「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
2019年度文化祭1日目 「狂言らいぶ」を鑑賞しました!その1 こんにちは!生徒会執行部です。 2019年度文化祭・長月祭1日目は長岡京記念文化会館で「狂言らいぶ」を鑑賞しました。 狂言に初めて触れる生徒が多かったのですが、有名な和泉元彌さんと三宅藤九郎さんが出演して狂言のルールや基本姿勢を教えてもらい、狂言を知るとても貴重な体験になりました。「鬼瓦」「盆山」の鑑…
9月4日(水)~6日(金)の日程で、文化祭が始まりました。 初日は、長岡京記念文化会館で、和泉元彌さんによる「狂言らいぶ」が行われました。 和泉元彌さんの狂言についての分かりやすいお話しから始まり、演目の2つ目を見るころには、すっかり狂言が身近なものに感じるようになりました。 ワークショップでは、あの良く聞くフレーズを使った「まずは、そろりそろりと参ろう」を和…
本校は,平成31年3月に京都府内の高校初のコミュニティ・スクールとなりました。学校運営協議会においては,令和5年度開校見込みの「新しい普通科系高校」の創設に向けて,地域や企業,行政等を代表する委員の皆様と,生徒も参画して意見交換することで,本校の特色ある取組の一つである地域連携事業の充実を図っています。 この度,この地域連携事業の一環として,1年生4名と…
「防災ボランティアリーダー研修」に参加した生徒のまとめを紹介します。 【まとめ】 私たちは,この3日間で多くの方々と出会い,様々なお話を聞き,実際に被害の状況も見学しました。 その中でも,たびたび耳にしたのは“コミュニケーション”という言葉です。「実際にありがたかったのは物的な支援よりも催し物などの精神的な支援だった」と何人もの方々が口をそろえておっし…
研修5(益城町役場危機管理課訪問) ○熊本地震の被害状況,復興,防災の取組についての説明 危機管理課 岩本さん ・熊本地震の被害状況について ・復興に向けた益城町役場や住民の方の取り組みについて ・地域住民の防災意識を高める地域防災の取り組みについて ・質疑応答 災害発生時の役場の動きが極めて多岐にわたり,難しい判断を迫られるものがた…
研修4(熊本大学教育学部訪問) ○地域の子どもたちに対する学習支援「教育学部ましきプロジェクト」についての講義・研修 ○意見交流 テーマ「どのようにしたら,多くの人にボランティアに参加してもらえるか」 ○熊本大学教育学部の説明・キャンパス見学 熊本大学教育学部を訪問し,熊本大学の学生さんから「教育学部ましきプロジェクト」について説明を受けました。 また,…
研修3(仮設団地被災生徒学習会参加) ○見学及び生徒(中高生)の学習補助 中高生が夜間に集まって学習している様子を見学しました。 また,休み時間に本校生がアイスブレイク(ゲーム)を企画して実施し,参加していた生徒と交流を深めました。 生徒の感想と気づきやアイディアを紹介します。 【感想】 ・塾のような学習会を想像していたが,憩いの場のような感じでにぎやか…
研修2(木山仮設団地西団地自治会訪問) ○自治会関係者(自治会長さんをはじめとする自治会の方)との懇談 ・被災後の生活における課題などについて話す ・質疑応答 被災された住民の方から直接お話を伺える貴重な機会となりました。 地震発生時の恐怖感や被害の状況,復興や生活再建における課題などを,圧倒的なリアリティの中でお聞きすることができました。 生徒の感想…
研修1(益城町教育委員会訪問) ○教育委員会 坂本先生のお話 ・小中学校教員や生徒の動き ・復興状況など ○NPO「カタリバ」井下さんの支援活動の説明 ○質疑応答 地震発生から学校再開までの状況を詳しくお聞きすることができました。 被災時の教育委員会の対応や学校再開に向けた動き,NPO「カタリバ」や全国の自治体の支援,学校の子ど…
目的: 熊本地震の被災地である益城町を訪問し,地震災害の実態や地域防災の取り組みについて理解するとともに,被災生徒への長期的な学習支援活動に参加して貢献する。 この研修に参加した生徒は,防災ボランティアリーダーとして,本校の防災に関する学習や地域の防災に関する取り組みに参画する。 行程: 【1日目】 《午前》 京都出発→熊本到着 《午後》 益城町交流情報セ…
