3年間で卒業できる定時制高校
普通科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-1240 FAX. 075-841-1299
5月21日 今年度の学校いじめ防止基本方針を配布文書に掲載しました。下記リンクをご参照ください。
5月16日 2年生対象に「食生活を考えよう」というテーマで、京都市教育委員会体育健康教育室の栄養教諭である竹中先生に講義をしていただきました。 間食で好んで食べられる菓子パン・お菓子・ジュースやインスタント食品は砂糖や油が多いため、おにぎり・果物や乳製品を代わりに食べた方がいいこと、野菜の摂取不足に気をつけるため、1日350グラム(両手いっぱいで125グラム)を…
5月16日 1年生対象の進路ガイダンスを行いました。「3年生になってからどのように進路実現をしていくのか」「進路実現のために今からできること・しておかなければいけないこと」などを学びました。授業後に質問に来る生徒も見られ、将来について考える機会になりました。
5月16日 来週月曜日(5月21日)から、1学期の中間考査が始まります。今回は3年生が修学旅行に出発する関係で、学年ごとに日程が少し違います。詳しい日程は、以下のリンクを参照してください。
5月9日(水)HRの時間を使って、3年修学旅行説明会を行いました。 今年の3年生は5月27日から2泊3日で、横浜・千葉・東京方面を回る予定になっています。最初に、学年主任の西田先生から、行程や持ち物・注意事項について聞いた後、旅行社の方から具体的な公共交通機関で移動する際の注意や、ホテルや荷物についての話を聞きました。生徒も興味深く、資料に目を通している…
5月9日 3年生の「総合探究」の中の『生活と科学』と題した一連の授業では、日常生活の中の様々な現象を科学的にとらえ、実験やグループワークなどを通じて問題解決を図っていきます。 今日の授業では2~3人がグループとなり、“落ちにくい種”を作りました。直径約3cmの発砲スチロールの球を植物の種に見立て、そこにA5版の紙を1枚貼り付け天井から自然落下させ、床に落ちるまでの…
西京高校定時制バドミントン部は現在,部員16名でOB・OGの 方々も練習に来てもらって,上手くなれるように日々活動しています。 5月3日に奈良県立大和中央高校に練習試合に行きました。 毎年,近畿圏の定時制高校が集結し,バドミントンの競技力を高める ため,他府県の選手と交流試合を行っています。 今回は京都,大阪,奈良,和歌山の9つの学校があつまりました。 …
5月2日 今日は団体鑑賞。TOHOシネマズ二条で映画を鑑賞しました。 多様な文化や芸術に触れる機会として、毎年行われる恒例行事ですが、生徒たちも楽しみにしていたようです。 上映後は感想を言い合いながら、楽しそうに盛り上がっていました。
4月28日 最後に紹介するのはもちろん、3年生です。 烏丸御池を北上して京都御苑まで。紫宸殿ほか、内部を見学した後はそれぞれ散策を楽しみました。
4月28日 つづいて2年生の模様です。2年生は二条城の南側を通って川端通りまで御池通りを進み、川端二条から岡崎通りを抜けて動物園へ。 汗ばむ陽気の中、無事、動物園に到着し、めいめい、楽しそうに散策です。
4月28日 快晴の元、遠足が行われました。学年ごとに、1年生は植物園、2年生は動物園、3年生は京都御苑を目指して出発しました。 下の写真は1年生の様子です。鴨川沿いを通って植物園まで。途中、出町柳で小休止をはさみながら、元気に行進です。
4月26日 本校では授業時間前に、勉強に苦手意識を持っている生徒や、もっと勉強ができるようになりたいと思う生徒に対して「勉強会」の取り組みを行っています。英語と数学が中心ですが、様々な教科の先生もサポートに入り、自主的に参加して来る生徒のみんなを応援しています。 写真は4月26日(木)午後4時頃の、1年生の英語の「勉強会」の様子です。12名の1年生を対象に6名…
4月23日 本校では、今年度より1年生の総合的な学習の時間で「コーピング」に取り組んでいます。「コーピング」では、生徒が自分自身のストレスに対処し、学年・クラスなどで適切な人間関係を築いて成功体験をすることにより「心のエネルギー」を高め、学び方やものの考え方の多元性を身につけさせることを目的としています。授業には担任と教育支援部の教員の2名体制を基本(スク…
4月18日(水)、リーガロイヤルホテル京都で京都朱雀ロータリークラブが例会を開催され、その中で、「短期交換学生報告会」が実施されました。参加者は市立高校生3名で、本校からは2年生の戎 満生(えびす みう)さんが参加しました。今回の短期留学の行先は香港や中国で、3月23日から4月3日までの12日間の日程でした。 報告会で戎さんは、自分がいかに英語が好きであるかを改め…
4月16日 平常授業がスタートしました! 2、3年生は0限授業のため15:25から、1年生は16:15からのSHRを皮切りに、いよいよ授業開始です。写真はどちらも1年生の授業で、情報演習室で行われる「社会と情報」と電子黒板のある移動教室で行われる「コミュニケーション英語基礎」です。 1学期はあっという間にゴールデンウィーク、中間考査と進みます。気合を入れて勉強しまし…
<教育目標> 『普遍・誇り・努力』 「普遍的真理の探究を通じて、豊かな人間性を涵養し、もって社会に貢献する人材を育てる」 <教育方針> ・確かな学力を身につけることにより、科学的視野を育む。 ・規律ある学校生活を送り、基本的な生活習慣を確立し、自律の精神を養う。 ・人と人との調和を図り、人権尊重の精神を養う。 ・常に最善の努力を惜しまない気概を養う。 …
4月13日 毎年恒例の新入生歓迎会が今年度も行われました。 生徒会が主催のこの行事は、新しく入ってきた一年生に学校行事の様子や部活動のことを知ってもらおう、というものです。 生徒会からの歓迎のあいさつから始まり、学校生活の様子、そして部活動の紹介と、すべて生徒会メンバーが司会進行しプログラムは進んでいきました。 学校行事の様子や学校施設の説明には、台…
今日から給食が始まりました。本日のメニューは生徒たちが大好きなカレーライス。本校では、生徒たちに積極的に給食を食べるように勧めています。空腹のままでは学習活動や部活動に専念することができないし、お菓子やジュースばかりでは健康にもよくないからです。また、補助を受けることができるため、1食220円で給食を食べることができ、とても経済的です。そういったことから、…
平成30年度の始業式、離任式、着任式を行いました。 学校長の訓示、副校長のあいさつに続いて、本校のいじめ対策委員の先生方を紹介し、いじめは絶対に許さないこと、困ったときはいつでも相談に来てほしい事を伝えました。 その後、離任された先生の紹介と出席いただけた先生からご挨拶をいただき、着任された先生の紹介、挨拶と進んで式典は終了しました。 式典終了後はH…
本日、新一年生49名、編転入生2名の合計51名を新入生として迎え、入学式を挙行いたしました。 あいにくの天気で足元の悪い中ではありましたが、みんな元気に登校してくれました。 竹田校長は入学式の式辞の中で、“The greatest risk is standing still.”つまり、「現状を維持しようとすることが最大のリスクである。」という言葉を引用され、失敗を恐れて行動しない、取り組まな…