「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
11月23日(水),新型コロナウイルス感染対策を徹底して臨んだ「第2回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東近畿大会」(イオンモール高の原で開催)において,本校の書道部が優勝しました。 塔南高校は来年度より1年生については開建高校として新たな歩みが始まりますが、書道部は今までの塔南高校の志や想いをつなぐことを心に決めて、心を1つにして頑張ってき…
10月23日(日)上賀茂神社において、本校が企画した「高校生・大学生による上賀茂神社への奉納書道パフォーマンス」を実施しました。その際に行った投票企画の結果が集約できましたので、お知らせいたします。書道パフォーマンスをご覧いただきありがとうございました。 【書の美しさ】 1位 南陽高校 1位 洛西高校 3位 塔南高校 【内容】 1位 南陽高校 …
11月19日(土)に、高校生と京都洛南ライオンズクラブの方が会し、「人生、未来、いきいき語ろう」をテーマに、第20回Joint S&E Forumがみやこめっせで開催され、1年生3名が参加してくれました。 午前の部では、塔南高校からは、令和5年4月に開校する開建高校の校章プロジェクトについて報告をしました(写真)。他校からの研究発表や職業体験などの発表を聞き、いろいろや…
3泊4日の九州研修旅行から帰ってきました。 北九州でのクラス別研修、長崎での個人フィールドワーク、阿蘇の大自然など、非日常での生活の中で、生徒たちは個々の問いへの探究活動をしてきました。 月曜日からの日常の学校生活に戻り、学んだこと、感じたこと、成長したことを活かして、残りの高校生活を充実したものにしてくれると思います。
研修旅行4日目、最終日です。 阿蘇を出発し、12時頃に太宰府に到着しました。 太宰府天満宮は天神さま(菅原道真公)を祀る全国12000社の総本宮で、天神様は「学問・至誠・厄除け」の神様として知られています。少し気が早いですが、来年の受験に向けて合格祈願をしました。参拝後、おみくじを引いてみたり、名物の梅ヶ枝餅を食べたり、参道の土産物屋をみたりして大宰府を満喫し…
3日目午後は阿蘇・草千里の自然体験でした。 阿蘇の草原は世界最大級のカルデラ地形の上に広がっています。多様な動植物の生息地でもあり、国立公園にも指定されています。阿蘇の草原は人の手が入らないと藪や林になってしまうため、平安時代より遊牧地として利用されていたり、危険を伴いながらも野焼きを起こって維持されてきました。 一面に草原が広がる広大な景色!という季…
九州研修旅行3日目は、熊本での研修です。 午前は熊本城公園での散策です。 熊本城は、平成28年の熊本地震で石垣の崩落や建築物の倒壊などの被害がありました。 復旧工事が続く中、令和元年度から立入が可能となり、地震の被害状況や復興工事の様子が見学できるようになっています。 また、熊本城は築城の名手であった加藤清正が改築し、特に守りに優れた城と言われています。…
研修旅行2日目です。 8時30分に志賀島のホテルを出発し、バスで長崎に到着しました。 長崎でのミッションは、「3枚の写真で長崎を語れ」です。 京都や神戸(神戸は5月に遠足で訪問)と比較し、長崎の特徴や特性、自然・歴史・文化、そこに暮らす人々の姿などについて考えます。気づいたこと、考えたことを、3日目の夜に3枚の写真を使って、発表し、交流します。この課…
1組教育みらい科の活動の様子です。 1組は北九州市立大学を訪問し、地域創生学群の教授・大学生と、4月から取り組んできた教育課題探究について学びを深めました。 まず、塔南生4~5名と大学生1名がグループになり、「大学生からの9つの質問」に夢中になって答えていました。例えば、「25歳の自分はどうなってる」に対しては、ちょっと先輩の大学生の姿を間近に感じな…
