「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
11月12日(木)に人権学習で、3年生は車椅子バスケットの体験学習を行いました。 社会人車椅子バスケットボールの選手6人をお迎えして、実際の練習や試合を体験し、その後、選手の皆さんから貴重なお話しをしていただきました。
11月12日(木)、1年生の人権学習として佛教大学原清治教授による講演が行われました。テーマは「ネット社会の実態を通して、高校生の人権を考える」。スマホなどのネットツールは使い方をまちがえれば,他人を傷つけるだけでなく、自分の人生も壊しかねないものだという、ネットツールの怖さを強く訴える講演でした。時間をかけて、生徒に考えさせ、生徒が発言する場面もありました。実…
11月14日(土)午前10時より本校にて第3回学校説明会を開催しました。雨の中にも関わらず、昨年を1割ほど上回る372名の中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。本校の説明会は生徒主体で行っています。この日は、バス停からの誘導を陸上部員、校門付近でのあいさつを硬式野球部員、受付をバドミントン部員、会場内誘導を女子バスケットボール部員、食堂での湯茶のサ…
11月13日,本校教育みらい科の1年生の教育みらい学の一つである自然科学リテラシーの授業で,関西大学 化学生命工学科教授の青田浩幸先生に出前授業していただき、次世代太陽電池(色素増感太陽電池)の試作というタイトルで、実験を行っていただきました。 少し難しい部分もありましたが、予定の時間を少しオーバーしても生徒達は熱心に実験をしていました。教科書にはない科学技術の一…
来る11月14日(土)の午前10時より今年度最終の学校説明会を本校にて行います。内容は、まず10時からの全体会で、生徒会によるスクールライフ紹介、普通科の概要と選抜、教育みらい科の概要と選抜、部活動紹介DVD上映があります。その後11時10分頃からは分散会で、個別相談会、キャンパスツアー、教育みらい科の過去問解説会をそれぞれ予定しています。待合室となる本…
11月6日(金)は教育みらい科2年生の学校現場実習最終日でした。 この日も前日のA班に続いて、B班が実習授業をしました。A班の授業に刺激を受けた班も多く、前日の放課後にも最終の教材準備やリハーサルを入念に行う班もありました。そして、この日は4年ぶりにKBS京都放送からの取材があり、2限の2年生B班の道徳の授業の様子と生徒へのインタビューの模様が、夕方のニ…
11月5日(木)は、学校現場実習の3日目でした。初日と2日目は、祥栄小学校で午前中の授業参観と、中間休みでの児童とのふれ合い、担任の先生との打合せを行いました。 3日目と4日目はいよいよ自分たちの実習授業の本番です。1ヶ月前から学習指導案を練り、教材を準備し、役割を分担してきた各班の成果が問われます。小学校の先生のご指導のもと、高校生が現場で授業をさせ…
マーチングバンド全国大会出場が決定しました。
11月2日(月)~6日(金)は、教育みらい科2年生40人の学校現場実習期間です。これは近隣の京都市立祥栄小学校を訪れて、「先生」になる体験をする教育みらい科の大きな取組の一つです。そして2年間教育みらい科専門科目の中で学んできたことの集大成となるものです。 実習初日の今日は、朝から祥栄小学校の全校集会に、緊張した面持ちでのぞみました。クラスを代表して…
10月28日(水),教育みらい科1年を対象に第1回タイ文化講座(全2回)が開催されました。この講座は来年1月のタイ研修旅行に向けた取り組みの1つとなっています。講師には,日本タイ教育交流協会の木村滋世先生をお招きするとともに,先生のご紹介でタイ人留学生4名にも参加していただきました。 第1部では,先生からタイに関することや異文化に接するときのポイントを分かりや…
