美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
●ICTを活用した教育の推進
本校では、昨年度、WiFi環境が整備された中で、学校に配置できた40台のタブレット「iPad」を活用した授業を少しずつ進めてきましたが、今年度新入生から、保護者のご理解のもと、1年生全員購入で教具として使う形「BYOD(Bring your own device)生徒個人のタブレットを学校に教具として持参して学習」を実現することができました。
美術専門高校でICT活用の教育活動をどう進めるか、タブレットの活用でどのようなことができるか、BYODをどうしたら実現できるのか、の検討と実践については、校内のデジタル教育推進委員会が中心となって行ってきました。現在も各校務分掌・教科と連携しながら研究や検討等に取り組んでいます。
具体的には授業での活用案、校内研修会や学習会、他校視察、校内教職員向け「通信」の発行、1年生全員購入にあたり「生徒iPad利用規定」の改定、企画推進部や教務部とも連携した今年度初めて開催するオープンスクールドキドキiPad!」の計画などです。
1年生は教科「情報」の授業がありますが、iPad全員購入を踏まえた授業内容の再構築、生徒の利用モラルの向上について、「情報」の授業担当者とデジタル推進委員会のミーティングも行ってきました。教員側からモラルを教え込むのではなく、生徒自らが考えながら進めていくことを大切にするため、1年生の教科「情報」での学習はとても大切です。今年度1年生は「情報」の授業の中で、社会の中で起こっている情報に関わる問題に注目し、生徒が気づいたことや考えたことを出し合い、各クラスで選んだ「情報モラル特別委員」がそれをまとめて4つのルールにまとめ、クラス・学年全員で共有しました。
1. Manner 常識 相手のことを考えよう。
2. Interval 時間 使い過ぎに気をつけよう。
3. Copyright 権利 誰のものかを考えよう。
4. Self defense 自衛 自分の情報は自分で守ろう。
もしも困ったり悩んだりしたら、身近な大人に相談しよう。
生徒が学習の中からまとめたこのルールは、学校側から生徒全員に示した「生徒iPad利用規定」とともに、大切にしていきたいと考えています。
●中学生対象のiPadを活用した教育活動の紹介と楽しい体験授業
8月27日(土)オープンスクール「ドキドキiPad!」開催
・すでに多数お申込みいただいています。現在A~Eの5コースのうちBコースのみまだお申し込みが可能です。お申し込みはこのホームページからどうぞ。