美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
2年生が専門科目「表現基礎」で取り組んでいた、缶飲料と自分の好きな野菜・果物の2つのモチーフを使った着色写生が完成しました。 現在、記念棟マルチホール前に展示しています。
28日(土)「第3回京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト」が京都堀川音楽高校を会場に開催されました。市立高校から個人部門、グループ部門、たくさんの出場者があり、どの発表も興味深い内容で、立派なプレゼン発表でした。 本校からは、2年生の中西優多朗君が、「Art works which have conversations with viewers(鑑賞者と対話が生まれる作品)」というテーマで英語発表し…
28日(土)、1年生は学科模試、2年生はセンターリアルに取り組みました。 1年生の模試は今年度はこれが最後。先日のセンター試験説明会でも、1年生からの積み上げが大切ということが強調されていました。自分の力の到達点と今後の課題を明らかにするために活用してくれることと思います。 2年生は、3年生がセンター試験を受験した直後、1年後の自分の進路目標を思い描い…
第42回視覚障害者福祉啓発事業「あい・らぶ・ふぇあ」が、2月2日(木)~5日(日)に大丸京都店で開催されます。 今年度、本校2年生のデザイン専攻、ファッションアート専攻の生徒が京都ライトハウスのご協力を得て、見えない、見えにくいということを調べたり、聴いたり、体験したりしてユニバーサルデザインを考える課題に取り組みました。その研究成果を、この「あい・らぶ…
2年生の専攻実習の様子を紹介します。(続き) 上 染織専攻 中 デザイン専攻 下 ファッションアート専攻
2年生の専攻実習の様子を紹介します。(続き) 上 彫刻専攻 中 漆芸専攻 下 陶芸専攻
2年生の専攻実習の様子を紹介します。 上 日本画専攻 下 洋画専攻
1月も終わりに近づいてきました。年賀状のお年玉プレゼントの当選番号発表も終わり、年賀状の整理をし始める頃。 生徒会ボランティアスタッフは、毎年、「書き損じはがき」を集めて「空飛ぶ車いす」プロジェクトに協力しようという取り組みをしています。このプロジェクトは、工業高校生が、古い車いすを分解、整備、再生し、アジアで車いすの必要な方々にプレゼントする活動です。…
2年生の専門科目「表現基礎2」では、石膏デッサン、木炭静物、色彩、というように志望先、進路目標を考えながら課題に取り組んでいます。全6回、授業の最後には合評や総評も行います。
本日7限、本校マルチホールに1年生を集め、「センター試験説明会」を行いました。約10日程前、3年生がセンター試験に臨みましたが、1年生、2年生も早い段階から意識を高めて日頃の学習に臨むように、これまでから様々な進路指導を進めてきました。 2年生は、今週末「センターリアル」ということで、1年先を意識してセンター試験問題に取り組みます。 1年生は、本日、説…
1月25日(水)生徒会主催の意見交流会を開催しました。 18歳選挙権が施行され、学校でも政治的教養を学ぶことがますます大切になっています。基本は、課題やテーマに対して、自分なりの意見をまとめ言葉で表現すること、伝えること、他者の意見を聴くこと、それぞれの意見の共通点や違いを見極めることが大切です。 本校ではこれまでから生徒会主催のこの行事で、1・2年生…
1月23日(月)本校3年生「表現演習」の授業で1講座の生徒が、京都市御池老人デイサービスセンターを訪問し、アートのワークショップを通じて交流をしました。 生徒が事前に描いた鳥や花のイラストに、デイサービス利用の高齢者が思い思いに色を塗り、大きな画面に貼り付けた作品が完成しました。利用者の方のおやつの時間を挟んで後半は、生徒がサポートしながら、無地のトート…
本校では、校内WiFi環境が整備されたことを契機にタブレット「iPad」を活用した教育活動を進めています。今年度からは、1年生全員iPad購入のお願いをし、授業、様々な教育活動での活用を広げているところです。当日は、1年生のいくつかの授業をご見学いただき、また本校の取り組みの現状と課題について展示や、資料配布するとともに、ご感想ご意見をいただきたいと考えております。ご…
京都市動物園イベントポスターの1月のイラストは「ワオキツネザル」。本校2年生デザイン専攻 田口優奈さんの作品です。この作品は、「ハイパーリアルアニマルズ」という専攻のグラフィックデザイン実習で、実際に動物園に行って観察、スケッチ、撮影をし、そのあと実習室で細密に手書きで制作したものです。 1月もいよいよあと2週間になりました。3年生は学年末考査、大学入試、…
1年生の総合的な学習の時間「美術探求」では、美術に関するテーマを各自が決めて、エッセイに取り組んでいます。エッセイを書いていく途中で、教員のアドバイスや相談を入れながら、時間をかけて完成させます。 今年度から1年生は全員iPadをもって学習していますので、iPadで作成していくエッセイを、授業中、AirDrop(エアドロップ)機能を使ってそばにいる教員のiPadへデータ送付…
「第11回アートフロンティアコース後期作品展」を、下記の日程で開催します。 この作品展は、3年生アートフロンティアコースの生徒30名が、10月の美工作品展以降、後期の専攻実習で、自由な発想で取り組んだ作品を出品します。生徒にとっては高校生活最後の作品ということで、精一杯自分の感性や実技力を出し切った作品です。 ぜひお立ち寄りいただきご観覧ください。 …
1月9日(月・祝)、みやこめっせを会場に「平成29年京都市成人の日記念式典」が開催されます。その第2会場「はたちの集いコーナー」に本校2年生の生徒が制作したお祝いの「黒板アート」が展示されます。第2会場では、様々な催しが行われますが、その一角に黒板アートが展示され、新成人の方々が記念写真を撮ることができます。 この企画をいただいてから本校では制作希望者を募り…
1月5日(木)、全制作部の生徒が、グラウンドで、新春特別制作として大きな絵画に取り組みました。 2作品のテーマは「飛翔」と「混沌」。「混沌」とした社会情勢の中、「飛翔」を目指す一年になればと思います。作品は、校内食堂にも展示をしました。冬休み明けの食堂営業日からみんなに観てもらえることになります。 写真上 グラウンドで制作中 中 完成した作品「…
新しい年を迎えて 2017年が始まりました。平和で穏やかな一年であることを願います。 2016年の年頭も同じような気持ちでスタートしましたが、昨年は心穏やかではおれない様々な出来事がありました。学校では、生徒に様々な機会に、社会に目を向けること、社会とつながることの大切さを話してきました。美術を学ぶ、自分の思いを作品として表現することの素晴らしさとともに、「社…
2年「表現基礎2」ダンボールで動物を作る 展示されている作品のいくつかを紹介します。