美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
探究1の授業では,3人の作家によって描かれた風神雷神図屏風を題材に,構図・描かれているもの・色・背景などに注目して比較しながら鑑賞しました。 まずは3作品の中で自分が最もひかれた一枚を選び,タブレットを使用し,teamsの投稿機能を用いて意見交流を行います。クラスメイトが考えたことをリアルタイムで共有することで,より自分の考えを深めるきっかけになっています…
本日,3年の実習2授業において,京都精華大学より先生をお招きし,東洋美術史の講義をしていただきました。 生徒たちにとって,日本美術史や西洋美術史についての知識は,これまでの学習で多く学んできましたが,東洋美術史はあまり触れてこなかった分野でもあり,その概要を始めて詳しく知る機会となりました。 今回の講義では,中国の宋代の山水画の解釈を中心に,読…
本校では,今年度,オープンスクールとは別に,Zoom による個別「WEB相談会」を実施しています。 本校の教育活動の様子,受検に関すること,また実技検査に向けて自分で練習したデッサンやイメージ表現の作品の講評など,オンラインによる双方向でお話しさせていただきます。 すでにお申込みいただき,相談会をさせていただいた方から大変好評をいただいております。ど…
1年「造形表現」の授業では、8分野のガイダンスと体験授業が終わり、3分野選択に向けて「先生による座談会」を実施しました。 5人の先生から幼少期から現在に至る人生の中で、美術を志したきっかけやその中で学んだこと、生徒たちに伝えたいことなどについてスライドを使いながら話をしました。 本校を卒業された先生や普通科高校から芸大・美大に進学された先生、…
1年「社会と情報」の授業では、京都府警察サイバー犯罪対策課が実施されているSNSトラブルの体験型講座を行っています。この授業は毎年1年生を対象に実施しています。 生徒たちは、SNSに投稿した写真や文章からどのように個人情報が漏れるのかを専用端末を用いて疑似体験し、振り返りシートにも熱心に取り組んでいました。 この授業で学んだことを活かし、ネットトラブ…
数学A授業の「図形の性質」も,チェバ・メネラウスの定理まで進みました。 3次元をキャンバスの平面に落とし込む遠近法や一点透視図法と同じ精神を持つ射影幾何という分野の大切な定理です。 コンパスと定規を使った作図の小テストのあと,それぞれがタブレットに表示した図形を動かしながら定理の主張を確認しています。 本校ではタブレットを使用することで,生…
≪様々な分野の実習体験の続き≫ 「クラフト工芸」講座では,さまざまなクラフト工芸の中から,金属工芸・バーナーワークなどの手法を中心に,それらの技法を活かしたアクセサリーなどの小物作品作りをします。 「テキスタイルアート」では,シルクスクリーン・糊防染による型染などを学びます。どちらの技法も,紙や布など様々な素材に・同じ柄を複数回・様々な顔料・染料で…
≪様々な分野の実習体験≫ 3年アートフロンティアコースでは,2年次から選択した専攻分野ではない実習体験を,将来のキャリアアップの観点から選択し履修できる「実習A(前期)・実習B(後期)」を設置しています。 前期の開講講座は,「アニメーション」「マンガ創作」「クラフト工芸」「テキスタイルアート」の4講座です。 「アニメーション」講座では,アニメ…
保健委員会の啓発ポスター第2弾です。
本日の学食ランチ定食は,”ロールキャベツ定食”(460円)でした。 優しい味のするロールキャベツは,生徒たちには少し物足りない味付けになっているかもしれませんが,健康のことを考えると,薄味で良いのではと思います。 味付けに物足りない生徒は,ケチャップや胡椒を足していたようです。 ミニケーキも付いてお得感がありました。 ごちそうさまでした。
「色の三属性をテーマに表現する~パプリカの色彩構成~」 表現基礎1では,これまでの授業で「色の三属性」や「トーン」について多様な方法で学んできました。 今回はその学習をふまえ,パプリカをモチーフとした色彩表現に取り組みます。 まずは,モチーフをよく観察してつかんだ構造や特徴,色味を,アクリルガッシュを用いて表現することに挑戦しました。 自…
2023年の移転に向け,新しい学校づくりを検討するため,新美工開設準備室を設置して,教育委員会とともに会議を毎週実施しています。 4月の最初の会議では,写真にあるように新築移転する先の元崇仁小学校跡地の様子を見学させていただきました。 校舎の設計では,元崇仁小学校に植栽されている大銀杏は残しながら,新しい学び舎を建築する予定となっています。 準…
保健委員会では,各委員が啓発ポスターを作成,玄関前に掲示し,いろいろな取り組みについての啓発を行おうとしています。 各クラスの委員から一枚ずつ製作されますので,その都度紹介させていただきます。 今回は,「新型コロナウイルス感染予防」についての啓発ポスターでした。
≪春のオンライン学校説明会を開催≫ 本日午前中に春のオンライン学校説明会を開催しました。ご視聴いただいた皆さん,ありがとうございました。 コロナ禍の中で本校の6月5日に予定していましたオープンスクールも開催できなくなり,中学生の皆さんには残念な思いをさせてしまい,申し訳ございません。 次回のオープンスクールは8月2日・3日に予定していますの…
3年生は本日、実技演習の補習に来ています。 授業以外の土曜日に、申込制による補習を行っています。生徒個々の進路先に応じた課題に挑戦していました。 感染対策には十分注意しながら,午前中4時間のみの補習としています。
≪中学生・保護者・教育関係者の皆様へ≫ 学校案内の2022年度版が完成しました。 印刷物としての学校案内2022年度版は、現在中学校へ順次送付をしています。今しばらくお待ちいただきたいと思います。 また、本校にお越しいただければ、印刷物としての学校案内をお渡しすることもできます。 なお、今後のオープンスクールにおいて、中学生の皆様には配布すること…
5月18日(火)、デジタル教科書を使用した化学基礎の授業を行いました。 この日の学習内容は「電子配置の原則」で、担当教員はモニターに電子配置を表示しながら、「原子番号18番までの原子は、内側の軌道から電子が埋まる」などの原則を、身近な例を参考にしながら学びました。 言葉と文字情報だけでは理解しづらい内容は、視覚からの情報を合わせて説明することで理…
●春のオンライン学校説明会の申し込みは、本日までです。 ・日時:5月22日(土)10:00~11:00 ・対象:中学生、保護者、教育関係者 ・内容:本校の概要、教育内容等の紹介 ・形式:オンラインで行います。 インターネットに繋がっているパソコン、もしくはタブレット、 スマートフォンが必要です。 ●当日参加できない方は、説明会の様…
5月18日(火)、今年度もコロナ感染症対策のためZoomを使用してオンラインで前期生徒総会を開催しました。 新旧生徒会役員のあいさつの後、 各自のiPadに配信された議案書を確認しながら今年度の生徒会活動について、執行部の提案を聞きました。 執行部からの提案に対して、画面越しで手を振って賛成の意を表し、すべての議事が承認されました。生徒部の先生を中心に運…
≪WEB相談会の申し込み開始≫ 中学生や保護者の皆様に、昨年度と同様、学校の様々なことについてのご質問・ご相談に応えていきたいと考え、ZOOMを活用した個別の「WEB相談会」を設けました。 学校の教育活動や入試のこと、実技検査の練習として取り組んだ作品の講評、アドバイスも行っています。作品がなくても、どんな学校か知りたい、普通科高校との違い、学校の日…