「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
3月12日日曜日に唐橋地区での清掃活動に参加しました。前回に引き続き今回も生徒会執行部として活動に加わりました。 今回は以前の公園内の清掃とは違い、唐橋地区のさまざまなところでゴミを拾うというものでした。空き缶やたばこの吸い殻が数多く捨てられていたことに心が痛みましたが、拾ったゴミの量を競ったりするなど皆で一緒に楽しんで清掃することができました。その上、唐…
3月17日(金) 3学期終業式と大掃除が終わった後、10名ほどの卒業生が来校し、2年生と対話をする「卒業生に学ぶ会」が行われました。 見事大学進学を決め、3月1日に塔南高校を卒業した卒業生は、進学先も合格した入試方式もさまざま。会場となった教室や体育館では2年生から受験に関する様々な質問が飛んでいました。 リラックスした雰囲気の中、卒業生は、入試直前の過ご…
3月17日(金) 終業式の日は快晴となりました。3学期の始業式は雨天のため放送で行われましたので、グラウンドで在校生が顔を合わせるのは久し振りです。 式に先立ち、伝達表彰があり、部活動で入賞した生徒のほか、書道作品が姉妹都市交歓作品に選ばれた生徒、漢検・英検の2級に合格した生徒が表彰されました。 さまざまな分野で塔南高校生が活躍の場を広げてくれており、よろ…
「その1」のアップからずいぶん御無沙汰していましたが、部活動紹介シリーズその2です。 【各部のA:5月時点の部員数/B:活動日と時間/C:活動場所/D:その他】 【写真上:書道部A:16人/B:月水金15時45分~18時/C:書道教室/D:全国高校大学書道展入賞!書道パフォーマンス甲子園出場を目指す!】
3月10日 このたび,1年1組早川くんが2年連続で日本学生科学賞の内閣総理大臣賞を受賞し,5月にアメリカ・ロサンゼルスで行われる「Intel ISEF2017(インテル国際学生科学技術フェスティバル)」に派遣されることが決定したことを受けて,同窓会より激励金,愛校会より特別奨学金が贈られることになり,古池校長より早川くんに授与致しました。 早川くんは,「今回の受賞で…
3月9日(木) 学年末考査最終日、2年生全員が新体育館に集合し、本年度最後の学年集会が行われました。 進路部長の松田先生から、受験生の心構えについてお話がありました。 「行ける大学」ではなく、「行きたい大学」に合格するために必要なことは何でしょうか?松田先生のお話には、「志望校をはっきり決めること」「苦手分野を知ること」「計画的に学習を進めること」など、当…
3月9日 学年末考査終了後,1年生は「サイバー犯罪被害防止講演会」を実施いたしました。 京都府警察ネット安心アドバイザーの今野圭子様を講師にお迎えし,「ネットトラブルからみなさんを守るために」と題して,具体的な事例を挙げながらお話していただきました。(写真右) インターネットには,個人から全世界に情報発信できる,うその情報も含まれている,ネットに流…
3月9日(木) 本日は,1,2年生学年末考査最終日です。学習の成果をしっかりと発揮してください。 現在,図書館前廊下では,2年生書道選択生徒の書「百人一首」が展示されています。見事な筆使いで雅な世界を感じさせてくれます。ぜひ鑑賞してみてください。試験勉強の疲れも癒してくるでしょう。
2月12日、京都学園大学京都太秦キャンパスで第10回「春の高校放送フェスティバル」が行われ、「アナウンス小部門(予選)」に本校一年生の尾田舜典君が出場しました。 尾田君は、入部して4ヶ月ですがその事を感じさせないような、堂々としたアナウンスを披露しました。講評の一部には、「発表・滑舌をきたえて、化けよう」と書いてありました。ぜひ、次の大会では、日々の練習を積…
3月1日 多数のご来賓、保護者の皆様方のご臨席のもと、第54回 卒業証書授与式が挙行されました。 肌寒さが残る中、春の気配を感じさせる日差しが差し込む体育館に、卒業生236名が胸を張って入場しました。 式は凛とした雰囲気の中、つつがなく取り行われました。式辞や祝電の中には、「変化の激しい予測困難な時代をどうたくましく生きるか」という問いかけが多く、卒業…
