3年間で卒業できる定時制高校
普通科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-1240 FAX. 075-841-1299
9月1日(木) 校舎入り口に、生徒会執行部の生徒が夏休みに作成したボードが設置されました。 1学期に決まった体育祭・文化祭のテーマのほか、今年は3年生しかいないため、紅白に分かれて実施される体育祭の組み分けや、競技についてのルール、新しく決まった競技などについてもお知らせされています。 他にも、夏休みを利用していろいろ準備に頑張ってくれています。今後…
9月1日(木) 始業式の後、防災訓練を実施しました。 1923年の関東大震災にちなんで設置された防災の日に合わせて毎年行っています。昔はグラウンドなどの広い場所に避難するのが良いとされていましたが、しっかりした建物であれば、状況が落ち着くまではむやみに動かず、しっかり現状把握をするのが良いという近年の動向を踏まえ、まずは教室で待機するという流れで行いまし…
9月1日(木) 令和4年度第2学期の始業式が行われました。 まず、校長から、「先日、ある方から、「三日坊主は新しいことに対する脳の防衛本能なので仕方がない」ということを聞きました。予防策としては、新しいことだけど、これは必要なことで、安全なんだと自分に言い聞かせながらやるとよいということでした。皆さんも、三日坊主になっても構わない、むしろ本能なんだから…
7月21日 就職希望者を対象に『高校生就職ガイダンス』を行いました。参加者は10名。講師として,厚生労働省委託事業 株式会社東京リーガルマインドの藤井英行様にお越しいただきました。10:00~16:00まで,就職力を身につけるための講義を受け,実践的な模擬面接の練習をしました。長時間のガイダンスでしたが,参加型だったこともあり,参加者は意欲的に取り組むことができまし…
7月20日(水) 終業式終了後に自転車安全教室を行いました。生徒は、「自転車は軽車両であること」「自転車指導警告カード・違反切符のこと」「自転車事故で問われる責任」「自転車事故に備えるための保険」について学びました。なかでも生徒の関心を引いていたのは、「自転車には自賠責保険の加入義務がない。自転車保険に加入すべき」の話でした。 この教室で学んだことを今…
7月20日(水) 本日、令和4年度第1学期の終業式を行いました。 まず最初に校長先生から、「1つ。「あたりまえ」はあたりまえに行われるべきです。道で苦しそうにしている人がいれば「大丈夫ですか?」と声をかけるのはあたりまえ。でもそれは素晴らしくて、なかなかに難しいことです。みなさんは「あたりまえ」をあたりまえに行って、「あたりまえ」があたりまえに行われる世…
7月20日(水) 本日16時から、NPO法人京ごころ様から講師を2名お招きし、希望者対象の「着物着付け体験教室」を行いました。今年は希望者も多く男女合わせて11名の生徒が参加しました。 最初は普段あまり触れたことのない和装の扱いに苦戦していた生徒達でしたが、仕上がっていくにしたがって整っていくお互いの姿に目を輝かせていました。着物を着ると不思議なことに、男の子も…
7月15日(金) 7月13日(水)から17日(日)まで、京都堀川音楽高校に併設されている「堀川御池ギャラリー」において、京都市立高校の書道作品展『穂美月展』が開催中です。 最終年度を迎えている本校では、今年度は書道の授業が開講されていませんが、昨年度の生徒作品を出品していただいています。 西京高校定時制の生徒作品が並ぶ最後の『穂美月展』、機会がありましたら…
7月11日(月) 本日、3年生の理科の取組で京都市青少年科学センターへ行き、身近な科学についての学習を行いました。 科学センターでは、私たちの生活の中にある現象について、理科の視点から理解する実験を体験できます。生徒たちは、科学センターの方に、物理分野から水の波、音波、電磁波を題材にした学習を、地学分野から石灰岩や地球環境を題材にした学習を、そして、化学…
7月11日(月) 本日、科学センター学習と合わせて、京都奏和高校へ学校訪問に行きました。現在の在校生は、卒業後に母校が無くなってしまいますが、京都奏和高校には西京定時制で勤務されていた先生の多くが異動していらっしゃるので、卒業後に困ったことがあったとき、相談できる場所の一つとして、奏和高校を知る機会となりました。 奏和高校では、在校生も知っている先生方…