先般掲載いたしました文化祭タイムスケジュールの一部に変更がありますのでお知らせいたします。 9月6日(金)の茶道部と華道部の活動場所に関して 誤:東館2階 作法室 → 正:北校舎2階 AL2及びAL3教室 となりますのでよろしくお願いします。 下の写真は文化祭を盛り上げるために、2年生の西池君が制作してくれました。本校中庭の掲示板に展示して…
中学生・保護者のみなさまへ 第1回学校説明会の受付を開始いたします。 9月23日(月)までに、下記よりお申込みください。 なお、詳細につきましては、9月中旬までに中学校に配布予定の 「塔南高等学校第1回学校説明会の開催について」をご覧ください。 皆様のご来校をお待ちしております。
8月24日(土)にイオンモール高の原にて開催されました「第2回書道パフォーマンス・グランプリ 京都・奈良大会」で,書道部が昨年に引き続き「準優勝」に輝きました。 今回の作品では,人の弱さや脆さを鬼に見立て,まわりの人達が正しい道へと導いていく過程を表現しました。3年生が引退し,1・2年生の新体制となって初めての大会でしたので,緊張した面持ちで臨んでいましたが,…
2学期が始まり、朝晩が少し過ごしやすくなってきました。日頃は本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 さて、文化祭の詳しい日程が確定してきました。9月4日は長岡記念文化会館で「狂言らいぶ」の団体鑑賞を、5日・6日は校内で日ごろの活動の成果を発表します。詳しいタイムスケジュールは下記URLからご覧いただけますのでご確認ください。 校内には…
8月26日(月)午後5時から,京都市教育委員会主催「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」事業の参加生徒18名(うち,本校からは1名が参加)による帰国報告会があり,生徒たちは在田正秀教育長をはじめ京都市教育委員会幹部の皆様を前に元気に成果発表を行いました。 前半は,18名の参加生徒全員によるリレー形式での報告・発表です。現地施設の概要,1日の流れ…
8月26日(月)1限目に,2学期始業式をグラウンドにて行いました。校長挨拶では,次のようなことを述べました。 この夏はどんな夏でしたか。私は,皆さんが日々努力する姿をたくさん目にしてきましたが,この夏のトピックとして,2つ,紹介したいと思います。 一つ目は,部活動での活躍です。沖縄で行われました全国高校総体陸上競技に,本校からも西村南さん(ハンマー…
8月23日(金)にみやこメッセで行われた全国高等学校PTA連合会大会でのアトラクションに本校の吹奏楽部が参加し、全国から参加されたPTAの方々を前に、演技演奏を行いました。 会場のスペースの都合から、吹奏楽部の特色であるマーチング演奏は披露できませんでしたが、カラーガードによるダンスや旗の演技あり、そしてボーカルが歌うポップス曲もありと、多彩な曲目を披露しました。 …
こんにちは、生徒会執行部です! 2学期が始まりました。始業式で今年度の文化祭・長月際のスローガンを発表しました。「令和元年度、魂の叫びを今ここで...」です。よろしくお願いします。
8月19日(月),本校にて中学3年生対象の部活動体験会が行われ,200名を超える参加をいただきました。 午前の部は,硬式野球部,吹奏楽部,男子バスケ部,女子バスケ部,サッカー部,ソフトテニス部,剣道部,書道部,水泳部の体験・見学,また午後には男子バレー部,女子バレー部の体験がありました。 暑さが厳しく体調管理が難しい時期の開催でしたが,参加していただ…
8月5~7日に奈良ユースホステルにて,3年生の希望者対象の学習合宿を行いました。 希望進路の実現を目指して,自ら学習計画を立て,集団の中で受験勉強に取り組むことを目的として実施しました。3日間,講義と自学自習の時間を決めて,各自が学習に取り組んでいました。 当日,本校卒業生の2名も現地に来て,質問対応をしたり,受験生へのアドバイスを話したりしてくれました。…