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。三年間の高校生活を終え、塔南高校を本日巣立つ皆さんに心からお祝いを申し上げます。 今年の卒業生の皆さんは、高校に入学するとき、新しい入試制度の下、前期選抜、中期選抜の難関を突破してこの塔南高校に入学されました。以来三年間、いろいろな新しいことに挑戦し、困難を克服して頑張る姿は、単独選抜一期生として後輩の範と…
自己を知り、他者と協働するワークショップから始まり、「京都を知る」「“働く”を考える」「志望理由書作成」「主権者教育」と進んで、ついに「ライフキャリアパス」の作成と発表会を実施しました。 ライフキャリアパスとは、自分の人生の計画を、できるだけ具体的に、できるだけ複数の可能性を考えて、可視化した図のことです。 最後の授業では、生徒は自分のライフキャリアパス…
2年生の「コミュニケーション英語」の授業で、先日ALTのChris先生から故郷の「南アフリカ共和国」についてお話ししていただきましたが、今度は、生徒がChris先生に「京都」や「日本」のことを紹介しました。 まず、グループに分かれて紹介したいものを選びました。「富士山」や「和菓子」から「日本の習慣」まで様々なテーマが揃いました。また、日本と外国の文化を比較したものも…
現在,3年担任室前の廊下に工芸を選択した3年生の作品を展示しています。窓からの光に照らされてキラキラと輝く光景は心を癒してくれます。作品は卒業式前日の28日まで展示しています。試験勉強で疲れた方は,作品を眺めて気分転換してみるのもいいものです。
2月22日(水)午後2時より前期選抜の合格発表を行いました。 本日発表したのは,教育みらい科41名(定員40名)と普通科60名(A1方式40名,A2方式20名)の合格です。本年度から普通科の選抜方式を変更し,A1方式20%(40名),A2方式10%(20名)の定員で選抜を実施いたしました。 合格された皆さん,本当におめでとうございます。今日の喜びを胸に…
2月20日(月) 昨日の5・6時限目,普通科普通進学コースの数学IIの研究授業が行われました。 数学IIの授業もいよいよ大詰め。微分法積分法の「定積分と図形の面積」が本日のテーマで,放物線とx軸とで囲まれた部分の面積が,定積分を使って求められることを段階を追って学ぶ内容でした。 まず,長方形の面積や台形の面積を公式で求めた後(写真上),定積分で計算した値…
2月11日(土)の教育みらい科開設10周年記念行事の写真その3(最終版)です。 【写真上】 在校生の発表の後、卒業生教員で1期生の米津詩乃さん(京都市立嵯峨野小学校教諭)から「私の教育実践~教育みらい科卒業生として~」と題しての実践発表がありました。早くから教職を目指していた中学3年生の時に偶然目にした塔南高校教育みらい科1期生の募集ポスターに心ひか…
2月16日(木)、17日(金)の両日、本校にて平成29年度京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜が行われます。16日は、普通科の学力検査(午前)と面接(午後)、教育みらい科の学力検査(午前)、17日(午前)は、教育みらい科の表現の検査と面接の予定です。 両日とも、校門の開門は8:15です(集合完了は8:45)。それまでは校内に入れませんので注意してくだ…
2月11日(土)の10周年行事の写真紹介の続き(その2)です。 【(その1)の3枚目の写真について】 1年生タイ研修旅行の報告(石橋青佳さん、岡崎愛香さん、三好咲汰くん、山本道さん、湯浅千裕さん)は、生徒が研修旅行中に撮影した写真をパワーポイントで上手にアレンジした画面をバックに、5人がリレー形式で説明をしてくれました。全員が原稿を見ずに発表し、…
2月11日(土)、キャンパスプラザ京都にて、本校教育みらい科開設10周年記念行事が開催されました。 来賓に京都市教育長、連携大学教授、祥栄小学校長などをお迎えし、教育みらい科在校生、同・卒業生、保護者、関係教職員など約160名が集い、在校生と卒業生教員の発表を中心とした有意義な会となりました。 開会前には1月の教育みらい科1年生タイ研修旅行のDV…