新幹線を小倉で下車したのち、クラスごとに北九州市での研修を行いました。 2組~4組の生徒は、北九州市科学館「スペースLABO」です。 スペースLABOのコンセプトは「フシギがれ!」 身の回りの「?(フシギ)」や「!(驚き)」を見つけ、その芽を育む体験・体感型の科学館です。 例えば、「なぜ竜巻が発生するのか?」という日常の現象の問いに、空気の渦を観察することが…
クラス別研修を経て、全クラス宿舎に到着しました。 本日は志賀島での宿泊となります。おいしいごはんをいただきました。 (クラス別研修の様子は明日アップいたします)
小倉駅に到着しました。 これからバスでクラス別研修にでかけます。
本日より本校2年生教育みらい科・普通科は,3泊4日の九州研修旅行に出発しました。(教育みらい科については,新型コロナウイルスの影響で行先を海外から国内に変更して実施しています。) 大まかな行先を下記に紹介いたします。 1日目 北九州市内クラス別研修 2日目 長崎市内フィールドワーク(少人数の活動班研修) 3日目 熊本城・阿蘇での全体研修(阿蘇…
11月14日(月)、1年生の教員志望者、教職に関心のある生徒を対象に教職講演会を実施しました。 京都市教育委員会の教員養成支援室から、2名の元校長先生にお越しいただき、教職の魅力や責務についてご講演いただきました。 放課後の時間帯で、部活動との兼ね合いもある中、教員養成学科である教育みらい科からは多数の生徒が参加し、普通科の生徒も複数名参加してくれました…
11月14日の7限、2年研修旅行結団式を行いました。校長先生からは目的をもって行動すること、新たな知見や発見するよう努めること、それらを自らの成長につなげ、研修旅行を意味のある、価値あるものにしてほしい旨のお話をしていただきました。 最後に、研修旅行委員長の香山さんより、研修旅行を楽しむこと、コロナ禍ではあるがオンオフをしっかり行い感染対策に努めることが…
11月3日に同志社大学にて開催された京都探究ポスターセッション2022に本校2年生から4名(教育みらい科3名 普通科1名)の生徒が参加し,それぞれが進めてきた探究の内容を発表してきました。 生徒達にとって小学生から高校生,大人まで幅広い聞き手を対象とした発表は初めての体験で,はじめは苦戦していました。 回数を重ねるうちに聞き手の知識や理解度に合わせて言葉を選んだり話し…
11月5日、今年度最後となる第3回部活動体験・見学会を実施しました。 午後の部では、男子バスケットボール部に10名、女子バスケットボール部に1名、そして吹奏楽部に9名の中学生とその保護者の皆さんが参加して下さいました。 男女バスケットボール部は高校生部員とともに練習メニューに取り組んで、日常の活動の雰囲気を感じていただきました。 吹奏楽部では、高校1・2…
11月5日、今年度最後となる第3回部活動体験・見学会を実施しました。 午前の部では、バドミントン部見学に3名、弓道部見学に5名、そしてサッカー部体験に10名の中学生とその保護者の皆さんが参加して下さいました。 バドミントンと弓道は見学のみでしたが、練習の雰囲気を観ていただきました。 サッカー部は高校生部員とともに練習メニューや練習試合に取り組んで、日常の活…
吹奏楽部は全国大会に挑戦するGryphonsとしての活動以外に、1・2年高校生だけで作る「秋プログラム」にも取り組んでいます。 多くの1年生にとって、この通称「秋プロ」が初めてのマーチングショウ体験となり、Gryphonsショウへの入口となります。 秋プロ2022は、 ・Can’t Help Falling in Love Opener ・Roll Over Beethoven ・Friend Like Me ・Funeral for a Friend の4…
10月30日、大阪市・おおきにアリーナ舞洲で開催された第44回マーチングバンド関西大会に吹奏楽部・Gryphonsが出場しました。 今季のGryphonsは天野正道作曲「GR」の楽曲から「ENERGY~破壊と希望~」と題して構成し、ショウ作りに取り組んでいます。 エネルギーの暴走は時として世界に惨劇をもたらす一方で、美しき世界を創り出す希望ともなります。エネルギーの暴走を防ぎ、統御…