「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
本日の1年生の保健の授業では,「感染症とその予防」として,生徒自らが感染症を予防するための対策を考えることをテーマに行いました。 ICTの有効活用(keynote・デジタル教科書を使用し,より視覚的に訴え,学習意欲を向上させる)などをメインにした授業を展開しました。 【授業の流れ】 1.感染症についての知識の習得と,感染を予防するための3つの対策事例を理解する…
本校水泳部が大会出場に向けて,休日練習に励んでいます。季節は秋の気配,プール使用が可能なのもあと少しの期間となりました。 第59回京都府高等学校水泳競技新人大会 兼 近畿高等学校新人水泳競技大会京都府予選会が,9月26日(土)に京都アクアリーナで開催されます。今季最初の大会に出場します。
普通科1年生における「社会と情報」の授業情報科の授業では,以下の学習活動を実施しております。 GoogleClassroom「スライド(プレゼンテーションソフト)」を活用して,スライドを作成することです。 ○生徒全員がGoogle Classroom にログインをします。 ○Googleドライブの利用の仕方についての説明をします。 ○課題として配布したファイルを用いて,スライドを作成するための…
1年生における工芸1の授業では,エコクラフトのかご作りが終了し,「ブビンガ」という材木を使用し、おは箸とお箸置きを製作しております。 カッターナイフ,ミニかんな,やすりなどを使用しながら,細すぎず,太すぎず持ちやすく掴みやすいお箸を作ることを目標にしています。 美しさの中にも個性があふれ,様々な製作道具の正しい使い方も覚えてもらいます。この作品製…
1年生における書道の授業では,楷書の練習を一学期で終え,二学期からは行書の書体に入りました。 本授業では,王羲之の蘭亭序(神龍半印本)を臨書しています。14文字を半紙練習し,その後半切に書きます。半切作品は,来年2月に開催される予定の「穂美月展」に出品させてもらいます! 今後,10,11月の授業では,「うちわ」に自分の今の思いを書く作品作りと,…
1年生総合探究授業(AL-2,3教室,ミックスクラス) 普通科1年生の「総合的な探究の時間」の授業では,9月より特別非営利活動法人「あすいろ」の小野利経先生を特別講師に招いて,2・3学期の授業を展開しています。 第2回目の授業は,「大切にしたい価値観」についてです。 まずは『エニアグラム』を用いて自分の資質をタイプ別に分類し,資質の長所・短所面を自覚した上…
日頃は,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。 本校では,引き続き,徹底した感染防止策の再徹底を図ってまいります。ご家庭におかれましても,家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に取り組んでいただきますよう,重ねてお願いいたします。 1)3密(密閉・密集・密接)を回避する。 2)日常の体温計測等の体調管理を行う…
1996年に決まったチーム名「Gryphons」命名25年目を期して,創立以来のユニフォームデザインを一新し,新ユニフォームへと移行することになりました。 2020メンバーの90%以上という圧倒的支持を獲得して選ばれた新ユニフォームは,これまでのGryphonsイメージを残しつつ,さらに進化させた形を目指しています。 色は黒を基調に白のラインで全体を引き締め,メインカラーは年代…
普通科1年生における数学1の授業では,事前レポートとして2時間程度の大学入試過去問題などを取り組んでおります。 本時では,それぞれの生徒が取り組んだ問題を,グループ内で解説していく学習活動を展開し,生徒の言語活動を促すことがねらいとして行いました。 また,それぞれの生徒の発表内容をグループ内でタブレットを用いて録画し,授業者は,その映像とレポートを…
普通科3年生の選択科目「子どもの発達と保育」の授業では,今までの授業で学習した内容を踏まえ,子どもの発達特性を考慮したおもちゃ作りに取り組んでいます。おもちゃ作りは全4時間あり,この時間は2時間目になります。 このおもちゃは11月12日(木)に実施を予定しております保育園実習の際に持参し,活用していく計画をたてております。生徒一人一人が,生徒同士で相談し…
