美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
●新3年コース別説明会 19日午前に,3年生に進級する2年生と,保護者にもご出席いただき,3年生から分かれるアートフロンティアコースとアートパイオニアコースの説明会を行いました。最初全体で,校長挨拶,教務部の話のあと,コース別に分かれて進路指導部より丁寧な説明を行いました。
●3月19日,本校PTA選挙管理委員より,「令和3年度PTA役員・委員選挙」の公示がされました。 お子様を通じて文書をお持帰りいただきましたのでご確認ください。 記 1.選挙期日 4月19日(月)・20日(火)・21日(水) 2.立候補届出期間 ・令和3年度 2年生・3年生(令和2年度1年生・2年生)保護者 …
●後期終業式 暖かい春の日差しの中で,後期終業式を行いました。 終業式に先立ち,鴨川の洪水を想定した防災訓練を行った後,令和2年度京都市立高等学校読書感想文コンクール:第6席,第66回青少年読書感想文京都府コンクール:京都府教育員会教育長賞の受賞生徒,第32回読書感想画京都府コンクール:最優秀賞,第32回読書感想画中央コンクール:奨励賞,優良賞の受…
●教員校内研修 令和4年度から新しい学習指導要領に基づく教育課程がスタートします。何を学ぶか,どのように学ぶか,何ができるようになるかという視点を柱にして示された,生きて働く知識・技能の習得,どの状況にも対応できる思考力・判断力・表現力の育成,学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力・人間性等の涵養という改訂の考え方を大事にした教育課程を編成し,…
地元の御所東小学校とは,これまで~様々な連携をさせていただき,過日は小学校の「図工展」に本校生徒の作品も展示していただきました。 御所東小学校では,総合的な探究の時間として,新型コロナウイルス感染症について取り組まれました。学習の様子,成果をまとめ,京都府立医大病院の医療関係者へのメッセージとしてCDにされました。 CDを見せていただくと,現在…
●2年「表現基礎2」課題 「動物×○○な世界」 自分の好きな動物をモチーフに想像の世界を表現する課題でした。2年生で学んできたことをもとに,自分なりの魅力的な画面構成,表現ができているか,素材,画材の特性を生かした表現ができているか,というねらいに沿って制作しました。 現在,記念棟2Fオープンギャラリーに展示中です。17日(水)入学説明会の日も展示して…
●1年「表現基礎1」課題作品 色彩構成 モチーフのレモン,ストローと任意の正方形を使って色彩構成をする課題でした。1年生で学んだ色彩の知識,観察力,描写力を発揮して作品制作に取り組みました。 現在,記念棟2Fオープンギャラリーに展示中です。17日(水)入学説明会の日も展示していましたが,20日(土)の新2年専攻ガイダンス,新3年コース科目別説明会の…
●京都も桜の開花宣言 16日,京都も桜の開花宣言がありました。かつてない早い開花宣言だそうです。本来ならお花見のシーズン到来になりますが,今年も,新型コロナウイルス感染症防止に十分気をつけながら慎重な行動が必要です。 ※写真は,鴨川河畔の桜 ●入学説明会 本日17日,本校前期選抜の合格した入学予定者の説明会を行いました。校長あいさつの後,今後の日…
●2年学年行事 2年生は,昨年度1年生の3月に実施予定であった美術見学旅行を新型コロナウィルス感染症の状況により,一旦2年生の秋に延期しましたが,新型コロナウイルス感染症の状況が終息せず,訪問先の美術館の入場制限等の事情を踏まえ,やむなく中止としました。 今年度ぜひ学年行事を実施したいと考え,本日,万博公園に行き,「ニフレル」,太陽の塔内部の見学を…
15日,校務ご多忙な中,山本恵一市会議長よりお招きいただき,美工作品展で市会議長賞を受賞した「観(月)」の作者:漆芸専攻の池口歩さん(今春卒業)と,市会議長室に作品を飾っていただいている「瞑色」の作者:漆芸専攻の浅田陽菜さん,「空気」の作者:洋画専攻の渡邉美月さんと校長が表敬訪問しました。 市会議長室には,毎年美工作品展の2年生の作品を2点飾っていただ…
