美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
9月9日(木)、1年国語総合の授業で、鷲田清一氏の「自由の制服」という評論文を題材に、「制服があること・もしくは、ないことにはどのような意義があると考えるか。」という論題に対する小論文の構成メモを書く課題に取り組みました。 コロナ感染防止対策で生徒同士のグループワーク・ペアワークが難しいことを考慮して、Padletというアプリを活用して生徒が意見やコメント…
9月8日(木)の放課後、広島市立大学と本校をオンライン中継で結ぶ形で広島市立大学説明会を行いました。全学年対象でしたが、コロナ禍の対策として、生徒は各自のHR教室に分かれ、それぞれ一定の距離を保ちながら拝聴しました。 油絵専攻・彫刻専攻・デザイン工芸学科それぞれから3名の先生から、各科の充実した施設設備やその特徴紹介だけでなく、具体的な入試情報やアド…
本日のLHRにて、インターンシップ報告会を行いました。 昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、インターンシップ事業を中止しましたが、今年度は感染症予防対策の徹底を図りながら、7月26日〜8月6日の間に1〜3日間実施しました。諏訪蘇山、スタジオ・コーゾ、デザインハウス・ティーズ、坪田工房、ウィット、松本公房の6つの事業所と、大徳寺保育園にご協力いただき、1…
探究1(総合的な探究の時間)授業では,前期の授業を通して日本美術史を題材に作品の見方・考え方・鑑賞方法などについて学んできました。 その総まとめとして,テーマ別課題研究「ニッポン・美のツボ」に取り組みました。 「ニッポン・美のツボ」は,日本美術史の教科書の中から興味関心のある作品1点を各自が選択し,自分なりのテーマを設定,仮説を立て,調査・研究をしたこと…
2・3年の各専攻実習では,あと1ヶ月に迫った美工作品展に向け,生徒たちは作品制作を進めています。 生徒の中には,放課後や昼休みを利用して,自主的に制作をしている生徒もいます。 どんな作品が展覧会場に並ぶのか,今からとても楽しみです。 (写真上:染織専攻3年,下:デザイン専攻3年)
「社会と情報」授業では,主に前半は講義形式で理論を学び,後半は実習を行っています。 本日の講義は「様々な情報のディジタル化」についてでした。 コンピュータの内部では,全ての情報が「0」と「1」で表現されているわけですが,文字や音声などの情報が一体どのようにして「0」と「1」に変換されているのか,その仕組みの基礎を学びました。 また,後半の実習では,先週から…
今年度の美工作品展を,下記の通り開催いたします。 多くの方のご来場をお待ちしております。 ●会場 : 京都市京セラ美術館(下記地図参照) ●会期 : 10月6日(水)~10月10日(日) ・10:00~18:00(入場は17:30まで) ●主催 : 京都市立銅駝美術工芸高等学校・京都市教育委員会 ●展示作品 ・1年生:表現基礎1授業作品…
本日土曜日,3年生の共通テスト受験予定者対象に,朝から地歴・公民,国語,英語,理科,数学の順で,共通テスト模試が行われ,生徒たちは真剣に取り組んでいました。 美工作品展もあと1ヶ月に迫り,作品制作も終盤で忙しい毎日を過ごしていますが,3年生は各自の進路実現に向け,両立しながら精一杯やっています。 私大4年生のAO入試もいよいよ本格的に始まります。
9月1日(水)、3年生はコース別に進学説明会を実施しました。 アートパイオニアコースでは、大学入学共通テストについての説明会を実施しました。 コロナ感染対策として3密を避けるため、3つの教室に分散して、進路指導部の先生から書類の記入方法や受験料の振込など重要な説明を行いました。 アートフロンティアコースでは、私立大学受験に向けた進路説明会を実施し…
〈中学生・既卒者・保護者・教育関係者の皆さんへ〉 秋のオープンスクールの申し込み受付を,開始させていただきます。 9月18日(土)開催「入試説明会」(中学生・保護者・教育関係者対象)と,9月25日(土)実施「実技講習会」(中学3年対象)),および「はじめてART!」(中学1年対象)のご案内となります。 各オープンスクールの内容等を確認していただき,下…
