「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
1年生における数学1の授業では,「2次関数」の単元において,「2次関数の式とグラフの関係」に関する学習をしました。 本年度の新入生より1人1台タブレット端末を所持しており,数学科においても生徒の理解を深めるためにICTの活用した学習活動に積極的に取り組んでいます。 今回の授業では,グラフ描画ツールGeoGebraを用いて,生徒自身が多数のグラフを描き,その違いを…
ESS部は,今年4月より発足した部活動です。現3年生の有志が1年生の時に,英語を用いて様々な活動を行う同好会という形で発足し,SDGsに関するプレゼンテーションをはじめ,英語によるゲーム・パーティーや京都市立高校英語プレゼンテーションコンテストへの参加など,本校のALTとも協働しながら,様々な特色ある活動をしてきました。 今年度より正式な部活動として発足し,新一…
本校では,5月24日(月)からの3週間にわたり教育実習を実施しており,次世代の後継者の育成・支援も積極的に行っています。 実習期間の6月4日(金)には,教育みらい科の特色ある教育活動の一環として,教育チャレンジ1の授業において,1年生が教育実習生にインタビューを実施いたしました。 教育実習生は,5月24日(月)~6月11日(金)までの3週間,授業をはじめ,H…
現在,2年生対象の「地理」の授業では,あらかじめ設定された「本質的な問い」ついて,担当生徒が調べた結果を他の生徒に授業する形式で実施しています。 大きなテーマは「雨に種類がある?」や「氷河って何?」といった漠然としたものですが,さらに小さな問いとして「山の風上と風下での雨の降り方はどう違う?」「氷河が解けるとどうなる?」などが設定されています。この小さな…
去る6月2日(水)のLHRの時間を活用して,2年生全クラスを対象に香川大学アドミッションセンター副センター長の岡本 崇宅 先生から「国立大学の魅力と進路実現に向けて~「目標」と「目的」を明確に使い分けて,自分の人生を自分でコントロールしよう」の題で,ご講演をオンライン形式で実施いたしました。 緊急事態宣言の中ではあり,オンライン形式となりましたが,岡本先生…
6月3日 (木),3年生対象の「物理」授業において,生徒一人一人が設計した「スペースコロニー」を生徒同士で相互に評価していく授業が行われました。 本授業に先立ち,生徒たちは「京都市民150万人が移住できるスペースコロニーを設計せよ」という課題に取り組みました。スペースコロニーとは,宇宙空間に浮遊させた人工の居住施設であり,SF映画やガンダムなどのアニメにしばしば…
梅雨の候,皆様におかれましては,ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は,PTA活動に御理解と御協力を賜り,誠にありがとうございます。 さて,今年度のPTA総会は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,インターネット上での投票による在宅総会とさせていただきました。皆様の御協力により,無事PTA在宅総会が終了いたしましたこと,心より御礼申し上…
6月2日(水)LHRの時間を活用して,1年生全員対象に「薬物乱用防止教室」をオンライン形式で実施いたしました。京都市教育委員会生徒指導課担当課長の原田 立志 様にご講演をしていただきました。原田 様は現役の警察官でもあります。 多くの有名人が,今まで薬物で逮捕されています。一度,薬物に手を出してしまうと,なかなかやめられなくなることや,誘われてもはっきり…
本校では,5月24日(月)より3週間にわたり教育実習を実施しております。 さる6月4日(金),教育みらい科1年生が教育チャレンジ1の授業において,教育実習生にインタビューを行いました。塔南高校出身の卒業生が多いこともあり,教育実習生自身の高校時代から現在に至るまでの様々な体験をもとに,それぞれの思いと熱意を込めて語ってくれました。 生徒たちもこのインタビュ…
6月3日(木),1年生の「総合的な探究の時間」の授業では,「こころアップタイム+」の第4回「アサーティブに伝えよう!」を実施しました。 アサーティブな伝え方とは,自分も相手も大切にした伝え方であり,相手の考えや気持ちに配慮しながら,自分の考えや気持ちもその場にあった方法で適切に表現することです。 本日の授業では,様々な場面でのアサーティブな伝え…
