。』1巻~4巻、今回発刊された『セイギタイ~明治警察伝』1巻を学校に贈呈していただきました。図書館でも閲覧できるようにします。
第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク (続き) 写真上 デザイン専攻 共同制作「京 どこいく?」 中 デザイン専攻 共同制作 来場者投票 下 デザイン専攻
第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク (続き) 写真上 日本画専攻 中 洋画専攻 下 ファッションアート専攻
第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク (続き) 写真上 陶芸専攻 下 漆芸専攻 共通テーマ 万年筆とティーカップ