7月8日 本日、「高等学校等就学支援金」(以下、就学支援金)に関する書類を担任より配布いたします。 就学支援金申請書類(ピンク色の用紙)は、受給の有無に関わらず、すべてのご家庭からのご提出が必要となりますので、期日までにご提出をお願いいたします。 併せて、「京都府奨学のための給付金」(以下、給付金)に関する案内も同封しております。給付金は、授業料以外の教…
7月7日 本日、7月7日は七夕ですが、それに合わせて生徒有志でポスターなどを作ってくれました。 夜間に授業があるので、本校では理科の授業などで七夕について話題になったり、関連した恒星を観測したりすることがあります。 この恒星というのは、織姫星である、こと座のベガと彦星である、わし座のアルタイルのことです。この2つの星に、はくちょう座のデネブを加えて、夏の大三…
7月6日 本日、2022年度西京高等学校定時制の会~子どもと共に歩む親と先生の会~総会を行いました。この会は、平成20年の4月に本校生徒の保護者と教職員で立ち上げた会です。 前年度事業報告では、体育祭や文化祭などで例年では保護者や兄弟の方々にも参加していただいていたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにやむを得ず、参加をご遠慮頂いたことや卒業式のコサージュ…
7月4日(月) 現在の気象庁の予報では、明日5日(火)に京都市上空を台風4号が通過する見込みです。 電車やバスなど、公共交通機関の遅延・運休も考えられます。余裕を持って登校し、期末考査を受験できるよう、十分に準備して下さい。
6月23日 今週は,本年度1回目の校内研修として,教員間で授業を見合って,生徒の力が付けられているかを話し合う公開授業週間を行っています。 本年度は,「わかる」を実感させることと思考力・判断力・表現力を伸ばすことをテーマに校内研修を行っています。 写真は,総合的な探究の時間「総合探求」と日本史,英語の授業風景です。日本史では,明治維新後の国会開設までの政治…
6月21日 本日は,定時制課程の給食について紹介します。 定時制では,アルバイトなど日中に労働をしてから夜間に学んでいる人がいます。そのような生徒のためにも給食は,学ぶためのエネルギー補給として大事な存在となっています。 本日の給食は,衣笠丼とサツマイモの天ぷらなどでした。衣笠丼は,他県では,きつね丼と呼ばれているそうですが,京都では衣笠丼と呼んでいます…
6月19日(日) 男子バレーボール部が第44回春季大会兼第49回全国大会京都府予選に参加しました。京都奏和高校との対戦では,19-25,25-19,25-19のフルセットでの接戦の結果,勝つことができました。しかし,桃山高校との対戦では,20-25,7-25と悔しくも負けてしまいました。そして,結果は第2位。メンバーが6名揃わず,練習も思うようにできていませんでしたが,参加メンバーは…
6月17日 3年生Bコースの科学と人間生活の授業で,地学分野で学習する太陽系の天体と宇宙の構造についての理解を深めました。 太陽系の惑星や星座について,夜に授業があるという定時制ならではの環境を利用し,観測して学ぶことができます。今回はその導入として,「mitaka」というフリーソフトを活用して,例えば夜空に見える天の川は銀河の中心方向を見ているのだということを,…
6月15日 本校の取組,いごこちかふぇでは,NPOのD×Pの方に運営してもらい,休み時間や放課後に生徒が過ごす場所を提供しています。生徒は,いごこちかふぇに行って,D×Pの方とお話しをするだけでなく,職場体験に繋いでくださったこともありました。 在校生にとって,癒しの空間の1つになっているのではないかと思います。 今回,「本校が閉制するという情報発信にインスタグラ…
6月15日 3年生人権学習~就職面接にみられる差別について考えよう~が大講義室で行われました。 担任の先生方が面接官役と受験生役になり,模擬面接を行いました。先生が実演することで実際の面接を具体的にイメージすることができました。模擬面接の中で「答えたくない」「聞いてはいけない」と気になった質問を考えた後,映像を通して,公正な採用選考の基本を学びました。この学…