美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
先日来,1年生の「表現基礎1」では,立体の課題に取り組んでいます。テーマは「つながり」。 ずいぶん制作が進んできました。本日はこの後,各自の作品についてのコメントをつけて校内の展示室へ運びます。近日中に,みんなの作品を鑑賞することができます。
今週に入って,最高気温が10度を下回る日が続き,寒さが厳しくなってきました。実習棟横の大きなイチョウの樹は,美しい黄葉の姿から,すっかり葉を落とし「冬木」となりました。 学校では,新型コロナウイルス感染症への対策として,検温,消毒,マスク,換気しながらの暖房などに取り組んでいます。 京都市教育委員会からも新たに通知が届いていますので,明日(17日)…
3年生の「コミュニケーション英語3」の授業では,単語力をアップするために,Kahhot!(カフート) というアプリを使って,英単語練習をしています。 教員がアプリを使って作成した英単語の問題を画面で見せると,生徒か限られた時間内に,4つの答えから正しいものを選びタブレットで回答します。前の画面には,その回答結果がグラフで示され,正答者のポイントが加算されます…
12日(土),京都市立京都工学院高等学校を会場に「市立高校グローバルフェスタ2020」が開催されました。 この催しは,京都市立中学2年生を対象に,京都市立高等学校9校の特色ある取組の紹介や体験授業を通じて,キャリア発達を支援することを目的にした催しです。 本校からは「芸術家になりきって,作品を鑑賞しよう」というテーマで,抽象的な作品がどのようにして制…
●第3回オンライン説明会 ・日時:12月19日(土)10:00~(約40分間) ・対象:中学1年生,2年生,保護者,教育関係者 ・内容:本校の概要,教育内容等の紹介 ・形式:オンラインで行います。 インターネットに繋がっているパソコン もしくはタブレット、スマートフォンが必要です。 申し込まれた方に,アクセス方法をお知らせ…
●文部科学省より「トビタテ!留学JAPAN」の高校生第7期募集の案内が発表されました。 学校にもチラシが届きましたので,1・2年生に紹介するとともに,興味・関心のある生徒への説明会を本日昼休みに校内で行いました。 本校では,これまで過去に3名の生徒が「スポーツ・芸術」分野で代表生徒に選ばれ,夏季休暇を利用して,イタリア,アメリカ,フランスへ短期留学して…
1年生の「表現基礎1」では,立体の課題に取り組んでいます。テーマは「つながり」。 カッターナイフの使い方や糊付けの仕方など基本的なことも学びますが,本校教員が制作した動画があり,事前にタブレットに配信して,各自で予習しておくとともに,教室でも動画を流して,再確認ができるようにしています。
2023年度に「新美工」として京都駅東部に新築・移転することに向けて,校内で様々な検討を続けています。 9日に,前回の研修会に引き続き,教職員がグループに分かれて,タブレットとTeams,Noteというアプリを使ってワークを行いました。2022年度に始まる新しい学習指導要領では,「社会に開かれた教育課程」ということが重要な柱になっています。これから本校が,どんな教育活…
9日,多摩美術大学・総合企画広報課の川村光二先生を講師に,進路説明会を行い,1・2年生の希望者生徒が参加し熱心に聞き入っていました。社会情勢とアートの果たす役割についてもお話しいただきました。
●1年「造形表現」 1年生の「造形表現」は後期になってから,選択した2分野を,火曜日・木曜日に並行して実習授業を行っています。 その様子を紹介します。 (彫刻分野はモデル実習「モデルの頭像制作)のため紹介を控えます) ※写真 日本画分野 日本画材による制作 洋画分野 静物画 漆芸分野 研ぎ出し…
●高校生ファッションデザイン画コンテスト2020(田山淳朗賞) ・準グランプリ ファッションアート専攻3年生 ・WWDジャパン賞 ファッションアート専攻2年生 ・繊研新聞社賞 ファッションアート専攻2年生 ●「世紀のダ・ヴィンチを探せ!」高校生アートコンペティション2020 ・部門別最優秀賞 アートサイエンス ファッションアート専攻3年…
2年生の「表現基礎2」では,立体の課題に取り組んでいます。前の課題は赤色の紙と白色の紙で,円柱と,宙に浮いた円柱で支える立体を制作しました。 今回は,紙で動物を立体表現する課題です。今日は,タブレットiPadも活用しながら,どんな動物を制作するか調べたり,スケッチをして構想を練る段階でした。
「京都市PTAフェスティバル」は,京都市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の5校種のPTAが協力して実行委員会として開催する行事です。今年で23回を迎えます。 しかし,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応から,予定されていた国立京都国際会館の会場で行うのではなく,様々な活動をYoutube で動画配信したり(12月12日),KBS京都での番組放送(1…
●令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜における 新型コロナウイルス感染症への対応について ★本校の「前期選抜」についての要点 ・前期選抜の「追検査日」について (変更前)2月18日(木)・19日(金)2日間 ↓ (変更後)3月2日(火)・3日(水)2日間 ・上記「追検査」の合格発表 3月5日(金) ・新型コロナウイルス感染…
●写真部の地域連携活動「ホテルとのコラボ展示」スタート 11月17日の学校HP記事で紹介しました,写真部と地域のホテルによるコラボ展示の作品が完成し,先週よりホテルでその発表が開始いたしました。 ○コラボ展示の様子 ※写真上 制作中の様子 中 ホテル内の展示 下 ホテル内の展示の仕上がりを確認 完成までに課題はあったものの、「みんなで一…
12月2日(水),京都市教育相談センターのカウンセラーである竹村知世先生を講師にお招きしてPTA人権研修会を開催いたしました。 まず,私たち一人ひとり自分が持っている自分なりの「枠組み」があること,私の「枠組み」と相手の「枠組み」が違うために起こる誤解を少なくしようと人と人はコミュニケーションすること,しかし親子の間では互いに同じ「枠組み」を持っている…
3日間の後期中間考査が終了し,4日から授業が始まります。12月に入ってさすがに寒くなってきました。新型コロナウイルス感染症への対策はもちろんですが,毎日の体調管理に気をつけなければなりません。 発行された『生徒部だより』師走号では,日常の学校生活について各自が振り返り,銅駝美術工芸高校の生徒としての心構えやマナー,自律について改めてしっかり考えて行動する…
12月1日,「デジタル推進!情報共有会(略してデジ会)」の第1回を行いました。 ICT機器活用についての学習会で、日頃,機器の活用の仕方で戸惑っていること,わかりにくいことなどを出し合い,そのことを共有し,一緒に解決していくことを進めていこうと考えています。 今回は, ・GIGAスクール構想について ・意見交換 Microsoft OneNoteについて 学習…
新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあり,一層の注意喚起が行われています。 本校の保健人権教育部より11月30日付で『保健だよりNo.4』を発行し,寒くなってくる時期に注意すべき対策について,示しました。 教員と生徒が共に理解しながら取り組んでいきます。 ●感染予防対策 1.朝の検温と健康観察 2.マスクの着用 3.こまめな手洗い・アルコール手指消毒 …
●12月の主な行事予定 12月1日(火)後期中間考査1日目 2日(水)後期中間考査1日目 PTA人権研修会 定時退校日・自主学習の日 3日(木)後期中間考査1日目 全学年クラス写真 5日(土)2年実技模試 6日(日)2年実技模試 7日(月)授業評価アンケート期間(~18日) …