「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
普通科1年生の「総合的な探究の時間」では,前回の授業で,生徒自らが収集した1次データから考察(仮説)をしていくことを行いました。これはデータの根拠に基づいた主張を裏付けていく活動として実施しました。 今回の授業では,前回の考察(仮説)を裏付けるためには,どのようなデータを収集するべきか,データ収集計画を立てました。問いに対応したデータの選定がテーマ…
7月1日のLHRに生徒総会を開催しました。 前日のHR委員長会議にて,昨年度の生徒会決算報告及び,今年度の生徒会予算審議が行われ,満場一致で可決したものが生徒総会で報告されました。新体制になって初めての活動が,無事に終了しました。 写真は,司会進行役の生徒会役員たちです。
"The Tonan Times"is a newsletter published once a week by the ALTs at Tonan High School. Melvin, Liam and Dany write about a different subject each week and give a copy to all homeroom teachers, as well as displaying them at the entrance to the main school building. The newsletter not only gives the students an oppurtunity to practice reading English, …
令和2年度学校説明会の年間予定が決まりましたので,お知らせします。 2020京都府公立高等学校スクールガイドに記載されていた内容から変更があります。 【学校説明会日程】 8月20日(木) 部活動体験・見学会 9月26日(土) 第1回学校説明会 11月 7日(土) 第2回学校説明会 11月28日(土) 個別相談会 12月 5日(土) 個別相談会 7月29日から31日に…
教育みらい科2年生では,教育課題探究発表に向けて1回目の中間発表を実施しました。はじめての中間発表の目標は,テーマの内容について問いを立て,調査した内容を発表することです。 新型コロナウイルス感染の対応等で休業期間もあり,図書館等での調査ができない時期もありましたが,担当の先生とも相談しながら,テーマを深める問いを立てをおこない,その疑問に答える資料・…
本校演劇研究部は,昨年度3年生が引退し,1月の舞台(冬劇祭)では一人芝居を行いました。最初は緊張感でいっぱいでしたが,ステージに立ちライトを浴びると,勝手に手足が動き,練習の時の動きとは全く違う感覚と興奮で,演じることに夢中になりました。 舞台では,普段の自分と全く違う自分になれた気がしました。演じている時は「自分ではない誰か」になるような感覚を味うこと…
普通科2年生の「総合的な探究の時間」では,現在一人ひとりのテーマを深めながら,問いを立てていく授業を展開しております。 「なぜそうなるのか」,「どうしてそうなるのか」,「いつからそうなっているのか」,「どこでもそうなっているのか」など,時代や地域で比較をしたり,因果関係を把握したり,解決策を考案したり,問いを適切に立てることができれば,自分のテーマについ…
令和2年度前期生徒会長選挙の結果のお知らせです。 投票の結果,岡田想士さんが会長に当選しました。善戦した野呂明音さんは,副会長に就任しました。 写真は,今年度の前期生徒会役員のメンバーで,今後の様々な生徒会活動での活躍を期待しております。
塔南高校のみなさん,おはようございます。 さて,先週水曜日のLHRの時間に令和2年度の前期生徒会長選挙が実施されました。 今年度の選挙管理委員長と副委員長は3年生が務めてくれました。各クラスの選挙管理委員によって投票用紙は即日開票され,結果は翌日のSHRで発表されました。 写真は選挙管理副委員長の明石さんと委員長の奥田さん
普通科1年生の「総合的な探究の時間」では,様々な場所で収集したデータをもとに考察を実施しました。 たとえば,多数の漫画本を調べて,単行本一冊に何コマの大ゴマ(大きなコマ)が使われているのかを調査した班では,漫画のジャンルによって大ゴマの頻度に違いがあることがわかりました。 更に,巻数別に集計してみると,第1巻に大ゴマが使われている頻度が高く,この結…
