「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
11月30日(水)午後、教育みらい科1年生40名が祥栄小学校にて第2回目の「絵本の読み聞かせ」にチャレンジしました。6月の第1回目と同様に1年生2クラス、2年生3クラスに、4人一組の計10班が分かれて訪問をしました。 11月上旬に小学校から大型絵本をお借りして、この日を目標に練習を重ねてきました。経験は人を強くします。2回目の余裕もあり、高校生は最初…
12月3日(土)、10日(土)午後1:00~2:30、本校にて中学生・保護者の皆様対象の個別相談会を開催いたします。場所は北校舎1Fの第1会議室の予定です。 昨年も両日で60件を超えるご家族のご来校をいただきました。各中学校では12月中旬頃より進路についての面談が行われることと思います。この時期に本校についてお知りになりたいこと等があれば、大切な進路…
11月22日(火) 秋も深まり,だんだんと寒い季節になってきました。校門のプランターがさびしくなってきたので,お花を植えて校庭を華やかにし,登校してくる塔南生をむかえようとボランティアを募集しました。放送部と生徒会執行部のメンバーが呼びかけに応えてくれ,放課後にパンジーを植えました。 慣れない手つきでしたが,一生懸命に植え替え作業を行っていたところ,下…
申し込み開始中学2年生のみなさんへ 12月17日(土)に「市立高校グローバルフェスタ2016」(会場:西京高校)を開催します。 このイベントは、京都市立中学2年生のみなさんを対象に、市立高校8校の特色ある授業体験を通じて、市立高校での「学びの魅力」に触れていただき、「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」などについて考えるきっかけにして…
11月19日(土) 高校生と京都洛南ライオンズクラブの方々が一堂に会し,「人生,未来,いきいき語ろう」をテーマに,第14回Joint S&E Forumが京都リサーチパークで開催されました。 本校からは生徒会執行部6名が参加し,午前中は,市立高校,府立高校,市立中学校の発表を聞きました(写真上)。授業で取り組んだ課題研究の発表やクラブで全国大会を目指した取組,地域との交…
車いすバスケットの体験と選手からのお話 3年生は毎年恒例となっています車いすバスケットの体験学習を行いました。昨年度に引き続き、教育委員会からの東京オリンピックパラリンピック事業の一環としてもこの行事を位置づけています。 事前学習として今年は生徒と同級生である高校3年生のパラリンピック日本代表の車いすバスケット選手、鳥海連志君のドキュメンタリーをDVDで見…
(1年生)ネットツールの危険性、高校生に向けて警鐘 ~佛教大学 原 清治教授~ 1年生の人権学習として佛教大学原清治教授による講演が行われました。 テーマは「ネット社会の実態を通して、高校生の人権を考える」。 スマホなどのネットツールは使い方をまちがえれば,他人を傷つけるだけでなく、自分の人生も壊しかねないものだという、ネットツールの陰の怖さを強く訴える講演…
11月3日(祝)、京都市武道センターにて全国高等学校弓道選抜大会の京都府団体2次予選が行われました。本校弓道部の男子代表チームが、2次予選進出8チーム中の2位に見事に入賞しました。(1位が全国選抜大会に出場、1~3位が近畿選抜大会に出場ができます。) 惜しくも優勝は逃しましたが、京都府2位で近畿選抜大会に臨むこととなりました。また、個人の部でも2年生の…
11月15日(火) 2年生「総合的な学習の時間」に、看護師・伊藤優花さんの講演会「アラサーでアフリカに住んでみた」が行われました。 優花さんは本校教諭・伊藤雅人先生の妹さんで、一昨年から2年間、アフリカのタンザニアの病院に看護師として勤務されていました。 タンザニアのムトワラという村に住むたった一人の日本人ということで、5月に放送された「世界の村で発見!こ…
11月12日(土)午前10時より本校にて第3回学校説明会を開催しました。昨年を上回る488名の中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。本校の説明会は生徒主体で行っています。この日は、バス停からの誘導を陸上部員、校門付近での挨拶を硬式野球部員、受付をバドミントン部員、会場内誘導を女子バスケットボール部員、食堂での湯茶のサービスを生徒会執行部員が担当し、…
