美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
「銅駝へようこそ」の記事,しばらく間があきました。文化祭の紹介その5です。 ●夕焼け祭 文化祭の2日目。1日目から続いていたクラス劇の発表のあと,生徒投票を行い審査結果発表となります。閉会式後,少し間をあけて,生徒実行委員会主催の「夕焼け祭」を行います。歌やダンス,バンド演奏,ファッションショーなど事前にエントリーしたグループが発表します。生徒同士は…
今年度末に予定していた1年生の美術研修旅行は,新型コロナウィルス感染症の関係で次年度に「美術見学旅行」として延期することになりましたが,予定していたいくつかの研修先とは,年度中にオンラインによる連携授業やワークショップを実施することになりました。 今回、東京富士美術館のご協力により連携授業をすることとなり,1年生の総合的な探究の時間「探究1」において「…
11月5日(木)12日(木)の2日間,2年生家庭基礎の「経済生活の設計をしよう」の授業に外部から講師の方をお招きしました。 授業では,「ライフイベントを考える」「契約とクレジットカードについて」を詳しく学ぶことができました。特に,契約やクレジットカードでトラブルに合わないための対応策など,プロの視点からのアドバイスは,将来必ず役立つ授業内容でした。
14日(土)、PTA校内研修「多肉植物の寄せ植え講座」が開催され,多肉植物を扱っておられる「ひなこた」さんから講師をお招きし、植木鉢の絵付けと多肉植物の寄せ植えを楽しみました。 「ひなこた」さんにたくさんの種類の多肉植物をもってきていただき、用意されている3種類以外に、2つ好きな多肉植物を選びます。可愛い多肉植物ばかりでどれにしようか迷います。小さな植木鉢に…
●第4回オープンスクール 「第3回実技講習会」 ・日時 11月28日(土) 9:00~16:00 ・対象 中学3年生 ・申込時に選択 A:講習方式 B:模擬試験方式 ・9:00~ 付添保護者対象学校説明(希望者) ・申込期間 11月20日(金)まで
12日,後期生徒総会を行いました。 生徒全員がタブレットiPadを持っているので,議案書はデータで配信しました。以前は全校生徒分を印刷して,ホッチキスで綴じて,クラスごとに冊数を分けて,HRで配布する,という一連の作業を行っていましたが,BYOD(Bring Your own device 一人ひとりが自分のタブレット端末を教具として持参する)の状況が整っている本校では,随分準備…
●2年・3年専攻別美術見学 紹介が遅くなりましたが,11月6日(金),2・3年生は専攻別の美術見学でした。秋晴れの見学日和,それぞれの専攻ごとに計画した訪問先で研修をしてきました。 ●見学先 ・日本画専攻 MIHOミュージアム,中路融人記念館 ・洋画専攻 MIHOミュージアム,滋賀県立琵琶湖博物館 ・彫刻専攻 奈良県立美術館,東大寺,…
●総合的な学習の時間「表現探求P」 「無言のメッセージ」 3年生の総合的な学習の時間「表現探求」は,多様な学びを通して,芸術を学ぶ者として広い視野で興味関心をもち,課題発見,課題研究を進めながら自己の在り方生き方を考える授業です。時には,様々な分野で活躍されている大学の先生や卒業生を講師にお招きして学習を深めています。 今回は,校長が講師となり,戦…
11日(水)放課後,金沢美術工芸大学の大森啓教授にご来校いただき,大学の紹介や入試に関するお話をしていただきました。1・2年生が進路選択のため,また3年生で志願予定の生徒が参加しました。
●第19回教育実践功績表彰 この表彰は,京都市教育委員会が,学校現場での優れた教育実践を讃え,実践をした教員,あるいは教員チームの功績を表彰し,その成果を京都市の教育に広げていくために行われているものです。その選考にあたっては,堀場厚堀場製作所代表取締役会長を委員長とする教育実践功績表彰会議の委員の審査・審議により決定されます。 今回は241名の個人表…