本校演劇研究部は,昨年度3年生が引退し,1月の舞台(冬劇祭)では一人芝居を行いました。最初は緊張感でいっぱいでしたが,ステージに立ちライトを浴びると,勝手に手足が動き,練習の時の動きとは全く違う感覚と興奮で,演じることに夢中になりました。 舞台では,普段の自分と全く違う自分になれた気がしました。演じている時は「自分ではない誰か」になるような感覚を味う…
英語表現2の授業において,比較級の表現を用いた簡単なプレゼンテーションを実施していきます。 本授業では,ALTの先生からその事例を示してもらいながらデモンストレーションを行い,生徒同士でテーマを設定し,学校のデバイスを使用して,プレゼンテーションの準備を進めました。 今後はプレゼンテーションの準備やリハーサルを行い,講座全体で成果発表を実施していく…
英語表現2の授業において,比較級の表現を用いた簡単なプレゼンテーションを実施していきます。 本授業では,ALTの先生からその事例を示してもらいながらデモンストレーションを行い,生徒同士でテーマを設定し,学校のデバイスを使用して,プレゼンテーションの準備を進めました。 今後はプレゼンテーションの準備やリハーサルを行い,講座全体で成果発表を実施していく…
普通科2年生特別進学クラスの理系・生物選択者を対象にして,DNA抽出実験を実施しました。 今回の実験のポイントは,自分の口腔上皮細胞(口の中の細胞)から自分のDNAを抽出することです。初めて見る自分のDNAに,生徒たちは興味津々で実験を実施しました。 この実験を通して,自らのDNAが非常に簡単に抽出できることに驚き,「見ることができない小さなもの」,「難しい…
みなさん,こんにちは。 新型コロナウィルス感染症の影響でずいぶん遅くなりましたが,令和2年度前期生徒会長選挙が始まっています。 今年度は2年生の男女二人が立候補して,4年ぶりに白熱した選挙戦が期待できそうです。どちらが当選しても,塔南高校を盛り上げるために活躍してくれることと思います。皆さんも是非二人を応援してください。そして素敵な高校生活を送るために…
普通科1年生の「総合的な探究の時間」では,新型コロナウイルス感染症拡大防止対応でグループワーク主体であった授業内容を一部変更し,簡単な論文作成に取り組んでいます。 本時の授業では,データの収集計画を立てながら,いくつかのテーマから興味のあるものを選択し,グループ内での役割分担やデータの測定対象や範囲についての計画を立てています。集約したデータから何らか…
本校では,「SDGs・英語・国際関係」をテーマとして,ALTとの連携協力のとも,特色ある教育活動を昨年度から展開しています。 新型コロナウイルスの影響で延期されていた本研究活動も,学校の再開とともに再始動しました。先日は,ALTによる「SDGs」をテーマとしたプレゼンテーションが行われ,生徒たちは,ALTが使用する非常にレベルの高い英語と,高度なプレゼンテーションの内…
本校北校舎2階の美術室前の掲示スペースにおいて,今年度初の作品展示を開催しております。在校生の皆さん,昼休みや放課後等を活用して,一度鑑賞して下さい。 〇1年生は,休業期間中に出題した美術の課題「好きなもの・描きたいもの・熱中できるものをよく見て描いてみよう]のイラストの展示 〇2年生は,昨年度の2学期後半から制作した「木工イラスト」の展示
まもなく夏至(今年は6月21日)ですが,ここ数日は梅雨の合間で,快晴の日々が続いております。 校内を見わたすと,丁寧に手入されたアジサイや花壇の花が咲き誇っています。さらに,桜並木の新緑がとてもきれいです。生徒の皆さんも昼休みや放課後,校内の自然を 感じて下さい。
6月22日(月)からプールでの水泳部の活動開始に先立って,さる6月13日(土)小雨の中,プール清掃を実施しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止対応で臨休業が続き,学校に登校が出来ず,一時はプールが使用できないのでは?今年は活動が出来ないのでは?とあきらめかけていましたが,2か月遅れで活動を再開することが出来ました。 感染拡大につながる「3密」…