美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
5月17日(月)放課後、大学受験で小論文が課せられる生徒や、志望理由書の提出が求められる生徒を対象に、進路指導部が「小論文・志望理由書説明会」を開催しました。 講師の国語科教員から、小論文や志望理由書を書くために必要なスキルやそれを身に付けるための学習方法、心構えなどを説明し、生徒たちは真剣に聞いていました。 まず小論文では、序論で課題文や設問…
デザイン専攻3年生の授業で、京都福祉サービス協会と問題解決のためのデザインについて連携授業を行っています。 主に職員の求人について、若手の少ない現状を打破するための企画を提案し、実際に活用していただけるデザインを考えています。 先日、ZOOMを使って中間発表を行い、京都福祉サービス協会の職員さんにも参加していただきました。 複数の事務所とつないで…
先週に引き続き、「日本美術史概説(1)~仏像を通して学ぶ 飛鳥・白鳳・天平・平安・鎌倉~」をテーマに探究1の授業を行いました。 前回は、まず各自で4つの時代の仏像の画像の造形要素をよく観察し、発見したことを付箋に書き出し、KJ法を使って観察から発見した事柄を整理・分類しました。 その後グループで時代を分担し、iPadや教科書を使って各時代の特徴を調…
●中学2・3年生の皆さんへ 6月5日(土)に予定していた春のオープンスクール「実技講習会(中3対象)」「チャレンジアート(中2対象)」中止のお知らせです。 新型コロナウイルス感染の収束が見えない中、京都府では緊急事態宣言が今月末まで延長されました。感染者数も高止まりをしており、宣言が今月末で解除されるか分からない状況です。 このような社会状況…
●春のオンライン学校説明会 ・日時:5月22日(土)10:00~11:00 ・対象:中学生、保護者、教育関係者 ・内容:本校の概要、教育内容等の紹介 ・形式:オンラインで行います。 インターネットに繋がっているパソコン、もしくはタブレット、 スマートフォンが必要です。 ●当日参加できない方は、説明会の様子を録画したものを,期間限定…
本日午後、PTA総会をZOOMを活用して開催をしました。 多くの方に参加いただきありがとうございました。 新型コロナ禍の中で、学校とPTAで相談をさせていただき、このような形での開催となりましたが、非常に良かった取組であったと感じています。 PTA総会の前には、本年度から初めて校長との懇談会を開催させていただき、約20名以上の参加をいただき、…
3年生の専門実習の様子の続きです。 ホームページをご覧いただいている皆さん、ぜひ高校生たちの作品が一堂に展示される美工作品展を、ぜひ楽しみにしておいてください。 (写真上:デザイン専攻 下:ファッションアート専攻)
3年生の専門実習の様子の続きです。 どの専攻でも、生徒たちは目を輝かせて製作に取り組んでいます。 (写真上:漆芸専攻 中:陶芸専攻 下:染織専攻)
3年生の専門実習の様子です。 4月から秋の美工作品展へ出品する作品制作をしている専攻や、作品制作のための下準備やスキルアップなどをしている専攻があります。 美工作品展は、10月に京都市京セラ美術館本館2階全展示室で開催予定です。 今後とも、専攻実習の様子をご紹介させていただきます。 (写真上:日本画専攻 中:洋画専攻 下:彫刻専攻)
実習2の授業内において京都精華大学より講師の先生をお招きし、現代美術史の講義をしていただきました。 各専攻での専門実習を深めていくためには、美術の歴史の知識は必要不可欠なものです。 今回は、洋画・漆芸・染織・陶芸の4専攻の3年生を対象に、現代美術を読み解くキーワードとして価値・身体・時代・現代の工学など様々な視点や作品の変化を年代順にわかりやす…
