美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
カラダの話 2018年を迎えました。皆さんどんな思いで新年を迎えたでしょうか。 昨年、1年生は高校受験で見事合格を手にし、銅駝での生活が始まりました。新鮮で、発見や面白さのある毎日、しかし一方で戸惑いや新しい悩みも生じてきたことでしょう。2年生は、専攻の授業が始まり、美術専門高校ならではの制作活動に意欲的に取り組みつつ、進路目標を探るという大きな課題に…
1月8日、みやこめっせを会場に開催された「京都市成人の日式典」の会場に、本校1年生4名が冬休みに制作した黒板アートのパネルが展示されました。 本校教室で2日間かけて制作した黒板アートは写真撮影され、拡大して記念写真用のパネルになりました。当日制作した生徒ともに会場に入らせていただきました。 本校の卒業の新成人も会場に来ていて、後輩の制作した黒板ア…
1月8日(月・祝)みやこめっせを会場に、「京都市成人の日記念式典」が開催されます。その式典会場の下の会場に、お祝いの黒板アートがパネルになって設置されます。その黒板アートの制作を、昨年に引き続き本校生徒が担当しました。 今回担当したのは1年生の4名で、冬休みに2日間かけて本校の教室黒板に描きました。完成作品のの写真撮影が行われ、それをパネルにしてお祝…
年明け早々ですが、3年生アートパイオニアコースの生徒は、センター入試本試験の受験の流れや心構えを調整する目的で、「シミュレーション」に取り組みました。会場は京都駅前、キャンパスプラザで、他の複数の市立高校の生徒とも一緒に受験しました。「本番に準じて」ということで5日・6日の2日間、本番と同じ時間帯での受験です。 センター入試本番まであと1週間ほど。体…
2018年がスタートしました。穏やかで希望のわき起こる一年であってほしいと願っています。 昨年、本校の教育活動、生徒の学ぶ姿をもっと多くの方に知っていただきたい、ホームページを見ていただきたいと考え、本校デザイン専攻の生徒が制作した手描きのトラの絵を使ったポスターを作成し、中学校へお送りしました。学校の玄関扉にも道行く方々に見ていただけるよう掲示しました…
学校は、本日28日で2017年最後となります。明日、29日から1月3日まで学校閉鎖。1月4日には、新年ホームページ再開となります。 今年1年間、様々な出来事がありましたが、生徒も、教職員も一日一日精一杯取り組んできました。中学生や保護者の方々には、本校のオープンスクールにお越しいただき、本校の魅力を見ていただきました。学校行事、美工作品展、ICT活用公開授業など…
冬休み前の1年の「美術探求」の授業では、課題研究「京の美を探る」の研究発表会を行いました。事前学習をした後、10月27日に1クラス6グループ全18グループがそれぞれのテーマに沿ったフィールドワークに出かけました。 事前に12時間、フィールドワーク1日、事後のまとめに8時間を掛けました。フィールドワーク当日は、それぞれのグループテーマをふまえて各地を訪問…
今日21日から1月8日まで冬季休業です。 1年生から3年生まで、冬季進学補習が始まりました。学力補充講座も並行して始まっています。 写真上 1年進学補習 中 2年進学補習 下 3年進学補習
毎年、3年生で行っている校長の特別授業。過日アートパイオニアコースで行った「無言のメッセージ」の授業を、アートフロンティアコースでも行いました。 戦没画学生の作品を展示・所蔵している長野県上田市の無言館をとりあげ、日本近代史とあわせて組み立てた授業です。本校の前身である京都市立美術工芸学校の卒業生、つまり本校生徒の先輩にあたる若者が、志半ばで戦争で亡く…
姫路市で開催「全国市立高等学校生徒会サミット2017」(続き) 2日目、テーマディスカッションのあとは、世界遺産姫路城の見学でした。特別に案内の講師の方が来ていただき、丁寧に解説をしながら見学させていただきました。生徒たちは、学校を越えて楽しく見学し、記念写真もたくさん撮りました。 午後は、姫路高校へ移動して、昼食。そのあと、地場産業である皮革の体…
姫路市で開催「全国市立高等学校生徒会サミット2017」(続き) 2日目は、午前中、服飾アドバイザーの有吉直美氏の基調講演。これまでのご自分の経歴や仕事についてお話しいただきながら、働くということやキャリア向上について問題提起していただきました。その後グループごとに「はたらく」というテーマでディスカッションし、みんなの前で発表しました。 写真上 基調…
姫路市で開催「全国市立高等学校生徒会サミット2017」(続き) 各校の発表後、夕食を食べながら交流を行いました。夕食後も引き続きサイコロゲームや紙とセロテープを使ったゲームを行い、時間いっぱいに交流を行いました。 交流会終了後は、宿泊先である姫路市立飾磨高校 松風寮へ。 1日目終了です。 写真上・中 交流の様子 下 本校からプレゼントした…
姫路市で開催「全国市立高等学校生徒会サミット2017」(続き) 参加校は、会場での受付の際にくじ引をして、発表順を決めました。 本校は13番目(最後)ということで、各高校の発表が終わるたびに、どんどん緊張が増している様子でしたが、銅駝美術工芸高校の魅力を伝える堂々とした発表でした。発表後には姫路市立高校の皆さんがデザインし、地場産業の協力を得て作成…
12月16・17日の2日にかけて兵庫県姫路市で開催された、第1回全国市立高校生徒会サミットへ参加してきました。 本校からからは、生徒会長の植原さくらさん、会計局長の森田黎くんが出席しました。 今回の生徒会サミットは、姫路市立飾磨高校・琴丘高校・姫路高校の3校が行なっている合同生徒会という活動の中で提案されたものが発展したもので、兵庫県内からは7校+姉妹…
16(土)みやこめっせで開催された京都市PTAフェスティバルに本校のPTAが出店されましたが、そのブース横で、本校生徒ボランティアスタッフが、「東日本大震災復興支援募金活動」を行いました。 学校全体で支援をするという取り組みにするため、事前に全校生徒に呼び掛けて缶バッジに使うイラストを募集。スタッフの生徒がそのイラストを缶バッジにして募金していただいた方…
2年生の徒図書委員が「12月展覧会情報」と「PRESS RIBRARY」を作成してくれました。すでに全校に配布しています。
今年10月に実施しました、「平成29年度 学校評価アンケート」の結果です。 学校評価については、生徒、保護者の回答をもとにグラフ化し結果を掲載しました。 この結果を踏まえ、今後に改善に取り組みます。
16日(土)日吉ケ丘高校を会場にして、中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ」が開催しました。これは、体験授業を通じて市立高校の魅力を知ってもらい、高校の進路選択に役立ててもらおうという趣旨で開催しているイベントです。中学2年生260名を超えるお申し込みがありました。 本校ではタブレット(iPad)を使った教育活動を行っていることから、「iPadを用いてシ…
16日(土)の第20回京都市PTAフェスティバル会場に京都市移動図書館の車「青い鳥号」が展示されていました。この青い鳥号のボディのイラストは、今年3月卒業した本校デザイン専攻の生徒が制作しました。 市内各地で活躍する移動図書館「青い鳥号」、その車のボディのイラストを皆さんに親しんでもらえればと思います。
16日(土)第20回京都市PTAフェスティバルの会場の本校ブースの横で、生徒ボランティアスタッフが、東日本大震災の震災復興支援募金活動を行いました。学校全体で支援したいとの思いから、全校生徒からイラストを集め缶バッジを作成、募金していただいた皆様にプレゼントしました。お預かりした募金は、震災復興を願って桜の苗木を植える費用に充てていただくよう宮城県に送ります…