昨日9月17日(木),中学校教員対象学校説明会を実施いたしました。 本校における学校概要,教育みらい科,普通科,や選抜方法の説明に加え,今後の塔南高校及び令和5年に開校する新普通科系高校での学びについても説明させていただきました。 地域に求められる学校になるべく,今後も邁進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 校務ご多忙…
教育みらい科2年生のコミュニケーション英語2の授業では,英語の4技能の習得を目的として,バランスよく配分し,ALTと生徒のディスカッションも交えつつ,英語を活用する動機づけと技量を養うことを目標とした授業を展開しております。 英語だけでなく,すべての教科・科目に関係する探究的な学習活動(文法・長文読解)を通した深い学びを目指すとともに,この探究的な学びを実…
普通科2年生の「古典B」の授業では,『伊勢物語』,『古今和歌集』の学習の中で,古人にとって和歌がどのようなものなのかについて,授業の中で考えてきました。そのまとめとして,和歌の魅力を他者に発信していく学習活動を展開しております。和歌が詠まれた背景や使われている修辞技法等に注目していきます。 本時では,次回の百人一首プレゼンテーションに向けての準備として…
9月16日(水),教育みらい科2年生(13期生)の「第13回教育課題探究発表会」を開催しました。 この発表会は,教育みらい科専門科目「教育チャレンジ2」において,1年生の2月から個人テーマを設定し,半年以上かけて教育課題を探究してきた成果をポスターセッション形式で発表する場です。生徒は,大型プリンタを活用したポスターの作成や発表の練習など,発表直前まで多…
本時の授業は,2時間連続で数学1Aの演習をおこないました。1限目はテスト勉強をグループでおこない,2限目は個人単位とグループ単位で同じテストを2回受けました。 一人では演習問題を解答していくのは難しいですが,みんなで話し合いながら問い意味を考え,解答していくことによって,一定の成果が出ることが確認できました。 この間の授業において,講義形式で学んだ…
講義と個別学習を同時に行い,概念や事実の理解を生徒の選択に応じた学習に委ねることを試行して授業を進めています。 生命倫理:バイオエミックス,生物生命諸科学の発達に対応する倫理等について講義と共に生徒同士でも思考,考察しました。
明日9月16日(水)に,教育みらい科2年生が教育課題探究発表会を開催します。 教育課題探究発表会に向けて先週の9日(水),10日(木)には,実際に発表で使用するポスターを使って,リハーサルを行いました。 夏休み前の大学訪問では,大学の先生方から専門的な知見からアドバイスを受けて,自身の発表内容を整理し,5分間の発表を行った後に,クラスメイトから意見や感想,模擬質疑…
こんにちは!生徒会執行部です。 今年の文化祭は新型コロナウィルスの影響で1日のみの開催となりました。1年生は校内装飾,2・3年生各クラスで動画を撮影し,各教室で上映しました。去年とは違った形の文化祭となりましたが,仲間意識を深めるとてもいい機会になったのではないでしょうか。また,校内装飾が加わることにより,去年よりもっと文化祭の雰囲気が作れたと思います。 …
普通科1年生では,9月より特別非営利活動法人「あすいろ」の小野利経先生を特別講師に招いて,2・3学期の総合的な探究の時間の授業を実施していきます。 第1回目の授業は,「クラスをこえた交流」として,2クラスミックスで行い,20項目のテーマの中から選択し,それをベースとして会話をしていく練習をしました。今まで会話をしたことがなかった同級生と,話をするきっかけと…
9月14日(月),大学入学共通テストに志願する3年生に対して,願書配布会を行いました。進路指導室より,Zoomを通じて各クラスに対し,大学入学共通テスト受験の流れの説明に続いて,志願票を記入する上での注意点が伝えられました。今年から始まる大学入学共通テストは,新型コロナウイルスへの対応もあって,日程など例年とは異なる準備が必要になる点もあります。願書配布会では…