「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
1月10日(火) 2年生普通科「総合的な学習の時間」で、学生団体Mielkaさんと共同で主権者教育の授業を行いました(2時間シリーズの1時間目)。 政治と暮らしが密接に関わっていることを実感するため、まずは、ふせんを使って、グループごとに京都の魅力と課題を思いつくままに書き出していき、テーマごとに分類しました。 Mielkaの学生さんは、事前の打ち合わせの際に撮影した…
1月13日(金) 本日,センター試験を受ける3年生を集めて最終注意と激励会が行われました。 進路部長の松田先生から,受験上の注意点や試験当日の所持品のチェック,緊急の場合は落ち着いて対応するようにと最終の注意がありました。また,「少しは緊張することが必要ですが緊張しすぎると普段の実力が出せません。センター試験は最新の過去問だと考えて臨むと平常心で取り組め…
第2回書道パフォーマンスに出演! 12月27日(火),本校書道部はイオン高槻店で開催された「懸けろ青春!第2回書道パフォーマンス」に出演しました。近大付属高校,上宮高校など全国上位校や梅花女子大学の書道部とも同じ舞台に立ち,引けを取らないパフォーマンスができたと思います。昨年は和物だったので,今年は洋物に挑戦し,色鮮やかな作品に仕上がりました。風船を使った…
1月10日(火) 新しい年を迎え,本日より3学期がスタートしました。 始業式に先立って,冬季休業中に部活動や課外活動等で活躍した生徒たちの表彰式が行われました。昨年12月に行われた第60回日本学生科学賞中央審査最終選考において,高校の部で全国1位となる「内閣総理大臣賞」を受賞した,1年教育みらい科で科学部の早川優希君や(写真),第44回マーチングバンド・カラーガ…
12月18日(日)さいたまスーパーアリーナで開催されたマーチングバンド全国大会において、本校吹奏楽部を主体としたTONANマーチングバンド、The GRYPHONSは銀賞を受賞することができました。 「剣の心~君を守る~」と題して、剣士の成長を描いたストーリー仕立てのショーは、多くの団体の演技の中でも印象に残るものとなりました。 金賞を目指して取り組んできた中で、銀賞という結果…
12月14日(水)は、同志社大学社会学部から教育文化学科教授の井上智義先生をお招きして、「異文化理解の心理学」というテーマで特別講義をいただきました。 教育文化学科からは連携推薦をいただいており、今年は連携推薦で同学科に進学した本校卒業生のカナダやハワイでの異文化体験も交えての講義となりました。 アメリカの一コマ漫画を題材にしながら、異文化の知識の前提と感覚…
12月22日(木)から24日(土)にかけて,東京の日本科学未来館において,第60回日本学生科学賞中央審査最終選考が行われ,本校から出場した1年教育みらい科で科学部の早川優希君が,高校の部で全国1位となる「内閣総理大臣賞」を受賞しました。早川君は,昨年度中学の部でも同賞を受賞しており,中学・高校の両方の部で内閣総理大臣賞を受賞した生徒は,日本学生科学賞60年の歴史にお…
本校の学校評価については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
12月10日(土)の個別相談会をもちまして今年度の本校での学校説明会、個別相談会はすべて終了となりました。 6月の第1回学校説明会、7・8月のオープンスクール、部活動体験会、10月の第2回学校説明会、11月の第3回学校説明会、12月の個別相談会に、合計すると延べ2224人(昨年比240人増)の中学生・保護者の方にご参加いただきました。本校の魅力を十分に…
12月17日(土)に、今年で3回目となる「市立高校グローバルフェスタ」を、京都市立高等学校8校が開催しました。「市立高校グローバルフェスタ」というのは、中学校2年生の生徒さんに、京都市立高等学校8校の特色ある取り組みを紹介し、それぞれの学校の授業を体験することを通じて、キャリア発達を応援する取り組みです。 塔南高校は、「生きる力ってなんだろう?-塔南生といっしょ…
