「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
今日の総合的な探究の授業「傾聴と質問力-2」の目的・目標は,「相手を理解する力の向上(聴く力の向上)」・「仲のよさに関係なく相手を理解し、信頼関係を築く力をつける」ことです。 コミュニケーションで大事なことは『信頼関係の構築」です。お互いの信頼関係があるからこそ深いコミュニケーションをとれます。 相手の考えや感情、事実を引き出し、相手のことをより…
本校に隣接する吉祥院図書館との連携事業として,10月12日(月)より吉祥院図書館にて,美術部員の「部誌」(9月文化祭にて発刊)の原画展が開催されています。 6月~8月に制作した力作が,たくさん展示させていますので,ぜひご覧下さい。
こんにちは!生徒会執行部です。 10月12日(月),生徒会執行がボランティア活動の一環として,南区で実施されました地域安全活動に参加しました。 南警察署の方や地域の企業の方々と一緒に,JR西大路駅の駐輪場の前で,自転車に関する防犯の呼掛けのポスターの配布や,自転車のツーロックを呼びかける鍵の配布をさせていただきました。 自転車の盗難被害が最近増加傾向…
過日実施しました校内公開授業(音楽,物理基礎,世界史A)についての紹介をさせてもらいます。 1年生の音楽の授業では,キーボードとギターを練習しました。キーボードが初心者の生徒は,「キラキラ星の変奏曲」を,ある程度弾ける生徒は,各々が選んだ作品をより音楽的に弾くことを目標に取り組みました。ギターではメロディーの曲を中心に練習しました。 2年生の物理基…
10月1日より京都市教育委員会では,「母校を応援!京都市立高校・総合支援学校支援事業」として「ふるさと納税制度」を活用し,市立高等学校及び総合支援学校を「学校単位」で応援する寄付事業を開始しました。 寄付金につきましては,指定された学校へ配当され,学校独自の教育活動に活用できるようになります。本校卒業生をはじめ,本校の教育活動に対しましてご理解し,ご応援いた…
10月8日(木),PTA主催の進路講演会を実施しました。新型コロナウイルスの影響も考慮し,保護者の方々には本校での講演会ほか, ZOOMを活用したご自宅での視聴もご覧いただける形式での開催なりました。 今回は,特別講師として中村亜綺様(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ まなび領域 高校支援統括部)をお招きし,「これからの社会をふまえての保護者の役割」…
10月7日(水),今年度から本校で導入している「レジリエンシープログラム」に関する校内研修会を実施しました。3密を避けるため,2会場で分散して行い,Zoomで会場間をつなぐ形で研修を行いました。 レジリエンシープログラムとは,前の課題も成長のチャンスとして捉えて乗り越えていくなど,困難な状況でも力強く生きていくために,自分の心の体幹を強くし,一度折れてしまっ…
現在,本校の図書館では,新刊の案内を図書館前の掲示板で行っています。月に2回,入れ替えて紹介しておりますので,お見逃しのないように! 今回は,選書会を開き,実際に書店へ行って,生徒たちにも選定してもらった書籍で,今まさに店頭に並んでいる!という書籍もいくつかあります。図書館でお気に入りの本を見つけましょう! 今年も10月27日から始まる読書週間に合わせ…
今回の「総合的な探究の時間」授業の目標は,「相手を理解する力の向上(聴く力の向上)」,「仲のよさ関係なく相手を理解し、信頼関係を築く力をつける」です。 コミュニケーションで大切なことは,相手を理解し,自分を理解してもらうことです。 そのために3ステップを通して,「傾聴」と「承認」という聴く態度の大切さを再確認しました。 (1)「傾聴」を理解するために,【…
10月2日(金),普通科3年生の「総合的な学習の時間」において,2学期の取り組みについての中間発表を実施しました。 現在普通科3年生の「総合的な学習の時間」では,「2030年の社会と自分」をテーマに探究活動を展開しております。社会が急速なスピードで変化し,未来の予測が困難になる中で,2030年の社会はどうなっているのか?自分たちはどうなっているのか?を考えていく学習…
9月26日(土),本校の第1回学校説明会において,教育みらい科授業体験会を実施しました。 約110名の中学生の皆さん,保護者の方を含めると約210名に参加していただいた授業体験では,本校教育みらい科1,2年生がアシスタントを務め,「自己紹介リレー」を題材としたアイスブレイクを通して,グループの関係をリラックスさせた後,「気持ちを前向きにさせてくれる言葉…
昨日から,恒例の「京都市幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」が,今年は京都市美術館別館を会場に開催されています。 この作品展は,京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るために行われているもので,京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品が一堂に展示されています。また,作品展終了後には,…
9月27日(日)に京都市南青少年活動センターで開催されましたユースシンポジウム2020の分科会に,生徒会執行部の4名(2年生2人,1年生2人)が参加しました。 このコロナ禍の中で,どのように私たちの生活が変わって,どのように感じているのか,を高校生から20代の社会人までが机を囲み,それぞれの思いを交流する,大変有意義な場となりました。参加した4人は様々…
明日(9月30日[水])から,恒例の「京都市幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」が,今年は京都市美術館別館を会場に開催されます。 この作品展は,京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るために行われているもので,京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品が一堂に展示されています。また,作…
教育みらい科3年生では,コミュニケーション英語3と古典のコラボレーション授業として,「自分のお気に入りの百人一首の和歌を英語でプレゼンテーションする」を実施しました。 単元目標:和歌を通して日本語の美しさを学び、その情景・心情を、自分の英語を使って表現します。 新普通科系高校及び次期学習指導要領を見据えて、教科横断型授業として、英語科の「コミュニ…
9月26日(土),第1回学校説明会を下記の内容で開催させていただきました。 全体説明につきましては,今年度,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,校内での動画配信とともに,Web(本校ホームページ)上での動画の限定公開とさせていただきました。 【動画内容】 学校概要,本校の取り組み(教育みらい科,普通科),入学者選抜について 【第1部】教育み…
明日,9月26日(土)に第1回学校説明会が行われます。来校される皆様への留意事項を,お知らせいたします。 〇健康観察 ・来校される前に,ご家庭での検温・体調チェックをお願いいたします。 ・当日、体温が普段より明らかに高い場合、体調に違和感を感じる(咳や喉の痛み、嘔吐、下痢など)方は、参加をご遠慮ください。 ・参加日の3日前から当日までの間に、発熱があった場…
第1回学校説明会へお申込みいただいた方には、昨日(9月24日)までに、ご登録いただいたメールアドレスに動画視聴のための「URL」「ユーザー名」「パスワード」を、また個別相談会に申込みいただいた方には,「個別相談番号」「個別相談開始予定時間」を送信させていただきました。 動画は,9月26日(土)11時30分から10月8日(木)17時まで視聴できます。 ※上記URLをクリ…
1年生の「総合的な探究の時間」の授業における本時の目的・目標は,「興味のある仕事を考える」「将来やりたいことを見つけるきっかけをつかむ」です。 RIASEC(ホランドの職業選択理論:その人の興味を活かせそうな職業領域を見つける理論)を利用して,自分にとって興味のありそうな仕事領域を基に,職業例の表を使ってそれにつながる職種をたくさん抽出し,グループワークをお…
普通科3年生における「古典B」の授業では,『源氏物語』の本文読解を行った後,グループで問題の作成に取り組みました。 生徒自らが問題作成を行うことで,基礎基本の定着と主体的な学びを目指すとともに,作問者側の視点に立ち選択肢の正誤判断するうえでの根拠を意識する事で,今後模擬試験や大学入試を解く際に「なんとなく」で選択肢を選ぶのではなく,根拠を持って解答が…