1年生の国語総合の授業では現在、芥川龍之介の「羅生門」を教材として、”主人公の心理を論理的に把握する”という授業を行っています。 写真は、生徒たちが自身で考えた問いの答え・その道筋を共有し、グループで1つの答えを作成している様子です。 授業ではこのように教室内でしか行えないことを行うように心がけています。 自身で主体的に問いに取り組み、教室内の…
実習1の授業内において京都精華大学より講師の先生をお招きし、現代美術史の講義をしていただきました。 各専攻での専門実習を深めていくためには、美術の歴史の知識は必要不可欠なものです。 今回は、洋画・漆芸・染織・陶芸の4専攻の2年生を対象に、現代美術を読み解くキーワードとして価値・身体・時代・現代の工学など様々な視点や作品の変化を年代順にわかりやす…
5月8日(土)午前9時から新旧生徒会執行部・各委員長研修会を実施しました。 この研修会は毎年連休明けのこの時期に開催しています。昨年度の総括に基づき,今年度の生徒会活動全般にわたり,企画や運営方法について議論する研修会です。 新入生歓迎会の振り返りや5月に開催する体育祭,7月に開催する文化祭,ボランティア活動など多岐にわたるテーマについて,今年度もコ…
●春のオンライン学校説明会 ・日時:5月22日(土)10:00~11:00 ・対象:中学生、保護者、教育関係者 ・内容:本校の概要、教育内容等の紹介 ・形式:オンラインで行います。 インターネットに繋がっているパソコン、もしくはタブレット、 スマートフォンが必要です。 ●申し込まれた方には、5月19日(水)までに学校からアクセス方…
お待たせしました。 春のオープンスクールの申し込み受付を開始しました。今回は中学2・3年生のみ対象の講習会です。多数のお申し込みをお待ちしております。 ●6月5日(土)春のオープンスクール ・「実技講習会」(3年生・既卒生対象) ※鉛筆デッサンまたはイメージ表現のどちらかを選択 ・「チャレンジART!」(2年生対象) ●申込期間 5月7日(…
表現基礎2では、デッサンの新課題が始まりました。 今回はリボン・ペール缶・角材2本・丸ナスがモチーフです。画面構成の考え方・モチーフの質感の描き分けについてICT機器を活用し、各クラスに同時配信形式の学年一斉レクチャーによって学びました。 今日は先生の講義を交えながら、2つのワークに取り組みます。金属や野菜・木などの表面の質感を、鉛筆の使い方を変…
今年度文化祭テーマが生徒の全員投票を経て決定し、作日発表されました。 「駝志巻玉子祭」(だしまきたまごさい)です。 甘いもの、しょっぱいもの、十人十色でいいじゃないか!というメッセージを込められています。 生徒たち自身が、一人一人を大切にし、多様性を認め合うということを意識しての投票結果であると思いました。 文化祭で生き生きした生徒の姿…
中学生・保護者の皆様へ 2021年度オープンスクールについてお知らせします。 下記オープンスクールの申し込みを、明日5月7日(金)17時から開始させていただきます。 申込方法は、本校ホームページ上での申込フォームより、中学生(保護者)の方が直接必要事項を入力いただき、申し込む形となります。 オープンスクールの内容につきましては、明日申込フ…
中学校の先生方へ 平素は本校の教育にご理解いただき、感謝申し上げます。 2021年度オープンスクールについてお知らせします。 本年度のオープンスクール等の中学校への資料送付は、5月10日(月)以降、順次発送いたします。 今後のオープンスクール予定や、春のオープンスクールの要項が主な送付資料です。 申込方法については、昨年同様に、本校ホー…
表現探究Fでは、自己のキャリアデザインを描くことを目指して、大学や企業から講師を招致し、講義やワークショップを行っています。 今回の授業は、緊急事態宣言を受けて急遽ZOOMを使った講義となりましたが、アートにとっての展覧会の在り方や、五感を駆使した鑑賞についてなど、観る視点について深く学ぶことができました。 チャット機能や音声でのやりとりは生徒たちに…