美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
京都市教育委員会独自のプログラム「京都市立高校グローバルリータ゛ー育成研修」の研修生30名が、7月25日(土)出発しました。本校からは2年・陶芸専攻の石原悠希さんが選ばれ、この研修に参加しています。 3年目になるこの研修、今年からイギリスのレスター大学を拠点に、語学研修、他国の学生との交流、フィールドワーク、研究発表などに取り組み、8月9日帰国します。関西空港…
7月30日(木),31日(金)実施の体験学習につきまして,7月22日(火)をもちまして申し込み受付を終了いたしました。多数の申し込みをいただき,ありがとうございます。当日は忘れ物等ないよう,実施詳細をご確認のうえご参加ください。 <問い合わせ先> 京都市立銅駝美術工芸高等学校 教務教育推進部 TEL:075-211-4984
7月17日(金)14:30~マルチホールで海外研修報告会を開催しました。 これは、今年3月、京都パレスライオンズクラブのご支援をいただいて派遣した「ヨーロッパ美術研修」と、京都ライオンズクラブのご支援により実現した「ニューヨーク美術研修」の生徒向け報告会です。それぞれ代表に選ばれて7日間の研修をしてきた生徒が、1年生、2年生に向けて、海外研修で学んできたこと…
7月17日(金)京都市教育委員会のプログラム「グローバルリーダー育成研修」の3期生が教育長表敬訪問を行いました。 この研修は7月25日~8月9日までの16日間、イギリスのレスターで大学の寮に滞在しながら世界各国の若者と英語で交流するとともに、イギリスの歴史、文化、芸術に触れる研修をしながら国際的教養を身につけ、課題研究のプレゼンテーションを英語で行う研修です。…
「平成27年度官民協働海外留学支援制度『トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム』のの高校生コース」に応募した全国の生徒の中から、京都市立高校では5名の生徒が選ばれ、それぞれ今夏海外で研修をすることになっています。 本校からは、2年生彫刻専攻の永川美伽さんが応募し、見事代表に選ばれ7月末からイタリアのフィレツェに芸術分野の留学生として短期留学します。事前…
7月30日(木)の各講座は希望者多数により申込終了になりました。今後の申し込みについては,7月31日(金)を参加日として申し込んでください。 申込受付期間 6月15日(月)~7月10日(金) ※ 定員に達した講座から受付を終了します。 参加申込フォーム・FAX申込用紙 下記リンクから申し込みできます。FAX申込用紙をダウンロードして,FAXまたは郵送で申し込むことも…
6月27日(土)28日(日)2日にわたって、京都・岡崎のみやこめっせにおいて「京都府公立高校合同説明会」が開催されました。本校も参加し、ブースを開いて多くの方にご紹介させていただきました。1Fの全体説明会では、パワーポイントを使って本校の魅力を紹介し、多数の方に聞いていただきました。 これからも本校を会場に以下のような体験学習や説明会を開催させていただきますので…
6月27日(土)28(日)「公立高校合同説明会」が京都市岡崎の「みやこめっせ」で開催されます。 本校もブースを出し、学校の魅力をご紹介します。美術を学ぶ学校の生徒の姿、授業内容、学校行事、生徒の作品、進路情報、入試情報など、中学生の皆さんや保護者の方々の知りたい情報をお知らせします。全体説明会では、27日(土)午前の部8校目、28日(日)は午後の部6校…
6月16日(火)3年アート・フロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探究F」で高大連携授業を行いました。講師としてお招きしたのは、大阪成蹊大学・情報デザイン科教授の糸曽賢志先生です。糸曽先生は10代で宮崎駿氏に師事した後、アニメ、漫画、実写映画、ミュージックビデオ、ゲーム等ジャンルを問わず次々に作品を発表され、現在は文部科学省に選定されたオリジナルアニメ…
本校ではスクールガイダンスの一環として,体験学習を行っています。美術工芸に興味関心のある中学生のみなさんの参加をお待ちしています。実施詳細をよく読んで,本校ホームページの下記リンクから申し込んでください。 なお,当日体験学習の見学を希望される中学校の先生方も同様に本校ホームページの下記リンクからお申し込みください。 記 1.実施…
今年の学園祭のテーマは「絵駝万芽祭」。このテーマのもとでまず生徒に配布する団扇のデザインを募集、21点の中から、投票で4枚が選ばれました。昨年までの骨のあるタイプから今年は円形に変更、円のなかにどうテーマを表現するかがポイントです。選ばれたデザインはいずれも独創的なものばかり、これで暑い学園祭を乗り切れます。うちわは生徒に配られるほか、当日お見えになった保護…
5月12日から15日まで、本校マルチホール前オープンスペースで、2年生洋画専攻の生徒による模写課題「17のジョルナータ」が展示されています。 「フレスコ画」という絵画技法は、壁の漆喰が乾かないうちに絵を描く必要がありますが、画家はその日描ける部分だけ漆喰を塗り制作を進めていました。この制作のことを「ジョルナータ」といいます。 今回は専攻の17名の生徒が模写という…
本校は、課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習「アクティブ・ラーニング」を進めています。「アクティブ・ラーニング」は、探究・分析・思考・表現・言語活用の力を育成することをねらいとしています。 今日は、1年生の総合的な学習の時間「美術探究」で取り組みました。この授業は、校内に整備されたwifi環境と学習用ipadを積極的に活用して行っています。 授業の前…
平成27年度 第1回実技講習会を6月6日(土)に実施いたします。 実施要項は,5月18日(月)以降当ホームページに掲載いたします。 申し込みも5月18日(月)以降当ホームページから行うことができます。
明治13年創立の「画学校」を前身とする銅駝美術工芸高校は,創立以来,京都はもとより,日本を代表する優れた芸術家を数多く輩出してきました。 平成16年度からは,21世紀の美術工芸界で活躍する人材の育成を目指して,これまでの8つの小学科を「美術工芸科」1科に学科改編し,基礎学力の充実及び実技力の確実な定着・伸長,生徒の学習意欲や将来の進路希望に応じた多様な科目・コ…