美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
29日(土),1年生は学科模試,2・3年生の一部の生徒は実技補習に,朝から取り組んでいました。 京都府には,現在「まん延防止重点措置」が発令していますので,感染防止対策をしっかりとった上で実施しています。
1月24日(月)の放課後,マルチホールにて「新美工のキャリア教育とは?」について教員研修を行いました。これからの高校生に必要な視点や取組について,グループディスカッションを通して多様な意見が浮かび上がりました。教員同士が対話を通して考えや知見を深め合う場を大切にし,気づきを教育活動に活かせるよう取組に努めたいです。
2年生は,26日(水)LHRの時間にZoomを活用して共通テスト説明会を実施し, 国語,倫理,数学,理科,英語の各担当教員から,共通テストの特徴やこれからの学習方法,心構えなどについて説明を行いました。 本日は,数学と英語のポイントを紹介します。 ■数学担当教員からのアドバイス ・受験で必ず必要なのは京都市立芸術大学のデザインと国公立教育系 ・基礎基本…
1年生の表現基礎lでは,「平面構成による美しさの表現」という課題を行っています。 自然物や人工物でも,私たちが美しいと感じるものにはその造形の要素(色・形・素材・光・運動など)の中にいくつかの原理的な秩序(リズム・コンポジション・シンメトリー・プロポーションなど)をみつけることができます。 今回の色彩表現課題では,秩序を生み出す造形の要素と働きを理解し,…
2年生は,26日(水)LHRの時間にZoomを活用して共通テスト説明会を実施し, 国語,倫理,数学,理科,英語の各担当教員から,共通テストの特徴やこれからの学習方法,心構えなどについて説明を行いました。 本日は,国語と倫理,理科のポイントを紹介します。 ■国語担当教員からのアドバイス ・現時点での目標設定をする。 ・いろんな文章からの出題が考えられるが…
本校記念棟2Fのマルチホール前展示コーナーでは,1年生の夏休みの課題「風景画」の作品展示を行っています。 この課題は,毎年1年生のこの時期に課題として提出させているもので,全員が取り組むことになっています。 10月に行われた京都市幼児・児童・生徒作品展及び姉妹都市交歓作品展に出品していた作品が返却されていたので,この時期になりましたが,展示することにし…
1年生の「社会と情報」教科では,動画編集課題として銅駝美工CM作成を行っています。 15~30秒という限られた時間の中で,銅駝の魅力を効果的に伝えるために,それぞれが工夫を凝らしています。 また,本課題の最終日には発表会も予定しており,発表の中では自分たちが着目した「銅駝の魅力」を裏付ける根拠も提示します。 主観的な視点だけで終わるのではなく,客観的…
3年生は,今週水曜日が最後の授業となります。 今週,木・金曜日は,学年末考査が実施され,来週からは毎週水曜日のLHRを除き,卒業式前日までが自宅学習日となります。 本校では,これから国公立大学を受験する生徒を中心に,自身の進路希望に向かって取り組む生徒がまだまだ多くいます。 試験までの残された期間,悔いの残すことがないように過ごしてほしいものです。 …
22日(土)午後2時より,中学1・2年生,小学生,保護者,教育関係者向けにオンラインによる学校説明会を開催しました。 多くの方に事前に申し込みいただき,視聴していただきました。 ●申込ができなかった方へ 本校に興味のある皆さん、本校受検のことや、学校のことで質問等などあれば、平日の9:00~17:00の間に、下記連絡先にお気軽にお問い合わせください。 (連…
3年アートフロンティアコースの探究Fでは、サスティナブルやエシカルについて調査•分析して記事としてまとめ、プレゼンテーションを行いました。発表では大阪成蹊大学の門脇英純先生をお招きし、アドバイスだけでなく社会的な課題や問題にどう向き合うかというお話をしていただきました。 これからの社会では、様々な視点からの見方や考え方、他者への伝え方が必要です。 美術を学ぶ…
