「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
9月30日(土)午前9時30分から,本校新体育館にて,第2回学校説明会に先立つ【第1部】として行いました「教育みらい科授業体験会・教育課題探究発表会」についての追加報告です。
今回は,約80名の中学生(生徒・保護者あわせて約120名)にご参加いただくことができました。
前半の授業体験会では,「グループで意見交換をして発想の違いに気づき,思い込みや常識にとらわれずにものの見方・考え方を深くする」体験を行っていただきました。
中学生4人ずつのグループを20作り,それぞれに教育みらい科1年生スタッフが1~2名ずつ進行役として補助に入りました。
「提示された写真から読み取れることについて意見を出し合う」という内容で行ったのですが,みらい科スタッフは,中学生の気づきや学びを積極的に引き出すように,うまく声かけをしながらリードしていました。
題材となった写真は色合いといい情景といいどれも不思議なものでしたが,意見を出し合いながら,写真から気づくことに対して自分なりの仮説を論理的に組み立てていく作業をしました。たとえば,乾燥地帯と思われる情景に黄色い花が一面に咲いている写真を見て「これは絵である」という仮説を立て,「なぜならば砂漠であるにもかかわらず,花が写真一面咲いていて,普通では考えられないから」という論理を構築します。
また,最後に示された写真(これは,みらい科スタッフも事前に知らされていないものでした)は,「両サイドが黒く,中央にわずかに覗く隙間から,意匠がこらされた大きな岩の構造物のごく一部が見え,その前を歩く人々が小さく写っている」写真でした。岩の形に注目して,奥に見える形のきれいな岩が遺跡ではないかと考えを導き出した中学生もいました。
短い時間でしたが,中学生の皆さん・みらい科1年生スタッフともども,刺激に満ちた,楽しいひと時を過ごすことができたと思います。
後半の教育課題探究発表会では,生徒スタッフの司会・進行により,保護者の皆様にもお入りいただきながら,「教育課題探究」成果発表(教育みらい科2年生[第10期生]代表7人によるポスター形式での発表と質疑応答)を行いました。発表テーマは「ストレスに対しての向き合い方」「良い人間関係をつくるためには」などで,中学生や保護者,また先生方からの質問にも,自分の考えをしっかりと述べることができていました。
多数の中学生・保護者の皆様に御参加いただくことができ,誠に有難うございました。この会が,皆様の進路選択の一助になりましたら幸いです。
来月11日(土)の第3回説明会(会場:本校)では,「教育みらい科独自問題解説会」も行います。ぜひご参加ください!
[写真]
1・2段目 教育みらい科授業体験会の様子
3段目 教育課題探究発表会の様子