12月17日(土)に行われた「高校生自らが考える薬物乱用防止シンポジウム」へ参加しました。シンポジウムでは、京都大学大学院教授や京都府警察本部の方のお話、薬物乱用防止の啓発をされている大学生によるロールプレイや、京都府警察が実施した薬物に関するアンケートの結果報告、パネルディスカッションなどがありました。参加して、 ・薬物は免許を持った人が、正しく使用すれ…
先月18日、教育みらい科1年生が近隣の祥南保育園を訪問しました。 はじめに、保育士さんから園児の活動の様子について写真を交えて説明していただき、子どもの発達について園長先生からお話をいただきました。子どもの発達には「節(ふし)」と呼ばれる段階がいくつもあり、1歳半の節=イヤイヤ期や、中学2年生の節=思春期を経て、大人になっていくのだそうです。 「みなさんは…
みなさん、こんにちは 12月11日日曜日に唐橋地区での清掃活動に参加しました。以前からこの活動には有志による塔南校生が参加していましたが、今回は私たちが生徒会執行部として活動に加わりました。 初めは、緊張して唐橋地区の方々と話すことがあまりできなかったのですが、一緒に活動をしているうちに少しずつ話せるようになり、和やかな雰囲気で楽しく活動することが出来まし…
12月2日(金) 教育みらい科1年生「人間学I」の特別授業が行われました。昨年度に引き続き、宇治で絵本とおもちゃの専門店を営まれている岩城敏之さんにお越しいただき、「子どもの発達と遊び」と題してお話しいただきました。 岩城さんはお店から海外のおもちゃをたくさん持って来てくださり、生徒たちは目を輝かせて遊びながら、デザインの完成度の高さや細部に施された工夫に…
Winter Marching Party in KYOTO(WMP)は,コンテストでもフェスティバルでもなく,活動形態を問わず,一つのショウを追求してきた団体が交流し合うことを目的として,2007年からGryphons主催で開催しています。全国大会後,地元の人たちへの感謝を込めてラスト=ショウをお見せしたいというメンバーの要望からスタートし,年々交流の輪が広がってきました。師走のひととき,熱いShow…
11月16日(水)6,7限、1月下旬にタイ研修旅行に出発する1年生教育みらい科向けの第2回タイ文化講座が開かれました。 10月の第1回につづき、この日はタイ北部のランパン市でのホームステイに備えた基礎知識を講師の木村先生より聞かせていただきました。その後タイから日本の大学に留学に来られている留学生の皆さんからグループに分かれてのタイ語のレッスンとなりま…
京都市教育委員会の「茶道を中心としたおもてなし事業」の一環として、先日から、1年生の「家庭基礎」の授業で「茶道」体験が始まっていますが、それと並行して、「英語表現1」の授業では、茶道を含む日本文化を英語で紹介するという取り組みを行っています。 「宇治市と抹茶」、「和食」、「平安神宮」など、各自がテーマを決め、英語で紹介するためのパワーポイントを作りました…
11月30日(水)7限 昨日、「ルワンダの学校を支援する会」の会長である服部欧右先生をお招きして講演会を開催いたしました。 服部先生は京都市立高校の教諭として勤務され,退職後,ルワンダを支援する活動をしておられます。講演では,ジェノサイドの起こった歴史的背景だけでなく,昨年ルワンダを訪れた時の様子や(写真上),生徒の質問にも分かりやすく答えていただき…
11月30日(水)午後、教育みらい科1年生40名が祥栄小学校にて第2回目の「絵本の読み聞かせ」にチャレンジしました。6月の第1回目と同様に1年生2クラス、2年生3クラスに、4人一組の計10班が分かれて訪問をしました。 11月上旬に小学校から大型絵本をお借りして、この日を目標に練習を重ねてきました。経験は人を強くします。2回目の余裕もあり、高校生は最初…
12月3日(土)、10日(土)午後1:00~2:30、本校にて中学生・保護者の皆様対象の個別相談会を開催いたします。場所は北校舎1Fの第1会議室の予定です。 昨年も両日で60件を超えるご家族のご来校をいただきました。各中学校では12月中旬頃より進路についての面談が行われることと思います。この時期に本校についてお知りになりたいこと等があれば、大切な進路…