以前にホームページでお知らせしたように,本校ではボランティア活動としてコロナ禍の中において取り組めるものとして,昨年度同様,鴨川清掃を行いました。 また,東日本震災後に支援活動として始まった宮城県宮城野高校との交流は,現在でも形を変えて続けており,コロナ禍の今年は,昨年度同様,本校の美工作品展の紹介ビデオを送り,視聴してもらう取り組みを実施しました。 宮…
【冬のオンライン学校説明会】 本校にご興味や受検を検討されている中学生・小学生・保護者の皆様向けに,下記日程でオンライン学校説明会を実施いたします。 申込期限は,1月20日(木)までです。 ぜひ,本校にご興味のある方は,お早い目にお申し込みください。 ・日時:1月22日(土)14:00~15:00(約1時間程度) ・対象:中学1年生,2年生,小学…
長期休業明けの本日から,2年生では実技補習を行っています。 申込制で,約30名の生徒が,自分の進路希望大学等の実技試験対策に向け,一所懸命取り組んでいました。 私立大学受験までは,もう1年を切りました。授業においても2年生では進路探索期間で学んでいますが,自主的に学ぶ姿勢は,とても頼もしく思います。
2年次の表現基礎IIでは、年明けから「進路探索期間II」がはじまりました。この期間は、進路志望別の講座に分かれ、受験実技対策に取り組んでいます。 3年次に向けて、いよいよ本格的な受験準備が始まります。普段の授業とは違う緊張感が感じられました。 受験生としての1年間は、長いようであっという間です。今が頑張り時です。日々の過ごし方を受験モードに切り替え、着実に…
3年生アートフロンティアコースの生徒は後期作品展に向けて制作しています。高校での学びを整理し,自分の考えや思いをしっかりと表現できるよう集中して取り組んでいます。
●第16回アートフロンティアコース後期作品展 3年生アートフロンティアコースの生徒が,10月の美工作品展の後「実習3」で取り組んだ最後の作品展です。 日時:2月4日(金)~6日(日) 11:00~18:00 場所:堀川御池ギャラリー 京都市営地下鉄・東西線「二条城前」駅下車 2番出口より徒歩2分 ・新型コロナウイルス感染症…
新しい年を迎え、11日より授業を再開いたしました。 全国的に新型コロナウイルスにおけるオミクロン株の感染が日本各地で急増しており、京都においても日々感染者数が増加しています。 このような状況の中、本校においてもこれまで以上に感染対策を行いながら教育活動に取り組んでまいります。特に今週末に実施される大学入学共通テストの受験を控える3年生の中には、…
12月27日(月)9:30〜12:30,京都市総合教育センター 第1研修室にて,講師に「つくば言語技術教育研究所」所長三森ゆりか氏をお招きし,教職員研修を開催しました。 今回の研修では,「創造のための基本的言語技術-絵本を教材として-」をテーマに,三森先生の実践されている言語技術教育の基礎を学び,本校生徒に身につけさせたいすべての資質能力に関わる「言語」につい…
冬休み最後の日となった今日,本校ではバスケットボール部がクラブ活動を行っていました。 1・2年生の部員が,2チームに分かれ,顧問も参加して4:4の試合形式で,ゲームを楽しんでいました。 運動することは何よりも身体の成長や,心の安定にとってもとても良いことが証明されています。 あまり,部活動が盛んでない本校ですが,体育会系・文化会系を問わず,生徒たち…
本日も学校のすぐそば、かもがわ会館をお借りして、本番と同じタイムスケジュールで問題に取り組むシミュレーションをしています。 2日目は9時30分から、理科、数学を受験する生徒約30名が本試験を想定した問題に取り組み、受験後は自己採点をして冬季休業中の学習成果を確認します。 本番まであと8日。体調管理を十分に行いながら、当日に向けて準備を進めていきます…