美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
第36回美工作品展、初日から2日目にかけて専攻合評会を行いました。 写真は、彫刻専攻 陶芸専攻
第36回美工作品展、初日から2日目にかけて専攻合評会を行いました。 写真は、洋画専攻 デザイン専攻 ファッションアート専攻
10月8日(木)第36回美工作品展 初日 各専攻ごとに合評会を行いました。生徒一人一人が作品について説明・発表し、美術工芸科教員が丁寧に評価、コメントをしました。 写真は、日本画専攻 漆芸専攻 染織専攻
本日10月8日(木)より、京都市美術館で、第36回美工作品展が始まりました。 この作品展は、1950年(昭和25年)に当時の日吉ケ丘高校美術コースが「美術コース展」として第1回を開催して以来続けてきました。1980年(昭和55年)に銅駝美術工芸高校として独立開校したことを機に「美工作品展」と名称を変え今年で36回目を迎えます。日本画・洋画・彫刻・漆芸・陶芸・染織・デザイ…
第36回美工作品展は、10月8日(木)~11日(日)まで京都市美術館で開催いたします。準備では朝から、生徒の作品や展覧会に必要な物品を4トントラック4台に積み込み、京都市美術館に搬入しました。生徒と教職員が積み込みから美術館での作品設置まで、力を合わせて一日がかりで準備を行い、夕刻完了しました。 美工作品展では、1年生から3年生までの全ての生徒の作品を展示いた…
本校では,スクールガイダンスの一環として下記のとおり受検相談会を実施いたします。本校を目指している中学生ならびにその保護者の皆様の参加をお待ちしています。 【第1回受検相談会】 (1)実施期日 10月31日(土)午前9時~12時 (受付は9時から行います) (2)場 所 京都市立銅駝美術工芸高等学校 マルチホール (3)対 象 本校受検を…
9月26日(土)第2回実技講習会を開催しました。参加していただいた中学1年生から3年生までの生徒の皆さん、保護者の方々、ありがとうございました。 中学3年生は鉛筆デッサンとイメージ表現の2課題について、午前・午後にまたがって実施しました。中学1年生・2年生はどちらか1課題を選んでいただき、午前中に行いました。終了後持参作品の講評会を行い、本校美術工芸科教員より…
9月24日(木)2年生「表現基礎」の授業で取り組んできた立体表現の作品について、講座合同で発表会を行いました。 生徒は全員体育館に集まり、グループごとに各自の作品を頭にのせ、音楽に合わせて動きながら披露し、他の生徒は作品の鑑賞と相互評価をしました。このあと、マルチホールに各自の作品を並べ、さらに間近で作品鑑賞をしました。
第36回美工作品展を、京都市美術館において、下記の日程で開催いたします。1年生から3年生まで、全生徒の作品を展示いたします。ぜひご高覧下さい。 日時 10月8日(木)~11日(日) 9:00~17:00 場所 京都市美術館 1F・2F 北展示室 ギャラリートーク 10日(土)1F 11:00~ 2F 1…
東日本大震災復興支援の取り組みとして進めてきた、生徒会主催「あなたの絵を贈ろう」の取り組みに、たくさんの応募がありました。現在、玄関のところに作品が展示されています。集まった作品は、これから宮城県の交流高校である宮城野高校へ送られ、被災地の皆さんへ届けられます。
9月12日(土)学校見学会および説明会を開催しました。京都市内地域だけでなく、府下、他府県から多数中学生、保護者の皆様にご参加いただきました。 本校の教育活動、入学者選抜の説明、ipadを活用した授業の紹介をした後、1・2年生の普通科目の授業、3年生の実習授業を自由に見学していただきました。
9月9日(水)、ロングホームルームの時間を利用して、今年度夏季休暇中に実施したインターンシップの報告会を、1年生2年生合同で行いました。 インターンシップに参加した生徒は、各企業や工房で貴重な経験、気づきをしてきました。学んできたことをパワーポイントにまとめ、1年生、2年生に向けて発表し、共有しました。プロとしての仕事、技術、顧客のことを考えること、…
本校マルチホール前の展示スペースに、1年生の夏休み課題の「風景画」と、2年生「表現基礎」の色彩課題「花のある風景」の作品が、現在展示されています。 本校では、マルチホール前のスペースや廊下壁面などを使って、しばしば生徒の作品を展示します。同じ課題に取り組んだ生徒どうしが仲間の作品を鑑賞したり、学年を超えて他学年の作品を鑑賞したり、さらには教職員が生…
9月末の前期末考査が終わると、本校すべての生徒の作品を展示する「第36回美工作品展」です。今、生徒は精力的に作品制作に励んでいます。美工作品展は10月8日(木)~11日(日)まで4日間、京都市美術館において開催いたします。ぜひご高覧下さい。
8月28日(金)アクティブ・ラーニングを取り入れている1年生の授業を研究授業とし、そのあと講師をお招きして教職員のICT活用研修会を開催しました。 研究授業は、1年総合的な学習の時間の「美術探求」でiPadを用いた西洋美術概説の授業でした。各時代の彫刻の特徴を観察し、各グループごとに実際にそのポーズを体で表現しながらiPadで撮影、airplayで発表するというもの…
平成28年度入学者選抜に関する説明会を実施いたします。あわせて,本校生徒が作品制作に取り組んでいる様子や普通科目の授業に取り組んでいる様子を紹介する見学会を実施しいたします。詳しい内容については,下記「要項ダウンロード」をクリックしてご覧ください。申し込みは,当ホームページ下記リンクからできます。 記 1.日時 9…
スクールガイダンスの一環として,中学生全学年を対象に,第2回実技講習会を実施いたします。詳しい内容については,下記「要項ダウンロード」をクリックしてご覧ください。申し込みは,当ホームページ下記リンクからもできます。 記 1.日時 9月26日(土) 1・2年生(1課題) 9:00~12:30(受付 8:40~) 3年生(2課題) 9…
夏休み明け、1年生の「造形表現の実習の様子です。(続き) 写真は、デザイン、ファッションアート分野の実習の様子です。
夏休み明け、1年生の「造形表現の実習の様子です。(続き) 写真は、漆芸、陶芸、染織分野の実習の様子です。
8月24日(月)、夏休みが明けて授業が始まりました。 1年生の「造形表現」の授業では、4月から日本画・洋画・彫刻・漆芸・陶芸・染織・デザイン・ファッションアートの8分野の実習を順に全て学んだあと、6月から各自が希望した3分野の実習を行い、10月中旬の後期から2分野並行に学びます。 現在3分野の実習の2つ目の分野に取り組んでおり、あと2回で完成させ…