美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
在校生の皆さん、すでに行事予定でお知らせしましたように、9月9日(土)は通常の授業日です。この日は、中学生と保護者対象の第4回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」を開催しますので、中学生やその保護者が授業を見学されます。 ●9月9日(土) 授業日 代休は10月17日(火)です。 当日の特別時間割はこちらから→http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/d…
◆8月19日(第1日目) 「東アジア文化都市2017」青少年芸術交流において、中国・長沙市へ8月19日より5日間、京都市代表として市立高校生徒16名が派遣され、文化交流をしてきました。本校は生徒9名と教頭が参加しました。 写真上 朝5時20分に京都駅集合 中 長沙空港に到着 下 宿泊ホテルに到着後、夕食
今夏行われた「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」に参加した2名の生徒が、2年生「コミュニケーション英語」の授業で、スライドを使いながら英語で報告しました。 2名の生徒は一人ずつ、16日間、イギリスでの充実した研修、貴重な経験の様子を写真も使いながらまとめました。16日間の研修成果もあり、立派に英語で発表しました。
校長室ウェブログの記事を更新しましたのでご覧ください。 8月28日記事 「ひと夏の経験を 未来に」 こちらから→http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?i...
(ドキドキiPad! 続き) 午前の体験講座終了後、希望者は作品講評会、受検相談会にも参加していただきました。マルチホール前には、生徒が制作した「表現基礎」の展示、展示室では、第2回収蔵作品展を開催しており、自由にご覧いただきました。 写真上 マルチホール前、生徒作品 下 作品講評会
(ドキドキiPad! 続き) 写真上 講座「英語でオリンピック!」 中 講座「みんなで完璧! 恋のダンス」 下 講座「CMを作ろう!」
(ドキドキiPad! 続き) 写真上 講座「京都ってどんな色?」 中 講座「トリック映像を作ろう!」 下 講座「花火の色のヒミツ!」
26日(土)、第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」を開催しました。 タブレットiPadを活用した体験授業を7講座用意し、1限目、2限目2つの講座を組み合わせた6コースから選択してもらいました。 この日初めて出会った中学生がグループを作り、協力して制作、表現、発見する中で、iPadの可能性や面白さを体感していただけたのではないかと思います。 これから…
今夏、行われたグローバルリーダー育成研修は市立高校から28名の生徒が代表として派遣され、本校からも2名の生徒が参加しました。 8月25日(金)、帰国報告のため、京都市教育長表敬訪問が行われました。代表生徒の報告のあと一人ずつがコメントを述べました。今後さらに事後の研修、まとめが行われます。
26日(土)、第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」を開催します。 ・世界の一冊だけの辞典づくり ・トリック映像を作ろう! ・京都ってどんな色? ・花火の色のヒミツ! ・英語でオリンピック! ・みんなで完璧!「恋のダンス!」 ・CMを作ろう! 以上の7つの講座を2つずつ組み合わせた6コースの中から選んで申し込んでいただきました。昨年…
25日、昼休みを利用して、「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業に参加をした生徒を対象とした事後学習会を実施しました。 今回の交流事業では、韓国大邱広域市、中国長沙市から代表の高校生が京都市に来られ、本校生徒がホスト校として交流プログラムを行いました。また、本校から韓国大邱広域市や、中国長沙市へ代表生徒を派遣しまし、文化交流を行いました。 事…
長かった夏休みが終わり、本日25日、夏休み明け最初の授業がありました。 今年の夏休みは、「東アジア文化都市2017京都」の青少年交流事業、「わくわくART!の生徒スタッフ」、「全国高等学校総合文化祭宮城大会、東日本震災復興ボランティア現地派遣」等、様々な取り組みで生徒は熱心に活動し貴重な経験をしました。 生徒の皆さん、今日からは気持ちを新たにして、日々の…
24日、PTA教職員合同人権研修会を開催しました。 本校では、毎年夏休みのこの時期にPTAと教職員が共に人権について学ぶ機会をつくっています。今年度は、PTAの担当役員の方が企画していただいた、ワークショップ型の研修会を行いました。 講師として関西盲導犬協会の久保ますみ氏、盲導犬ユーザーの森本佳恵さんにお越しいてただきました。簡単なグループワークを行いなが…
8月19日(土)から派遣していた「東アジア文化都市2017」青少年交流事業 中国・長沙市派遣プログラムの派遣生は、しっかり交流、研修をし、23日(水)無事帰国しました。 派遣中の様子は、後日写真で紹介していきます。 ・画像は中国長沙市の本事業のロゴマーク
授業開始は8月25日(金)からですが、2年生、3年生は、美工作品展に向けた作品制作のため、昨日から登校して制作活動を始めています。
8月19日(土)、早朝5:20、「東アジア文化都市2017」青少年交流事業の中国・長沙市派遣生が出発しました。名和野教頭の引率の下、京都駅八条口からリムジンバスで関西空港へ向かいました。長沙市派遣団は、本校9名の生徒の他、塔南高校、紫野高校計16名で構成されています。両校からもお一人ずつ引率されています。航空機の手配の関係で、本校9名、教員1名、通訳1名は先の便…
●8月14日(第4日目) 最終日 最終日の昼食は、焼肉定食。 買い物をし、3都市の生徒どうし、お世話になった方々とのお別れをして帰路につきました。気持ちが通じ合ってともに思い出を作った分だけ別れるときは寂しくなり、涙が流れました。 4日間の交流プログラムでしたが、3都市の高校生は、文化芸術の活動をしながら、言葉を交わし、気持ちを通じあい、自分たち…
●8月13日(第3日目) つづき 最後に、友好、相互理解、文化芸術のの交流、発展を誓い合って、全員で記念写真を撮りました。
●8月13日(第3日目) つづき 写真上 長沙市の生徒の謝辞 中 大邱広域市の生徒の謝辞 下 プレゼント交換
●8月13日(第3日目) つづき 最後に各都市の生徒が舞台に上がり、用意してきたものの披露と交流プログラムを終えての思いやお礼を述べました。 写真上、中 長沙市の生徒の演奏 下 銅駝の生徒の学校紹介映像の披露と謝辞