美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
文化祭第1日目(続き) 展示発表 全制作部 写真部 教職員展示
文化祭第1日目(続き) 展示発表 粘土部 異文化研究部 漫画研究部
6月30日(木)文化祭1日目。 開会式のあと、体育館の舞台でクラブ発表がありました。フォークソング部のバンドの中に混じって教職員バンドも出演しました。映画研究部の作品には教職員も特別出演していました。粘土部と異文化研究部は映像発表と記念棟2Fで展示発表も行いました。PTA憩いのコーナーでは冷たい飲み物をいただける休憩所を開設していただきました。 クラ…
いよいよ文化祭「駝異夏舞斗祭」が始まります。 初日、6月30日(木)は、8:45~開会式、そのあとクラブ発表、クラス演劇があります。 第2日、7月1日(金)は、8:45~クラブ発表、クラス演劇。午前の最後にクラス演劇の投票をして昼休み。 14:40~各賞発表。 15:40~夕焼け祭。 両日とも展示発表もあります。 保護者の皆様、ご多忙とは存じま…
1年生保健では、「健康」に関する学習をしていますが、「がん」について調べ学習をしました。グループごとに調べる「がん」のテーマを与え、それをインターネットでグループのメンバーがそれぞれ調べ、それらをまとめます。 まとめる際には、iTunes Uアプリを使って課題の書き込みを行い、提出をさせました。日々健康に関する留意事項が、「がん」そのものを予防することを、以前教科…
6月25日(土)26日(日)、みやこめっせで開催された公立高校合同説明会には多数ご参加いただきありがとうございました。 全体説明会では企画推進主任より本校の紹介をさせていただき、ブースでは具体的に詳しいお話をさせていただきました。 これから行いますスクールガイダンスのぜひご参加ください。現在、8月1日2日の「わくわくART!」の申し込みを受け付け中です…
6月24日(金)、3年生アートフロンティアコースの実習「似顔絵」の講座で、銅駝学区の皆様にモデルとしてご来校いただきました。 この学習機会は、毎年、銅駝学区社会福祉協議会のご協力をいただき実現しています。今回も小さいお子様からご年配の方まで多数ご来校いただきました。この授業では、単に似顔絵を描くというだけでなく、モデルとのコミュニケーションをとることを重…
「造形表現」実習の様子(続き) 写真 上 デザイン分野 下 ファッションアート分野
「造形表現」実習の様子(続き) 写真 上 漆芸分野 中 陶芸分野 下 染織分野
1年生の「造形表現」は、本校で学ぶ専門分野の最も基本となる科目です。本校では2年生から8専攻に分かれた専攻実習が始まりますが、1年生の間は、広く学びながら2年生に向けて学びたい専攻分野を絞っていきます。 年度当初から8分野を一通り学んだあと、前期中間考査後から各自が選択した3分野を順番に学び、後期からはさらに選択して2分野並行履修となります。現在は3分野…
本日の1年生「表現基礎」の授業は、デッサンでした。前回まで様々な角度から学んできたことをもとに、3つのモチーフで実際にデッサンを描きました。後半は合評を行いました。
8月1日(月)、2日(火)に、第1回オープンスクール「わくわくART!」を開催いたします。この企画は、本校8専攻の実習体験を通じて、表現の楽しさや多様性・専門性を知っていただき、美術工芸への関心を一層高めていただくこと、また、美術専門高校への進路選択を考える機会としていただくことを目的にしています。 8専攻が、中学生の皆さんにわくわくしてもらえるような実…
先週の授業では、日本の伝統文化、着物、浴衣についてお話しいただいた後、帯の結び方について体験しました。2回目の今日は、実際に浴衣の着付けを体験をしました。講師は、前回に引き続き、本校染織専攻卒業され、現在着物ライフプロデューサーとしてご活躍の柾木良子さんです。 生徒は、前回の講義を思い出しながら熱心に実習体験をし、最後、浴衣のたたみ方もしっかり経験しまし…
6月30日(木)7月1日(金)の文化祭に向けて、連日準備が進んでいます。生徒にデザインを募集し、投票で選ばれた今年度のオリジナルうちわが完成しました。生徒、教職員ははどれか1つ手にすることができます。
本校美術工芸科教員6名の作品展「6つの位置のストーリー」を、本日より堀川御池ギャラリーで開催いたします。ご高覧下さいますようお願い申し上げます。 ●「6つの位置のストーリー」 6月21日(火)~7月9日(土) 月曜休館 11:00~19:00 堀川御池ギャラリー (地下鉄二条城前駅下車2番出口より南東へ徒歩1分) 出品者 彫刻専攻 古川厚雄 陶芸…
第23回の「銅駝美工卒業生有志展」が6月14日~19日まで、ギャラリー吉象堂で開催されていました。今回は13名の卒業生の作品が展示され、たっぷり鑑賞させていただきました。卒業後様々な分野で活躍しながら、現在も制作者、表現者として活動されていることはたいへん素晴らしいことであり、後輩の憧れでもあります。今後もご活躍を期待しております。
生徒の興味関心を高めるため、普通教科の授業でも様々な工夫をしています。 1年生の「科学と人間」では、実験を多く取り入れています。今回は、炎色反応の実験をグループで行いました。教科書、図版の通りの色が出ないことも含めて、いろいろ発見がありました。 2年生の国語では、「ミロのヴィーナス」の単元。本文に入る前に、まず「ミロのヴィーナス」の画像を見て、グループ…
6月19日(日)「薬物乱用防止セミナー」(主催 京都府警察本部・右京警察署・きょうと薬物乱用防止行動府民会議・京都学園大学)が京都学園大学太秦キャンパスで開催され、本校の2名の生徒がパネラーとして活躍しました。 セミナーは最初、京都府警から中高生の大麻問題の現状についての報告があり、基調講演として洛南病院副院長の川端俊貴先生から大麻の危険性について丁寧なお…
2016年度文化祭「駝異夏舞斗祭」まで、いよいよあと2週間となりました。生徒は、クラス演劇の準備を精力的に進めています。 クラス演劇のポスターが出そろい、玄関に張り出されています。クラス演劇のタイトル、主演賞・助演賞候補ののノミネートも発表されています。 今年も、美術の高校ならではの大道具、小道具、衣装も含めてハイレベルなクラス演劇発表を期待しています。そ…
2年生の「家庭基礎」で、今回と次回の2回の授業は、着物の文化についての学習と浴衣の着付けを行います。 講師は、本校の染織専攻を卒業し、現在着物ライフプロデューサーとして活躍しておられる柾木良子さんをお招きし、日本の伝統文化、着物、浴衣についてお話しいただいた後、実際に着付けの体験をします。本日は、まず帯の結び方。次回は、実際に浴衣を着る体験をします。本校…