美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
(美工創立140周年記念式典挙行の続き) 記念講演後、教頭より謝辞が読まれ、式典は滞りなく終えることができました。 140年の歴史ある銅駝美工に入学し、生徒たちは、時代は違えども同じようにものづくり、作品作りに邁進し、日々成長していっています。そして、新しく歴史が作られていきます。 2023年春に本校は京都駅東側、鴨川の隣に新築移転します。同敷地には…
(美工創立140周年記念式典挙行の続き) 生徒代表の決意表明後、これまで歩んできた美工の140年にわたる歴史を、当時撮影された写真を時代ごとにスライドショーにして紹介させていただきました。明治期の京都御苑内に京都府画学校が開学され、校名や校地変更を幾度か経て、戦後の日吉ヶ丘高校美術課程から40年前に銅駝美工として独立開校し、今に至るまでの授業や行事の様子が映し出…
中学生の皆様へ 夏のオープンスクール「わくわくART!」への申し込みをしていただいた中学生の皆さん,ありがとうございました。 本日17時をもって,申し込み受付を終了させていただきました。 多くの中学生の方に申し込みをしていただきましたので,各講座では抽選となります。 抽選結果のお知らせは,7月21日(水)の夕方以降となります。(都合により夜間になる場合…
≪3分野専攻を体験する(1年・造形表現)の続き≫ 【日本画専攻】 1年生造形表現の紹介の最後は,日本画専攻です。 日本画専攻では,水干(すいひ)絵の具によるスカシユリの制作を行っています。 スカシユリの写生を鉛筆と色鉛筆で行ってから,パネルに和紙を張り,形を写し取ってから日本画の絵の具である水干絵の具を使って着色をして,完成をさせます。 日本画の…
(美工創立140周年記念式典挙行の続き) ご来賓の京都市長様より、この銅駝美工を支えていただいた経緯や生徒たちに向けて温かい言葉をかけていただきました。(写真上) 続いて祝辞をいただいた伊藤裕司美工同窓会長様からは、日本で最初に公立美術学校として、脈々と流れる良き伝統のお話や未来の美術界・産業界を背負って立つ美工生へ向けてエールを送っていただきました。(…
7月10日(土)の午前、京都堀川音楽高校アリーナにおいて、美工創立140周年記念式典を、門川大作京都市長様、稲田新吾教育長様をはじめ、多くのご来賓の皆様、教育関係の皆様にご臨席いただき、全校生徒および教職員の出席のもと挙行できたことは、万感の思いです。 式典は昨年度に開催する予定でしたが、コロナ禍の中で延期を余儀なくされました。本式典も、新型コロナウイルス…
探究2(総合的な探究の時間)の授業風景です。 今年度より探究2では「STEAM教育」について理解を深め,自分なりの「STEAM教育」について探究をしていく予定です。 今回の授業では,先週に引き続き,まず担当の教員自身が自分なりの「STEAM教育」について,「STEAM教育」における「A」はアートなのか,またはリベラルアーツなのか教科横断型の強みを生かしてそれぞれの観点から…
7月8日(木)午後、京都市立大枝中学校で開催された「専門学科出前授業」に参加しました。この授業は、高校進学への興味・関心を高め、毎日の学習と進路選択に意欲と展望を持たせる、専門学科の授業を体験することで各自の適性を考える機会を持つという目的で中学3年生を対象に実施されています。 今回は本校の紹介ビデオを視聴した後、1年「造形表現」で実施している授業内…
本校は1880年,明治13年に京都府画学校として創立し,昨年度140周年を迎えました。 本来であれば昨年7月に「美工創立140周年記念式典」を開催する予定でしたが,コロナ禍の中で開催できませんでした。 改めて同式典を今年度下記の日時に挙行することとし,本校の歴史を振り返るとともに,本校の更なる発展を誓う機会としたいと思います。
現在,表現探究Fでは大学入試等に向けて自己推薦文を書くための授業を行っています。 先週は,授業担当教員の武先生が担当し,授業を行いました。 今回は渡邉副校長先生に「私のできごと 考えたこと 行動したこと」をテーマに講義をしていただきました。 伝えたい人に伝わる言葉の選び方や,表現する言葉を増やすことの大事さ,経験を通して自分の強みを見つけて自分のキ…
中学生の皆さんへ(全学年対象) 本日から,夏のオープンスクール「わくわくART!」の申し込みを開始します。 本校の8専攻に関連する8分野の体験授業で皆さんのオリジナル作品が制作できます。また,本校生徒が銅駝の魅力を動画に編集した学校紹介映像も学校紹介の中で流します。 8月2日(月)・3日(火)のどちらか都合の良い日で,1講座選択してください。お申し込み…
本日は2年生対象に,滋賀県より精神福祉士をされている橋本先生をお招きして,「知っておきたいLGBTQのこと」と題した人権学習を実施しました。 講演は,最近よく耳にするようになった「LGBTQ」という言葉について,事前に生徒から講師の先生への質問として提出してあったものに答えていただくという形で進められました。 性のあり方は人それぞれであり,「受け入れ…
≪3分野専攻を体験する(1年・造形表現)の続き≫ 【染織専攻】 染織専攻では,藍による絞り染めと型紙を用いた抜染(藍と白のコントラストの美しさが魅力!)の技法を用いた「手ぬぐい制作」に取り組んでいます。 校内のあらゆる場所から文様を見つけ出し,題材となる写真を撮影し,どんな手ぬぐいにしたいかイメージしながら型紙のデザインを起こして型を彫ります。 手…
中学生・保護者の皆様へ 夏のオープンスクール「わくわくART!」のご案内です。 8月2日(月)・3日(火)の2日間,本校において8専攻の体験ができるオープンスクールが開催されます。 申込開始は,明日7日(水)の夕方(17時以降)からとなります。 なお,申し込みは原則本校ホームページの申し込みフォームから入力してお申し込みください。 受講の条件や内容…
≪3分野専攻を体験する(1年・造形表現)の続き≫ 【陶芸専攻】 陶芸専攻では,石膏型の成型,たたら成型,型おこしの成型方法を活かした型皿の陶芸作品の制作を行っています。 アイデアスケッチをする際には,それぞれの制作方法をよく理解し,効果を活かしたデザインを考えながら行います。 成型では,美しい仕上がりになるように創意工夫をしながら制作をします。その…
今年度の学校ポスターは,B2版とB3版の二種類を作成しました。 前回はB2版のポスターを紹介させていただきました。今回はB3版のポスターを紹介させていただきます。 今年度のキャチコピーは,〈美術「を」学ぶから,美術「で」学ぶ学校へ。〉 高校生が,卒業後活躍する予測不可能な社会で必要とされるのは,クリエイティブな力であるといわれています。アートシンキ…
文化祭でのクラス劇発表がすべて終わり,劇賞,演出賞,主演賞,助演賞の投票が行われました。 その後閉会式で、各賞の発表がありました。 例年は体育館において全員参加しての閉会式を行いますが,今年度は感染防止対策として,最少人数での参加による閉会式を実施し,多くの生徒は,ホームルーム教室のモニターでその様子を見守っていました。 受賞したクラスでは,歓声が上…
〈文化祭第2日目の続き) 3年1組クラス劇「蜘蛛八相図」
〈文化祭第2日目の続き) 午後からクラス劇2本が上演されました。 1年2組クラス劇「the Language of Flowers」
〈文化祭第2日目の続き) クラブ展示が,展示室・マルチホール前展示コーナー・ALルームで行われていました。 (写真上:写真部) (写真中・下:マンガ研究部)