美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
1年生の「表現基礎1」では、生徒各自が校舎の中で題材になる風景を切り取り、その選んだ場所をスケッチし色彩構成をします。タブレットiPadも活用しながら配色計画をし、彩色していっています。
今年度のセンター入試は1月の中旬に終わり約2週間が経ちました。毎年1年生、2年生に対しても、センター入試の概要を理解し、進路目標に向けた日常の学習の大切さを再認識してほしいということで、学年ごとにガイダンスを行っています。 本日は、2年生向けの説明会を開催しました。 次年度進路目標をふまえセンター入試を考えている生徒が参加し、校長、進路指導主事、…
1年生の「造形表現」2分野実習の様子(つづき) 写真上 染織分野 ろうけつ染め 染織分野 綴れ織り デザイン分野 リズミカルな表現
1年生の「造形表現」2分野実習の様子(つづき) 写真上 漆芸分野 研ぎ出し蒔絵 陶芸分野 たたら成形(時計) ファッションアート分野 創作デザインのベスト
1年生の「造形表現」は、入学当初8分野の解説、基礎体験実習からスタートし、6月中旬から3分野、後期からは2分野並行を履修しています。現在取り組んでいる課題が、最後の課題。2年生になるまでに1つの専攻を決定します。 写真上 日本画分野 着色写生 洋画分野 油彩画 彫刻分野 モデル頭像石膏型取り
本日の1年生「社会と情報」では、前々回・前回の授業に引き続き、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝える動画制作に取り組んでいます。 本日の授業でも撮影を行いました。学校内の至る所で撮影をしていましたが、中には玄関、さらには鴨川で撮影するグループもあり、たくさんの動画を撮影し、素材を収集することができました。 来週の授業からはいよいよ編集に移りま…
3年生は本日が最後の授業。明日から31日まで学年末考査です。 理科演習の授業では、大学入試をふまえた演習授業が中心でしたが、本日は3つの演示実験をし、科学を学ぶことの大切さを伝える授業でした。
図書館の特集コーナーについて、生徒の図書委員にアイデア検討と展示を託していますが、今回は、1年生の図書委員が頑張ってくれました。 図書館入口のデコレーションと図書館内の展示が「Food」特集に変わりました。
3年生アートフロンティアコースの後期作品展を下記日程で開催いたします。 秋の美工作品展以降、アートフロンティアコースの生徒が、専攻実習で制作してきた高校生最後の作品です。ぜひご来場、ご観覧ください。 ●日時 2月8日(木)~11日(日) 11:00~18:30 (土・日のみ17:00まで) 会場 堀川御池ギャラリー ギャラリーA・B・C …
今日も朝から冷え込みが厳しく、雪が降ってきました。 土曜日ですが、1年生は、「学科模試」に、また2年生は、次年度のセンター入試を意識し「センターリアル」に取り組んでいます。
2年デザイン専攻「実習2」では、現在、「絵本の制作~イソップ寓話~」と「パッケージデザイン~寺町商店街を取材して」に取り組んでいます。 今日は、デザイン専攻の教員が「絵本の制作」の研究授業を行いました。題材のねらいは「絵本独特の表現形式の理解」と「その表現形式を活かした構成・編成能力の育成」です。課題把握、発想・構想、画材研究、制作、データ作成、鑑賞…
(意見交流会 つづき) 各分科会の様子です。
24日(水)4限目、生徒会主催の「意見交流会」を行いました。この行事は、1・2年生が学年、クラスの違いを越えて、各自が希望するテーマの分科会で意見交流をするものです。テーマ設定や実行委員の選出、分科会運営準備、助言教員との打ち合わせなどずいぶん準備を進めてきました。 テーマは 1.将来について 2.イラストレーション、サブカルチャーについて 3.好き…
1年生の専門科目「造形表現」では、現在、8分野の中から選択した2分野を履修しています。 日本画分野を選考した生徒は、初めて岩絵具を使用してサムホール(絵ハガキ2枚の大きさ)に制作しました。 現在、本校記念棟2Fオープンスペースに展示しています。
2年「表現基礎2」進路探索の課題 つづき
2年生の「表現基礎2」では、進路探索期間の課題に取り組んでいます。 2年生は、昨年12月に四者面談を行い、進路志望先について懇談をもちました。3年生からは国公立大を志望するアートパイオニアコースと、私大、専門学校、就職を志望するアートフロンティアコースに分かれます。また3年生の専門科目「表現演習」では、志望先の実技課題に則した実技演習に取り組みます。 …
今年度のセンター入試は1月の中旬に終わり約2週間が経ちました。毎年1年生、2年生に対しても、センター入試の概要を理解し、進路目標に向けた日常の学習の大切さを再認識してほしいということで、学年ごとにしガイダンスを行っています。 本日は、6限終了後、全員マルチホールに集め、校長、進路指導主事、各教科担当者から話をしました。
1月19日(金)1年生の保健体育の授業時に、普通救命講習を行いました。 当日は、中京消防署から4名、銅駝学区消防団から4名の方にお越しいただき、本校11年生全員を対象に普通救命講習を指導していただきました。 人命救助に必要な、胸骨圧迫・人工呼吸の重要性や行い方、AEDの取り扱いについて人形とトレーニングマシンを用いて丁寧にご指導をいただきました…
1年生「社会と情報」では、先週の授業に引き続き、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝える動画制作に取り組んでいます。 本日の授業では、実際にビデオカメラを生徒グループに1台ずつ配り、先週作成した動画の更生案をもとに撮影を行いました。 制作のテーマは様々あり、ドキュメンタリー風、ドラマ風、インタビュー風等趣向を凝らした演出で撮影を進めていました。…
20日(土)、今年度のPTA校研修会として、上生菓子作りの体験講座が開催されました。京菓匠の甘春堂様より講師をお招きし「和菓子を一緒に作りませんか」と題して、和菓子作りのお話と実際の体験をさせていただきました。 今回作ったのは、早春の「松寿」と「春ほのか」の2種類の上生菓子です。色や形、名前も含めて季節を表現する素晴らしい食文化を作って食べて感じまし…