●11日(木)1年生総合的な探究の時間「探究1」 午後 午後は、「作品を見ること・鑑賞することってどういうこと?」というテーマで、全盲の白鳥建二さん、学芸員の森山純子さん、佐藤真衣子さんを講師としてワークショップを行いました。 最初に、全盲の白鳥さんのお話しから、目が見えない人の美術鑑賞について、また、目の見える人の発想や思い込みについて、様々な気付…
●11日(木)1年生総合的な探究の時間「探究1」 午前 1年生総合的な探究の時間「探究1」の特別授業として、昨日の東京・森美術館とのワークショップに引続き、水戸芸術館のご協力により特別授業を行いました。 水戸芸術館では、東日本大震災から10年ということで「3・11とアーティスト:10年目の想像」という展覧会を開催されています。これまで実施してきた東京富士美…
美術を学ぶ高校生の思い 2014年4月に本校に入学してきた生徒の中に、宮城県出身の生徒がいました。この生徒は、震災直後、親戚や友だちが宮城にいながら自分たち家族が京都に引っ越してきて、苦しみや悲しみを背負っていました。中学から京都で暮らし始めたこの生徒は、銅駝に入学し「虹のアートプロジェクト」に出会います。そして夏季休暇中に、本校の生徒会の被災地代表派遣生徒…
●今年度の本校と宮城野高校との交流 今年度はコロナ禍で,本校生徒の派遣や,宮城野高校の修学旅行・本校生徒との交流会は実現できませんでした。しかし,本校生徒会の生徒が美工作品展の紹介映像を作成し,宮城野高校へ贈りました。宮城野高校も作品展の動画を作成中とのことです。 この取り組みを,読売新聞が取材をしていただき,10日付朝刊で記事にしていただきました。
●「3・11東日本大震災」から10年目 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年が経ちました。この大震災により,家屋の倒壊,火災,そして大津波,福島第一原子力発電所のメルトダウン発生で甚大な被害が出ました。10年経ちましたが,今も住んでいた場所から避難し生活されている方がは4万人を超え,行方不明のままになっている大切な人を探している方もおられ,復興途中の…
●令和2年度御所東小学校「図工展」 地元の御所東小学校では,「令和2年度図工展」を開催されています。 一昨年度より御所東小学校からお声をかけていただき,小学校の図工展の際に,京都御池中学校の生徒作品とともに,本校生徒の作品も展示していただいています。今年度は成安造形大学の学生作品も展示されています。 小学校の各フロアーには,小学1年生から6年…
●研修旅行予定先とのオンライン学習 今年度から1年生は,関東方面への美術研修旅行を計画していましたが,コロナ禍で実現できなくなりました。しかし,研修旅行で訪問する予定であった美術館のご理解,ご協力により,オンラインで美術の探究学習をすることが実現しました。 先日は,東京富士美術館と「展覧会をつくる」という学習を行い,学びの過程で美術館の学芸員の方に…
●令和2年度下京渉成小学校 図工作品展 本校は,2023年4月に京都駅東部に新築移転の予定ですが,地元の下京渉成小学校,下京中学校と教育活動の連携を進めようとしています。 下京渉成小学校では,図画工作展を体育館を会場に開催されており,本日見学に行かせていただきました。1年生から6年生までの図画工作の作品展に,京都市立芸術大学の学生作品,下京中学校の…
●2年デザイン専攻 課題作品「意見広告」 「今,私が世界に言いたいこと」というテーマで意見広告の作品です。社会課題をしっかりとらえ,コピー(文章)とイラストや写真をどう効果的に組み合わせるか,広告を見る側にどのようにメッセージを届けるか,よく考察,研究し制作しました。
●市立中学2年生対象「第5回オープンスクール」 ご参加いただきました中学2年生,保護者の皆様,ありがとうございました。諸般の事情により定員を設け,定員に達し次第締め切りましたので,ご参加いただけなかった方には申し訳ございません。 本校教育の方針・特徴,教育活動の内容,探究の学びの紹介,施設見学を行いました。 新年度に実施するオープンスクールやWEB…