学ぶ 働く 創る 学校
工業技術科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
5月11日(水)のHR(ホームルーム)で、本校のSCC(スクールキャリアコンサルタント)が進路について授業を行いました。テーマは、「自分を理解する」。 生徒の皆は、事前に「コミュニケーションスタイル・チェック」を行っており、今回のHRでは、その結果をもとに行動やものの見方などの特徴について、SCCが生徒1人1人分析したものを返却しました。 生徒たちはそれぞれに思い当たる所…
呉竹館1階「いこいの場」にて、今まで生徒の話を聞いてくれたり一緒に遊んでくれたスタッフ3名が卒業することになり、5月6日(金)が来校最終日となりました。 本校の卒業生も別れを惜しんでいこいの場に遊びに来てくれたり、卒業スタッフが書いてくれたメッセージカードを生徒が受けとったりしてうれしそうにする姿が見られました。 また、いこいの場の開催が一部変更に…
去る5月7日(土)に令和4年度第23回 京都府高等学校定時制通信制陸上競技春季大会が丹波自然公園で開催され、本校の陸上競技部が出場しました。 この大会は今年度初めての大会となり、4年生となった男子生徒1名が出場しました。 また本大会は第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会京都府第1次選考会となっており、来月に行われる選手権大会と併せて今年度の全国大会の選考会を…
4月27日(木)1限目と3限目の物理基礎の時間に、呉竹館3階のホールにて物理実験が行われました。 本日のお題は「速度の計測」です。 まず実験の事前説明の後、テニスボールを投げて15メートルの間にかかる時間を計測しました。それを記録した後、各人の所要時間から速度(m/s)を計算しました。 今日の授業はここまでで時間が来たので、計算した値が書かれているプリント…
4月27日(水)のLHRの時間を利用して、各学年遠足の事前学習を行いました。 4年生は5月に予定されていた修学旅行が延期となり、遠足に参加することになりました。 遠足は5月13日(金)に実施予定です。 4年生は天ヶ瀬ダム、3年生は伏見稲荷に行く予定で、当日の動きやどのようなところなのか、注意事項などを担任の先生から話を聞いていました。 3年生は昨年、一昨年とコロナの…
4月26日に内科検診が行われました。 一人ずつ保健室の中に入り、内科医の先生が異常がないかを検診し、記録用紙に書き込みました。
4月20日(水)ホームルーム(HR)終了後に、教務部より追認補習対象生徒へのオリエンテーション(説明会)が行われました。 全体説明ではなく個別に対象生徒への説明が行われ、不認定の理由・対象科目と補習担当教員,受講の際の注意点を教務部の先生から受けました。 対象生徒に対しては随時補習が行われ、年4回行われる予定の追認定会議にて年間指導計画書に沿った成果が得られ…
本校では毎週水曜日の10限目にホームルーム(HR)が行われています。 4月20日(水)のHRは3・4年次とも就職に関するアンケートが行われ、生徒がていねいに回答に取り組んでいました。
4月20(水)に耳鼻科検診が行われました。 中には耳の奥に検診具が触れて、思わず声が出てしまう生徒もいました。 生徒数も減り、30分弱で全員分終わりました。 (写真左:3年次 , 写真右:4年次)
4月18日(月)に校医による眼科検診が行われました。 先週の短縮期間に歯科検診は終わっており、以降20(水)に耳鼻科検診(午後5:45~),26(火)に内科検診(午後7:45~)が行われる予定です。
先週までは午後7:05までで授業やHRが終わっていましたが、4月18日(月)から通常4時限授業が開始されました。 基本的に授業は午後5:30開始で、1学期の月・木曜は午後8:45終了(放課後活用日),それ以外は午後9:05まで授業が行われます。 (写真:3年次建築製図~パソコンによる実習風景)
4月14日(木)8限目HR(ホームルーム)の当初に、校内居場所カフェ「憩いの場」についての説明を受けました。 「憩いの場」は、毎週金曜日の始業前(6限目)や8~9限目の25分休憩時に外部団体の京都ユースサービス協会(今年度より単独運営)の方のご協力のもとに運営しているもので、ボードゲームをしたり、年の近いスタッフの人とのおしゃべり・悩みごとの相談など、それぞれの生徒…
4月14日(木)7限目に実習オリエンテーション(説明会)が行われました。 本校の特徴である工業専門科の3・4年次電気・建築・土木の各系列で行われる実習の内容や、受講の際に注意すべき点などについて各教科担当者から説明を受けました。 (写真上:4年次 電気 , 写真中:4年次 建築 , 写真下:3年次 電気)
4月13日(水)の8限目にはHR(ホームルーム)が行われました。 3年次生は就職・進学時の面談に役立てるため、自分の性格・特徴などを知るエコグラムの回答に取り組みました。 4年次生は5月に行われる予定の修学旅行を前に、訪問先の沖縄の歴史と現状を学ぶ学習会が行われました。 (写真左:3年次エコグラム 写真右:4年次沖縄学習)
4月13日(水)はキャリアセンター以外にも、教務部と学校生活部のオリエンテーションがありました。 教務部からは授業のことについて、特に欠席数が重なると単位取得が難しくなる可能性があることや、学期・授業時間帯の説明などがありました。 学校生活部からは学校での過ごし方,やってはいけないことなどの説明がありました。 (写真左:教務部・3年次 写真右:学校生…
4月13日(水)にキャリアセンターから、3年、4年次生に向けて、進路オリエンテーションを行いました。3年次生には、卒業後の進路を見据え、在学中の就職・アルバイト経験を活用し、「卒業後も継続可能な職業」や、「自分を活かせる職業」を探すよう話をしました。また、4年次生には就職か、進学かの希望調査を取り、それぞれに準備を進めていくよう話をしました。 どちらの年次に…
今日は各種身体測定と教科書配布が行われました。 学校登校後検尿を行い、その後各自身体測定カードを持って身長・体重・視力および聴力(3年のみ)の検査場所で、計測係の先生に測定結果を書いてもらいました。(写真上:体重 , 写真中:視力 , 写真下:聴力) 「やったぁ~、身長伸びたゾ~~!!」 「え~~っ」 など、反応は人それぞれでしたが、1年間の自分の成長や変化に…
4月11日(月)に始業式が行われました。 春休み中はクラブ活動・補習等で学校に来ている人もいましたが、今日は久しぶりに多くの生徒が学校に戻ってきました。 始業式では、まず離任・新着任された先生の紹介が行われました。 (写真上) 校長先生から「伏見の生徒や先生が去年より減ってしまいましたが、新たに着任された先生方もいるので、一緒にみんなのことを見守っていきたい…
京都市立伏見工業高等学校定時制 沿 革 昭和19年 4月 京都市立第二工業学校の夜間部として京都市伏見区深草鈴塚町15番地の3に京都市立深草工業学校を創設。機械科2クラスを設置。入学資格を高等小学校卒業とし4年制とする 市長並びに来賓列席のもとで開校式を挙行 校長に澁谷五郎就任 校章(桜を羽車で…
卒業式から早くも1ヶ月が過ぎ,例年よりも早く桜が咲き始める中,本校も新年度を迎えました。 今年度も引き続き校長を拝命致しました高崎利明です。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 本校は昨年度より,昨年4月に開校した京都奏和高等学校と同じ校舎で学ぶことになりました。 最初は新しい校舎が眩しすぎ落ち着かなかった生徒達ですが,旧校舎での実習も引き続きあ…