つくる喜びを知っているからこそ伝えられることがある!
創造技術科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
昨日3月12日(日)、2年生ハイパーステージで取組んでいるハイブリッドロケットの燃焼試験を行いました。和歌山大学のご支援のもと当日は朝から試験台の設置やエンジンに供給する液体燃料の配管や配線などを行い、午後から試験を開始しました。 配管接続やバルブ、点火スイッチへの配線など一つひとつの確認を行ったのち、いよいよ本番開始。点火スイッチをオンすると、轟音と共に一瞬…
2月22日(水)唐橋小学校で、本校電子コース3年生が製作した作品の寄贈式が行われました。これは、3年生「課題研究」の授業のテーマのひとつとして取り組んできたもので、唐橋学区での「地域貢献」として、地元の唐橋小学校での困りごとを自分たちが学習してきた技術を用いて解決するために製作したものです。 今回は、唐橋小学校の先生方から「立入り禁止地域に子どもたちが入った…
2月12日(日)、環境委員、生徒有志、卒業生および教職員の計14名で、桂川の久世橋左岸での清掃作業を行いました。当初、2月5日に予定していたのですが、雨天により順延となったものです。この日も数日前より雨や雪の日が続き開催が心配されましたが、穏やかな天候に恵まれ清掃活動を行うことができました。参加者は、それぞれ川岸に降りて流れ着いたペットボトルなどを回収しました。洛陽…
昨日2月7日(火)、京都工学院高校ホールで本校3年生の課題研究発表会が開催されました。本校2、3年生に加えて京都工学院の1年も発表会を見学、また保護者、学校関係者で会場は多くの人で埋まりました。 発表は、各コースから選ばれた研究テーマで途中休憩をはさんで計6つの発表が行われました。各チームともさまざまなテーマで1年間取組んできましたが、京都工芸繊維大学との連携で企…
京都工芸繊維大学のホームページで、本校電気コースの生徒と京都工学院高校サイエンスクラブの生徒及び京都工繊大の学生が共同企画・運営した「科博連サイエンスフェスティバル」の案内が掲載されました。 下記の通り開催されますので、興味のある方はぜひお越しください。 1. 日時 2017年2月5日(日) ☆開始時間 10:30~、12:30~、14:30~ 計3回 2. 場所 京都市青少年科学…
1/5・6の2日間の日程で大学入試センター試験を見据えたセンターシミュレーションを実施しました。本番さながらに外部会場を利用し、センター試験を受験する3年生を中心として他校生と一緒に模擬試験に取り組みました。 会場のキャンパスプラザ京都では、朝早くから緊張した面持ちで受付をする生徒の姿がありました。自らの進路希望の実現へ向けて...頑張れ受験生! ※センタ…
12月18日(日)、ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会が伏見工業高校で開催され、本校電子コースの2、3年生による4チームが参加、うち2年生チームのRTH-131が見事優勝しました。本校が出場したのは自律型ロボットによるサッカー競技です。赤外線を発光するボールをロボットが検知して、相手ゴールにボールを入れて得点するもので、1チーム2台のロボットをコンビネーションよく10分間…
11月13日に開催された「高校生プレゼンコンテト2016」(京都教育懇話会主催)で、ハイパーステージ2年5組の松坂元希君が特別賞として審査員長賞を受賞しました。おめでとうございます。 コンテスト当日は「台湾海外研修」で参加が出来なかったため、本選と同条件で主催者にビデオ撮影していただいた映像で出場しました。 写真は帰国後、校長先生から表彰していただいた写真と、プ…
10月21日~24日に山形県で開催された『第54回技能五輪全国大会』の『情報ネットワーク施工』において、昨年3月に電子コースを卒業した西山諄さんが、大阪府代表として参加し、見事敢闘賞を受賞しました。 西山さんは株式会社ミライト・テクノロジーズの社員で、同社では社内競技会を開催するなど現場技術者に対する人材育成に積極的に取り組んでおられ、日頃の業務で培った技能を発…
工展11月3日(木・祝)に洛陽工高と京都工芸繊維大学が合同で企画するサイエンス教室を開催します。多数の方々の参加をお待ちしています。 京都市立洛陽工業高等学校電気コース & 京都工芸繊維大学 Kyo Tech Lab. 合同企画 ”サイエンス教室” なお、事前に申し込みが必要となりますので、以下PDFの申込用紙をプリントアウトしてFAXにて送付ください。 【日時】平成28…
