「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
8月29日(土),本校生徒会役員3名が,京都堀川音楽高校の文化祭を訪問しました。 ********************************************* これは,半年前の平成27年3月に京都堀川音楽高校の声楽専攻の生徒さんたちが,本校の「美しい歌声の校歌CDがほしい」という願いに応えて,「京都市立高校かがやきプラン」により校歌CDを作製してくださったことに端を発します。(平成27年8月8…
この夏、イギリス・レスター市で2週間にわたって行われた「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」参加生徒による帰国報告会が、8月27日(木)、京都市総合教育センターで行われました。 本校生3名を含む京都市立高校生30名がイギリスでの成果を報告しました。 まず、参加者を代表して、本校の2年籠さんと1年林田くんが、全体報告をしました。 失敗や挫折を経…
来る9月19日(土)、今年度2回目の学校説明会を開催いたします。 普通科、教育みらい科の概要説明に加えて、歓迎演奏として吹奏楽部と野球部応援団による演奏パフォーマンスがあります。吹奏楽部の学校説明会での演奏は今回が今年度最後となります。ぜひご覧ください。全体説明会の前後には部活動体験・見学会が行われます。 参加に際してはお申し込みが必要となります。詳…
8月24日(月)、2学期がスタートしました。早朝よりの避難訓練のあと始業式がグラウンドで行われました。最初に伝達表彰があり、インターハイに出場した陸上競技部の2名の他、女子バスケットボール部と女子バレーボール部(市立高校大会準優勝など)、書道部(全日本高校・大学生書道展優秀賞など)、実用英語技能検定2級合格者などの表彰があり全校生徒から大きな拍手を受けて…
全国高校総体(インターハイ)バドミントン競技大会開会式が,8月6日(木)に長岡京記念文化会館大ホールで開催されました。この開会式の最後に,塔南高校吹奏楽部が歓迎演奏として出演しました。 この日に合わせて,例年より1ヶ月早くユニフォームを制作,高校1年生にとっては,初めて上から下まで正規のユニフォームで演技する本番です。 全国から集まった選手たちを前に高校生だ…
8月17日(月)、18日(火)にオープンスクール後半の2日間を開催しました。2日間で中学生・保護者合わせて232人の方にご来校いただき、学校の説明と施設見学、部活動見学を行いました。そのうち最終18日の午前は107人のご参加があり、施設見学も通常の2班から4班へコースを増やす盛況でした。7月と合わせての5日間で、昨年より多い合計で518人のご参加があり、…
2週間にわたってイギリス・レスターで行われた,グローバルリーダー育成研修も無事終了し,予定通り8月9日(日)の朝,全員元気に関西国際空港に到着しました。 掲載がたいへん遅くなりましたが,以下,指導主事の先生からのご報告です。 **********************8月9日(日)******************* 関空までは保護者の方やISAの方だけでなく,学校からお迎えに来てくださ…
グローバルリーダー育成研修も、いよいよ終盤。 引率の先生より,8月6日(木)の様子が届きました。 ******************8月6日(木)******************** レスターでの研修もあと2日となり、本日卒業式を迎えました。 朝から最終テストを受け、最初のテストからどのくらい伸びたかを計りました。その後、イギリスについてのクイズ大会では、イギリス王室の話題から地理…
引率の先生より、8月5日(水)の様子が届きました。 *******************8月5日(水)*********************** 午前中は通常授業があり、食べ物にまつわるイディオムや調理法の表現などを学習しました。その他には仮定法や直接法など条件節の練習をしましたが、1時間目に講義形式の授業、2時間目に学んだ表現を使ってクリエイティブな発表活動をするプログラムになっていま…
引率の先生より、8月4日の様子が届きました。 オックスフォード大学見学とオックスフォード大学生とのディスカッションを行い,非常に内容の濃い一日を過ごしたようです。 皆,元気で頑張っている様子です。 **************** 8月4日(火)****************** 研修も終盤にさしかかりました。 朝から晴天に恵まれ、早朝から意気揚々とオックスフォードへのエクスカージョン…