5月28日(金)放課後の時間を利用して,本校の防災ボランティアリーダーの生徒たちは,龍谷大学政策学部准教授の石原先生とゼミの大学生との防災交流事業をオンライン形式で実施いたしました。 はじめに,お互いの自己紹介から始まり,本校と龍谷大学での取組の発表を行いました。大学での学びの深さに体感するとともに,防災という命に関わるものを,本気で本場で本物を学ぶとい…
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。 このたび,令和3年5月31日(月)まで延長されておりました緊急事態措置が,令和3年6月20日(日)まで再度延長されることになりました。 つきましては,現在実施しております時差登校等の取組を,6月20日(日)まで継続するとともに,引き続き,感染拡大防止に万全を期しながら教育活…
万緑の候 保護者の皆様にはますますご清栄のことと,お慶び申し上げます。平素から,本校の教育活動に格別のご理解とご協力を賜りまして,誠にありがとうございます。 さて,当初予定の5月14日(金)から延期しておりました遠足ですが,過日設定しました6月1日(火)の実施を見合わせ,6月22日(火)に再度延期することといたしました。これは,5月31日(月)まで発令…
5月26日(水),1学期中間考査3日目を終えた午後の時間を利用して,教職員全体で進路指導に関する研修を実施いたしました。 大学入試で年々重要性を増している志望理由書や小論文について,株式会社学研教育みらいの岡田眞奈美先生によるオンライン講演を実施いたしました。本校生徒の進路希望の実現をめざして,生徒とともに好奇心を持って進める指導方法についての研修をおこな…
本校では,2,3年生が5月24日(月)~28日(金)まで,1年生が5月25日(火)~28日(金)まで,1学期中間考査を実施しております。 1年生は高校に入学して初めての定期考査となり,2,3年生は自らの進路希望の実現をめざした定期考査となります。 4月から各教科・科目で学んできたことを確認するとともに,自らの成長を確かめる大切な機会となりますので,明確な目標と…
5月21日(金),保健の授業では,「私たちの健康のすがた」という単元で,「日本の健康水準が変化と背景を説明することができる」について考察しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,グループワークやペアワークなどが制限される中,タブレットPCとICTソフト・ロイロノートを活用しながら,他者との意見交流を行いながら,クラス全体で交流しながら深めて…
万緑の候,皆様におかれましては,益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は,PTA活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 過日は皆様の御協力により,令和3年度PTA本部役員を決定し,学級委員につきましても,無事選出が終了いたしましたこと,心より御礼申し上げます。 さて,今年度のPTA総会は,感染症拡大防止の観点から,本校での開催をや…
5月20日(木)の1年生の「総合的な探究の時間」では,レジリエンシープログラム・こころアップタイム+の第3回目の授業を実施いたしました。本授業では,「楽しいことをさがそう」というテーマで,「ポジティブ・スケジューリング」について学びました。 「ポジティブ・スケジューリング」とは,行動を変えることで,感情を変えていくスキルです。自分がわくわく・うきうきす…
3年生では,火曜日3・4限で芸術2の授業を実施しております。音楽・美術・工芸・書道に分かれて選択し,各講座で特色のある授業を展開しています。 ■音楽講座 音楽では現在,キーボードで「人生のメリーゴーランド」を練習しています。3年生では音の数も増え,リズムにより幅をもたせた曲に挑戦しています。キーボード(ピアノ)は誰でも容易に音を鳴らすことができますが,…
本時の授業では,「私たちの健康のすがた」という単元で,日本の健康水準が変化してきた理由について考察しました。 わが国の平均寿命が延びた背景や世界と日本の比較などを,個人持ちのタブレットPC(Surface Go 2)とICTソフトツールであるロイロノートを活用しながら考察し,さらにクラス全体で交流しながら深めていきました。ロイロノートを使うことで,講座の生徒全員と瞬時…