図書室の「新着図書」の紹介の掲示板に図書委員がハロウィンの飾りつけをしてくれました。 かぼちゃのお化けもたくさん飾ってくれましたが、このお化けの名前を「ジャック・オー・ランタン」といいます。 ハロウィンは日本のお盆のようなものですが、お盆との違いは、死者の魂だけでなく、悪霊もこの世にやってくることだそうです。この悪霊を寄せ付けないように、かぼちゃの中身をく…
10月27日から、読書週間が始まりました。 本校のすぐ近くの京都市立吉祥院図書館ではこのたび、掲示用パネルを3枚新調設置されました。それを活用して地域の学校等とより密接に連携していきたいとの趣旨で本校美術部に依頼があり、現在、美術部員のイラストを展示して頂いております。 ライトノベルが若い人に人気があるということで、今回は「イラスト」を、とのリクエス…
10月24日(土)に第5回科学の甲子園京都府予選会が行われ,塔南高校チームが奮闘しました! 最初は実験競技です。 簡易分光器を製作し,蛍光灯や電球の光に含まれる色を調べることと,鉱物に光を当てたときに見える色から分かることを問う地学分野の競技でした。 本校チームは,6人中5人が理系で地学分野を学んでいませんが,文系の田村くんが「地学基礎」の授業で学んだ…
10月23日(金)2学期中間考査最終日の午後、1年生は職業理解ガイダンスに参加しました。講堂での全体会の後、職業分野別に分かれた講座が持たれました。様々な職業分野でプロフェショナルを養成する学校から講師をお招きしました。どうしたらその道に進めるのか、その仕事の魅力はなにか等の話を聞いたり、様々な分野の実習に取り組んだりしました。写真は左から調理実習(エビとホタテ…
第5回「科学の甲子園」全国大会京都府予選会が,10月24日(土)に京都府総合教育センターで行われます。 このたび,本校2年生6名がチームを編成し,出場することになりました。 塔南高校としては,初のチャレンジとなります。 「科学の甲子園」は,科学技術振興機構(JST)が高校生の科学好きの裾野を広げトップ層を伸ばすことを目的に,高校生チームを対象として…
10月16日(金)~18日(日)に、愛知県瑞穂公園陸上競技場で第9回日本ジュニア・ユース陸上競技選手権大会が行われました。 本校陸上競技部から3名が出場し、男子110mJHで高田奨太くんが5位、男子円盤投で山田有亮くんが7位に入賞する大活躍を見せました。 結果は以下の通りです。 【男子の部】 110mJH 高田 奨太 14秒15 第5位 円…
11月14日(土)に開催する第3回学校説明会の案内をアップしました。 今年度最後となる説明会です。多数の中学生・保護者の皆様のご来校をお待ちいたしております。お申し込みは不要です。当日、受付で参加票をご提出ください。
ホームページへの掲載が遅くなりましたが、9月21日(月)~23日(水)に、兵庫県ユニバ記念陸上競技場で標記の大会が行われ、2年生男子円盤投で山田有亮くん【写真左】が2位に入賞したのをはじめ、本校陸上競技部は5種目入賞の活躍を見せました。 近畿ユースには、京都府の予選会(京都ユース)で個人種目3位まで、リレー種目6位までに入賞した選手が出場となります。今…
10月14日(水)、『その時あなたは、何を選びますか?』というテーマで性教育の講演を聴きました。講師は南保健センターの保健師さんと助産師さんで、「あなたも大切にされてきた命」という内容から始まり、性においてパートナーと対等な関係を持つことの大切さや、妊娠、中絶、性感染症などについて詳しく学びました。
10月12日,岡山市総合文化体育館で開催された,第27回マーチングインオカヤマに,吹奏楽部Gryphonsが出場しました。昨年度は台風直撃のため,出場を辞退せざるを得なかったのでこれが2回目の出場となります。 2015大会ショウ「SAKURA〜花を散らすと見る夢は〜」は,西行法師の和歌を題材に,桜にちなんだ楽曲で構成され,春風に揺れる桜,月明かりの桜,花吹雪と,日本を象徴する桜の姿…