みなさん、こんにちは! 今回の生徒会長選挙では2人の立候補者が出ました。そこで、テレビ討論会を行うことにしました。2人の塔南高校に対する考えを討論してその様子をテレビ放映し、全校生徒が見るというものでした。普通の演説を見るよりも2人の思いがより強く伝わってくるようでした。2人の思いはお互いに通じ合うところがあったようで、討論会が終わったあとに握手を交わし…
みなさん、こんにちは。 私たち生徒会執行部のメンバーは先日11月4日の放課後、改革推進部と生徒部の先生方とで会議を行いました。 会議の中では塔南高校の移転先である唐橋地区の人々と、今から交流を持つことができないだろうか、そして塔南高校はそのために何が出来るのかという話し合いをしました。そのために私たち生徒会執行部が率先して、生徒の皆さんと何かしていきたいと…
11月7日(月) 今年の1年生から、在学中に2回以上の伝統文化事業に取り組むことになりました。その一つとして、家庭科の授業で「茶道」を体験します。本日茶道体験をする講座をちょっと見学してみました。 まず、生徒は、ビデオを見て、お茶のお作法やその意味を習いました。「えっ、たたみ一畳は4歩で歩くんだ。」と新たな発見もあり、みんなじっとビデオに見入っていました…
10月31日(月)~11月4日(金)は、教育みらい科2年生40人の学校現場実習です。今年で9年目を迎えます。これは、毎年この時期に近隣の京都市立祥栄小学校のご協力により、将来の教師を目指す高校生が「先生」体験をする取組です。 実習初日の31日(月)は、祥栄小学校の朝の会に参加しました。クラス40人を代表して松田百華さんが挨拶をし、大きな拍手の中、実習…
東京家政大学 生活科学研究所主催の「平成28年度 生活をテーマとする研究・作品コンクール」に3年「子どもの発達と保育」の授業で作成したグループ論文「高校生のための未来の子育て手帳の提案-高校生の親性準備性の育成をめざして-」が,優秀賞を受賞しました。研究を行ったのは,3年2組の今西楓香さん,松本麻未さん,三原彩花さんと,3年3組の島田詩乃さん,堀田千代さんの5名の…
10月22日(土)、京都府立大学で開催された「府大の学び発見」に、本校2年生110名が参加しました。文学部、公共政策学部、生命環境学部のあわせて11の学科に分かれて、ゼミ、討論、実験など各学科の特色ある学びを体験しました。高校とは違う学びの形に刺激を受けて「面白かった」という声が多くあがっていました。大学での学びを知るとともに、それぞれの生徒が自分の進路選択を考える良…
10月21日(金)~23日(日)にパロマ瑞穂スタジアム(愛知県)で第32回日本ジュニア陸上競技選手権大会・第10回日本ユース陸上競技選手権大会が行われました。 本校陸上競技部からは、ジュニア男子110mJH、ジュニア男子走高跳、ジュニア男子円盤投、ユース男子ハンマー投の4種目に出場しました。天候に恵まれ、ジュニアの部では大学生も出場している中厳しい戦いにな…
10月25日(火) 「多様な人と関わり社会を学ぶ」をテーマに,認定NPO法人D×Pと協働したプログラムを実施しました。第3回(10月4日実施),4回(10月11日実施)は“自分史を作ろう“をテーマに,これまでの自分を振り返り,これから先の自分について考えてきました。 シリーズ最終回,本日のテーマはユメブレスト。まず“やりたいこと”“やりたくないこと” “高校生…
10月10日(祝)に岡山市総合文化体育館で行われたマーチング・イン・オカヤマに吹奏楽部が出場し、吹奏楽編成として最高位の優秀賞・岡山放送賞を受賞しました。 遠く海外からも参加される全国規模の大会の中で、今年のレパートリー「剣の心~君を守る~」を披露し、神秘的な導入と、スピーディーな剣戟、壮大な終結部に大きな拍手が湧き上がりました。 ちなみに、副賞は、岡山放送の…
和装体験が終わり、いよいよタイ、ランパンカラヤニ校の高校生をお迎えです。 半年ぶりの再会を喜び、ホームステイで仲良くなったカラヤニ校生徒とみらい科生徒は、抱き合いながら喜びを表していました。 本校で体験いただいたのは、書道。進めるのは、教育課題探求発表で、書写と書道について発表を行ったみらい科2年生の生徒です。 選んだ題字は「春夏秋冬」と「一期一会」。季節折…