引き続き、引率の先生から8月3日(月)の様子が届いています。 2週目の研修が始まり、さらに意識を高めて活動に取り組んでいるようです。 ***************** 8月3日(月)**************** 今日から日本人のみの英語授業ですが、グループで相談する時も英語を使いながら、クリエイティブなコミックストーリーを作成し、発表することができていました。 日曜日は見…
グローバルリーダー育成研修の8月2日(日)の様子が、引率の先生から届きました。 ロンドン市内をフィールドワークするなど、楽しい一日を送ったようです。 *************8月2日(日)**************** 昨晩の興奮も冷めやらぬまま、早朝ロンドンに向けて出発しました。先週の寒さが嘘のように天候にも恵まれました。現地のガイドさんと合流し、まずはロンドン塔からのシテ…
和歌山市紀三井寺公園陸上競技場で行われている、インターハイ・陸上競技 において、本校3年生の伊藤汐里さんが、七種競技で見事7位入賞を果たしました。 11位で迎えた最終種目の800mは伊藤選手の得意種目。第1レース1位(全体では3位)でゴールし、総合順位を4つ上げての7位入賞! 1年ぶりの自己ベスト、4873点をたたき出し、昨年2点差で入賞を逃した悔しさを…
和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で行われているインターハイ・陸上競技において、男子110mハードルに出場した本校2年生の高田奨太くんが、8月2日、準決勝に進みましたが、惜しくもわずか100分の7秒差で決勝進出を逃しました。 しかし、堂々の全国9位です! 来年度のインターハイできっと雪辱を果たしてくれることでしょう。頑張れ! 【写真上】準決勝第3組…
グローバルリーダー育成研修第6日目(8月1日)の様子が、引率の先生から届きました。 *************第6日目(8月1日)*************** Japan Dayや授業、アクティビティを通して親交を深めてきた他国生と過ごす日々も残すところあとわずか。 本日はイタリア人生徒のグループとエクスカーションでケンブリッジを訪れました。オクスフォードに次いで歴史の長い大学の町ケ…
グローバルリーダー育成研修第5日目(7月31日)の様子が、引率の先生から届きました。他国生から大いに刺激を受けながら、みんなどんどん積極性を出して頑張っているようです。 ***********7月31日の様子************* イギリスを訪れて初めての晴天の中、レスター大学での語学研修は初めの1週間を終えようとしています。 今日でイタリアやカザフスタンの生徒たちとの…
7月21日~24日、教育みらい科2年生40名が連携大学である京都女子大学(写真上)、佛教大学(写真中)、京都教育大学(写真下)の3大学を訪問しました(訪問順)。 この大学訪問は、教育みらい科の取組の大きな柱の一つである「教育課題探究」について、大学の教育学部の先生方、大学院生や大学生の方から専門的なアドバイスをいただくものです。今回は、1年生の3月に続…
今年で3回目となる京都市教育委員会主催「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」[7月25日(土)~8月9日(日)]が、イギリスのレスターシャー州レスター市で始まっています。 参加者30名のうち、本校からは2年生2名、1年生1名の計3名が参加し、7月25日(土)に元気に出発しました。 27日に受けた英語のレベル判定テストによりクラス分けが発表され、…
7月29日(水)に、1年生対象の夏休み大学見学会を行いました。 92名の生徒が参加し、バス2台で京都教育大学と立命館大学を訪問しました。 施設見学や大学の先生と本校卒業生による大学生活についてのガイダンスを聞きました。 昼食は、京都教育大学の食堂を利用させていただきました。 現役大学生との交流や、大学見学を通して、1年生の早い時期から進路意識を持ち大学…
7月29日(水)から兵庫県立総合体育館(西宮市)で始まった、インターハイ・ボクシング競技に出場している、本校3年生の松本智哉くんが、ライトフライ級1回戦で、秋田県の選手を3-0の判定勝ちで退け、見事、2回戦進出を決めました!