美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
本日25日で,年内,生徒の登校は終了です。 毎年恒例の「今年の漢字」は,日本漢字能力検定協会が12月14日に発表し「密」でした。新型コロナウイルス感染症が世界中で広がり,その対応,予防に追われながら,いかに日常生活を維持していくか苦労してきた一年でした。そしてその厳しさ,深刻さは今も続いています。 自分の命や生活を守るために,そしてこの困難に共に…
今回の「表現基礎1」授業では,冬休み中の課題の説明がありました。 3クラス一斉に説明するために,Zoom を活用し,表現基礎担当のチーフの教員が,校内の別の部屋からZoom で説明するのを,生徒は各講座の教室で,リアルタイムで説明を聞きます。各教室に入っている各講座担当の教員は,Zoom による全体説明の後,3つの課題制作に必要なモチーフ(レモン)・ストロー・タオ…
1年生の専門科目「表現基礎1」の授業で先日まで取り組んでいた,紙を使った立体表現の課題作品を,記念棟2Fの展示室に展示しています。 作品には,生徒それぞれがタイトルをつけ,制作意図などコメントを書いています。タイトルは,「流れる」「刺さる」「ねじれ」「飛び立つ」「貫く」「接近」「融合」「はずむ」など多様で,一人一人が感性と表現力を発揮して制作しました。
本校では,毎年防災訓練のほかに「防犯訓練」を実施しています。 今年度は,1月8日(金)に防犯訓練を実施する予定ですが,本日(23日),事前学習を行いました。ワークシートを使って,緊急時に何をどのようにすればよいか,イメージトレーニングを行い,各自がとるべき行動,避難方法や避難場所について確認しました。 実際の防犯訓練で活かしてほしいと思います
本校生徒会は,毎年様々なボランティア活動に取り組んでいますが,今年度は,新型コロナウイルス感染症への対応から例年通りの取り組みができなくなっていました。 今も,新型コロナウイルス感染症への対応には十分な注意が必要ですが,対策をとりながら何かやれることはないかと考え,学校のすぐそばで,課題制作,作品制作でも“お世話になっている”鴨川の清掃活動をしようとい…
本校では,2014年前よりWiFi環境,タブレット導入を進めてきました。ICT機器活用の環境整備については,京都市教育委員会に学校の将来ビジョンを示し,予算を認めていただき,段階的に整ってきました。2016年度から,保護者のご理解をいただきながらタブレットiPad を入学時に購入していただき,様々な活用を進めてきています。 今年度は,電子黒板の導入を認めていただき,22日に…
●校内展示ギャラリーで生徒作品を展示 1年「表現基礎1」の課題「Another Kyoto」は,各自が選んだ音源をもとに,そこから感じたイメージを,着彩で表現する課題です。
●大学入学共通テスト説明会 3年生は,今週は,午前中授業で午後は進学補習。本日補習の1講目の時間に「大学入学共通テスト」の説明会を行いました。 受験票を配布した後,進路指導主事より,大学共通テスト当日までの心構え,新型コロナウイルス感染症拡大状況の中での注意点などを話しました。
1年生総合的な探究の時間「探究1」では,「展覧会をつくる」という課題研究をしています。 この課題研究は,東京富士美術館と連携させていただき進めています。過日,東京富士美術館の学芸員の方にオンラインで講義していただいた後,東京富士美術館から寄贈していただいたの貴重な作品図版を使って,各グループがテーマ設定をして展覧会の企画案を作成しています。 今回…
学校玄関の陳列ケースは,しばらく,本校の起源の京都府画学校,初代校長:田能村直入作「十六羅漢図帖(部分)」が展示されていました。 それに代わって,現在,東儀 一氏の「嘯」,今村輝久氏の「封じられたリズム」が展示されています。東儀一氏は,本校の前身「京都市立美術工芸学校」の卒業です。
本日,「令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜「前期選抜」に伴う学校休業日の設定について」という文書を発出し,ホームルームで生徒の皆さんにお知らせしました。 文書はこの学校ホームページからもご覧いただけますが,生徒を通じて持ち帰り,あるいは懇談会の折にお渡しいたします。 新型コロナウイルス感染症への対応が重要な状況において,令和3年度京都府公立高…
本日(21日)~,例年なら冬季休業に入っているところですが,今年度は新型コロナウイルス感染症への対応から4月・5月臨時休業となりましたので,夏季休業期間と同様,回復授業を実施しています。 午前中授業を行い,午後,1・2年生は保護者懇談を行い,日常の学校生活の様子や専攻選択やコース選択などについて懇談をさせていただきます。保護者の皆様には,ご多忙のところお…
19日(土),1・2年生対象のオンライン学校説明会を行いました。多数のお申込みをいただきありがとうございました。 校長から,本校の教育の特色,教育理念・教育目標,副校長から,具体的な教育活動の様子,入試選抜,学校移転についてご説明するとともに,京都市京セラ美術館で今秋開催しました美工作品展の様子,卒業生からのメッセージも動画でご紹介しました。 …
●社会とつながるアートの学び 本校では,様々な教育活動の中で社会とつながるアートの学びを行っていますが,3年「表現演習」E講座の後期の課題として,毎年,京都東山老年サナトリウムとのワークショップに取り組んできました。例年は,本校生徒がアートを楽しんでいただく様々な材料や道具を用意して,サナトリウムのフロアで,入所者の方とワークショップを行っていましたが,…
●美術館と生徒が Zoom でつながる 1年生の総合的な探究の時間「探究1」において,現在「展覧会をつくる」をテーマに課題解決型プロジェクトを実施しています。 今年度,1年生は,3月に関東方面への美術研修旅行を計画し,東京富士美術館にも事前学習,現地研修でお世話になる予定でしたが,新型コロナウイルス感染症拡大状況の中で,研修旅行の実施が困難となりました。 …
3年アートパイオニアコースの総合的な学習の時間「表現探求P」では,前回の授業で,池坊短期大学の岩野勝人先生をお招きし,造形ワークショップについてお話しいただきました。岩野先生は,国内外で子どもたちとのワークショップに取り組んでおられ,コミュニケーションツールとしてのアートの可能性を研究しておられます。 そのお話をふまえ,今回の授業では,生徒自身が造形ワ…
近隣の御所東小学校とは,これまでから美術を通した連携の取り組みをいくつか行ってきました。このたび,御所東小学校から新しいご依頼をいただき,16日(水)本校副校長が「出前授業「を行いました。 御所東小学校の6年生が,総合「共に生きる 2020」と題して学習に取り組んでおられます。コロナ禍の中で,自分たちができることは何かを考え,「共にのりこえ,共に歩もう」とい…
新型コロナウイルス感染症の第3波の状況の中で,京都府内の感染者数も,先日来60名~70名という日が多く,昨日は97名となりました。 これまでから,校内でも生徒の自覚ある行動,保護者のご理解ご協力を支えに,様々な対策を継続しているところですが,本日(17日),SHRの時間に校長より緊急メッセージを放送で行いました。 【校内緊急メッセージの要旨】 先週配られ…
先日来,寒波が到来し,毎日寒い日が続いていました。 市内もついに雪が降り,17日朝には積雪。学校玄関では,雪だるまがお出迎え。
●第3回オンライン説明会 ★すでにお申込みいただいた方には,本日(16日),お申込み時にお知らせいただいたメールアドレスに,視聴していただく際の URL をメールにてお知らせいたしました。 もし,そのメールが届いていない方がおられましたら,学校までお電話でご連絡ください。(学校TEL:075-211-4984) ★まだお申込みでない方は,12月17日(木)まで受け付けております…