9月11日(日)、唐橋自治会と連携して唐橋地区の清掃活動に生徒・教員の計26名が参加、西寺公園の草引きを行いました。この日は薄曇りでしたが蒸し暑く、生い茂った草は、根や茎がしっかりと張っていて釜で刈ったり、スコップや鍬で掘り起したりと思った以上に時間がかかりました。 自治会の方々や今回参加した塔南高校の生徒たちと互いに協力しながら作業を実施、生徒たちはきれいにな…
8月22日、京都工芸繊維大学との連携学習交流会を本校で開催、京都工芸繊維大学の学生5名のサポートを得ながら本校電気コースの2、3年生8名が、京都工学院高校サイエンスクラブの1年生5名に実習授業を行いました。 実習内容は、「ランプシェードの製作」、および「色素増感太陽電池の製作」でみんな熱心に指導を行っていました。基礎的な技術・技能を学び、ものづくりを通して、それら…
8/10(水)電気コースの生徒が、課題研究で自分たちが研究している成果を子どもたちに伝える「おもしろサイエンス教室」を開催しました。京都市役所前「ゼスト御池」の河原町広場をお借りし、参加した子どもたちに科学や工作の楽しさを体験してもらおうと共催の京都工芸繊維大学の学生とともに熱心に説明していました。 実験テーマは2つです。 「ハーブティーでつくる次世代太…
(7/27)京都工学院高等学校を会場にして、京都こどもモノづくり事業「ソーラーカー製作・タイムレース」(主催:京都こどもモノづくり事業推進委員会,京都市立洛陽工業高等学校)を開催しました。 小学校5年生から中学校3年生までの児童・生徒30名が、工夫を凝らしながら自分だけのソーラーカーを製作しました。また、本校自動車部の生徒8名が製作指導にあたりました。 午…
京都市教育委員会主催の「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」が7月23日~8月7日まで行われています。イギリス(ロンドン)のブルネル大学に滞在し、他国の留学生とともに学ぶ語学研修や交流等を行う研修です。この研修に本校からも2年5組の北口大貴君が参加しています。今後、現地からの滞在報告をホームページに掲載していきます。 7月23・24日 (現地報告) 本年…
平成28年7月1日(金)、京都工芸繊維大学において、本校電気コース2・3年課題研究「色素増感太陽電池の研究とエネルギー普及教室」、「ものづくり教室の企画・運営」と京都工芸繊維大学「学生と教員の共同プロジェクト事業(環境・エネルギー教育普及プロジェクト“Kyo Tech Lab.”)」を行うことになりました。 今年度から電気コースの課題研究を実施するにあたり、京都工芸繊維…
6月4日にコンピュータ部の生徒が、春日学区・銅駝学区の小学3・4年生の子どもたちにScratchを使ったプログラミング教室を実施しました。高校生たちは、授業や部活動で学んだ知識を小学生へ伝えようと事前の準備を入念に行い、熱心に指導していました(京都新聞にも掲載)。 今回、スタッフとして指導にあたったコンピュータ部の生徒は、昨年末に日本ヒューレット・パッカード(株…
6月4日(土)、西京極運動公園陸上競技場で行われた第69回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会において3年4組若山哲也君がハンマー投で優勝、昨年から引き続き連覇を果たしました。また、5日(日)の円盤投げでは2位となりました。 昨年から重点的に取組んだ体づくりが功を奏して全国でもトップクラスの記録で優勝できたようです。この調子でぜひ近畿大会を突破してください。ま…
先週末、熊本地震募金活動で寄付していただいた174,903円の募金を生徒会長と生徒会執行役員の2名が、京都市南区役所へ届けに行ってきました。内山区長は、お忙しいスケジュールの中、生徒たちと直接懇談をして下さいました。 区長さんから「もし京都であの規模の地震が起きたとしたら、南区の行政も3日くらいは動かなくなってしまうかもしれない。そんな時、市民の方たちのボラ…
機械工作部が製作した洛陽ハンドが東京ビックサイトで開催中の第7回教育ITソリューションEXPO(5/18~20)で展示されています。洛陽ハンドの製作時に使用した3Dプリンタのメーカーのブースで事例としての実物展示です。多くの来場者の方々に非常に興味を持っていただいているようです。機会がありましたらぜひご覧ください。 ※事例紹介として展示の機会を提供いただきました ア…