●3年球技大会 バレーボール,ドッジボール 3年生の3クラス対抗でしたが,熱戦が展開され,大いに盛り上がりました。観戦時のマスク着用や「密」の回避など,注意事項を守りながら,生徒がが主体的にイベントを運営しました。 学年1位のクラスと教職員チームとの対戦も生徒に圧倒されながら楽しい時間となりました。 ※写真 バレーボール ドッジボール …
●3年球技大会 バレーボール,ドッジボール 新型コロナウィルス感染症への対応から年度当初に臨時休業となり,例年5月・6月に実施していた体育祭や文化祭を中止せざるを得なくなりました。 特別活動としての行事は大変重要であり,何か別の内容・形態でも,感染症対策も取りながら行事を実施したいと考えました。様々な検討のすえ,生徒会のオリジナルトートバッグづくり…
●第4回オープンスクール「第3回実技講習会」 ・日時 11月28日(土) 8:40~受付 9:00~11:30 講習(鉛筆デッサン) 11:30~12:20 昼食 12:20~14:50 講習(イメージ表現) 15:00~16:00 作品講評会,受検相談会 ・9:00~付添い保護者対象の学校説明(約40分程度,希望者) ・対象 中…
6日は,1年生は「伝統文化に親しむ日」として,茶道体験,京菓子資料館見学,西陣織会館見学,きもの文化を学ぶ・浴衣着付け体験を行いました。 6日付HP記事で,すでに「きもの文化を学ぶ・ゆかた着付け体験」は紹介しました。本日,「茶道体験,京菓子資料館見学」「西陣織会館見学」の様子を紹介します。 上京区の京菓子資料館では,学芸員の方から京菓子の歴史に…
7日、本校PTAの校外研修でした。例年、バスで日帰り研修という企画でしたが、今年度は新型コロナウィルス感染症への対応から、市内での研修の計画を立てていただきました。 まず、学校のマルチホールで、今一度本校の歴史と校舎の歴史をとあわせて学ぶ機会にしようということで、元本校教頭、現在非常勤講師として授業を担当していただいている梅林敬藏先生に講演をしていただき…
7日(土)は「立冬」。暦の上ではもう冬。 1年生は実技模試,2・3年生は学科模試を実施しています。3年生の一部の演習補習講座も開講しています。 皆な朝から,しっかり取り組んでいます
6日は,1年生は「伝統文化に親しむ日」として,茶道体験,京菓子資料館見学,西陣織会館見学,きもの文化を学ぶ・浴衣着付け体験を行いました。 きもの文化を学ぶ・ゆかた着付け体験は,本校のマルチホールで行いました。講師は本校の染織科を卒業され,現在きものライフプロデューサー,同志社大学日本語・日本文化教育センター嘱託講師の柾木良子先生にお願いし,きもの文化に…
写真部は2年連続で休部状態が続き、今年度5人以上の入部がない限り廃部となる予定でした。そこから、休校明けの部活動登録期間に多数の入部申し込みがあり、現在は1年生のみの14人で活動しています。 その部活動の一環として、去る11月1日(日)に撮影遠足が行われました。行き先は、部員による選定により大原の三千院です。昼食は公園にて各自準備したものを食べる、現地…
1年生の「造形表現」では,前期末に選択した2分野の実習を並行して進めています。 ※写真 各分野の実習の様子 日本画分野 水干絵具の着色写生 彫刻分野 モデルの頭像 漆芸分野 研ぎ出し蒔絵パネル 陶芸分野 手びねり筆立て 染織分野 綴れ織 デザイン分野 絵本の制作 ファッションアート分野 ベストジャケット 洋画分野…
●本校が,今年度,教育功労者表彰を受賞しました。 5日付『京都新聞』に記事が掲載されました。 本日,門川京都市長,村上副市長からお祝いのメッセージをいただきました。