表現基礎1の授業では,先週から「Another Kyoto」をテーマに,色彩によるイメージ表現の課題を行っています。 この課題は,京都府内の実在する場所を題材に,空想の要素を加え「もう一つの京都」を描くというもので,目標は世界観にこだわって発想することです。 自分の考えた世界観をどのように画面構成し,アクリル絵具を使用した技法や表現方法を考え,その効果を活かしたも…
3年表現演習科目では,昨日前期最後の土曜実技補習を実施しました。 参加した生徒は,志望校に合わせた内容で大学等受験に向け,課題に真剣に向き合い,指導を受けていました。 今後は美工作品展に向け作品作りに集中することになり,作品展後,再び実技補習を開始することになります。
本校受検を考えている中学生・保護者の皆様,並びに教育関係の皆様へ -秋のオープンスクール「入試説明会」開催日時変更について- この度,京都府に9月12日までの緊急事態宣言が発令されたことに伴い,感染防止対策の観点から,9月11日(土)に予定していました秋のオープンスクール「入試説明会」を,下記の通り延期させていただくことにしました。 また,参加者の3密…
本日は授業回復日として,授業が開始となりました。 これは臨時休業中の授業回復として実施したものです。 1年生は1時間目から,2・3年生は6時間目から,授業を行いました。 生徒たちは,夏がもどってきたような暑さの中で,一生懸命に授業に集中していました。 明日からは,いよいよ夏休み明けの授業再開となります。 (写真:1年生国語総合の授業の様子)
本校では今年度後期より,2年探究2(総合的な探究の時間)において,STEAM教育を取り入れた探究活動を行います。 株式会社「和える」のご協力のもと,工芸(漆芸・陶芸・染織)の中からテーマを決め,情報収集や分析などを行いながら理解を深め,グループごとにショートムービーやスライド資料を作成していくことになります。 2月24日には,各グループでの発表を,1年生も参加…
本日,高等学校における「三つの指針」(スクールポリシー)の策定のため,教職員研修会を実施しました。 これは,今年3月末に文科省通知を受けて,高等学校の入り口から出口までの教育活動を一貫した体系的なものに再構築すべく,各高等学校において策定・公表することが求められており,本校も新美工を見据えたスクールポリシー策定のため,教職員がグループディスカッションを行…
キャリアアップスタディ講座を先週末に開催し,11月の「起業家の講演」に向けての学びとしてワークショップを行いました。 今回のワークショップは、キャリアアップの一つとしてグラフィックレコーディングの実践練習を、NPO法人グローカル人材開発センターの肥後さん、外崎さんに講師を依頼し、オンラインで実施しました。 学んだ内容は以下のようなものです。 ・思考や言葉…
(美工作品展に向けての続き) 本日も各専攻では,美工作品展に向け補習に取り組んでいました。 補習も明日までとなりました。 明後日からは,授業回復日となります。 (写真上:日本画専攻,中:漆芸専攻,下:陶芸専攻)
(美工作品展に向けての続き) 天候不順が続く中,生徒たちは美工作品展へ向けて,作品制作に取り組んでいます。 作品に向き合うことは,自分と向き合うことであり,できること,できないことを認めなくてはなりません。 辛く苦しいこともたくさん待ち受けています。 だからこそ完成した時の喜びがあります。 失敗しても,そこから学ぶことがたくさんあります。 この…
8月19日より美工作品展に向け,専攻補習が本格的に始まりました。 各専攻の2・3年生が登校し,制作をしています。 今年度の美工作品展は,京都市京セラ美術館で10月6日(水)~10日(日)の期間に開催します。 昨年度の展示は2階南側のみでしたが,今年度は2階南北展示室となり,昨年度より多くの作品を展示することになります。 専攻補習は24日までとなりま…