美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
本日のLHRで、大学入学共通テストに向けた説明会を2年生向けに実施しました。 およそ1年後の共通テストに向けて、今から意識してほしいこと、取り組んでほしいことを進路指導主事から話した後、各教科の先生から、教科の勉強法について指導しました。 来年の大学受験に向けて、少しずつ、着実に、準備をしていきましょう。
天地に移って早くも1か月が経ちました。 生徒たちも新しい環境に慣れてきているように思えます。 5月のゴールデンウイークも明け、学校ではいよいよ体育祭や文化祭の準備が本格的に始まっています。 ●5月の主な行事予定 6日(土)校舎見学会 8日(月)生活指導週間(~12日) 12日(金)1年人権学習 16日(火)前期生徒総会(45分短縮授業)…
ヨーロッパ美術研修へ今月20日に出発した派遣生と8名と引率教員2名は、無事予定の研修日程を終え、帰国の途につきました。 本日京都駅に19時30分頃に到着となります。 写真は経由地のドバイ空港での元気な生徒の様子です。 研修の様子は今後ホームページにアップしていきます。
「銅駝校ありがとう」イベントに公務お忙しい中、門川大作京都市長様がお見えになり、御所東小学生対象のアートワークショップや在校生や卒業生の作品展示や写真部の展示などを見ていただきました。 アートワークショップの部屋では小学生にお声を掛けられたり(写真上)、写真部の部屋では、黒板アートの前で生徒の要望に応えてポーズを作って、インスタントカメラのチェキでの撮影…
本日25日、卒業生や地域の方に感謝を込めて「銅駝校ありがとう」イベントを本校で開催いたしました。 午前の部と午後の部を合わせて卒業生は約430名、地域の方は約80名、御所東小学校児童80名が参加して、盛大に催すことができました。 各部の最初には「閉校舎式」を体育館にて実施、校長の開式挨拶の後、ご来賓の稲田新吾京都市教育長および安達雅雄銅駝自治連合会会長…
3月23日(木)、「京都市立学校教育表彰」の表彰式が京都市総合教育センターで行われ、稲田教育長から表彰状が授与され、お祝いの言葉をいただきました。 本校から、2年ファッションアート専攻の森口倖音さんが名誉あるこの賞を受賞しました。 ■受賞した活動 「高校生ファッションデザイン画コンテスト2022」グランプリ
京都パレスライオンズクラブよりご支援をいただき、毎年選考された3名の代表生徒がヨーロッパ美術研修に参加しています。 この研修は1997年から、京都パレスライオンズクラブのご厚意で、感性豊かな高校生の間に現地でこそ学べる美術研修にと、20年以上ご支援をいただいている本校だけのプログラムです。 これまで3年間、コロナ禍の中で実施できず、各学年で選考された生徒…
後期終業式の後、1年生全員と2年生希望者対象の「卒業生講演会」を開催しました。 本校を卒業して、大学や専門学校などの高校卒業後のステージで活躍している卒業生に来てもらい、受験に向けてのアドバイスや進路決定についての体験談を聞かせてもらう取り組みです。5名の卒業生ひとり一人から話を聞きながら、自分の将来を考える機会となりました。 そして、春休みです。たっぷりと…
本日(3/20)、銅駝校での最後の終業式を行いました。 1・2年生全員が体育館に集まり、この間に各種のコンクールなどで表彰された生徒を紹介したのち、校長からのメッセージとして、移転に際して準備や片づけをしてくれた生徒の皆さんへの感謝の言葉と、移転先の新校のこと、そしてこれからの生徒の皆さんに期待すること等が伝えられました。 終業式後、お世話になった学び舎の大掃除…
3月に入り、引っ越し作業のため、教育活動は毎週1回の登校日となっています。本日はその登校日となっています。 HRでは連絡事項が中心で、開校式の案内プリントも配布いたしました。また、LHR後に引っ越し作業を各専攻で手伝っている生徒もいました。 来週20日は終業式となっています。登校時間は8:30となっていますので時間厳守で登校してください。
9日、公務ご多忙な中、田中明秀市会議長よりお招きいただき、美工作品展で市会議長賞を受賞した「好奇心」の作者:彫刻専攻の清原有希さん(今春卒業)と、市会議長室に作品を飾っていただいている「膨」の作者:漆芸専攻の瀬戸なのはさん、「路地」の作者:デザイン専攻の松本美捺子さんと校長が表敬訪問しました。 市会議長室には、毎年美工作品展の2年生の作品を2点飾っていた…
一昨日ホームページで紹介した、地元消防分団の器具庫へのシャッターアートが本日完成しました。 ボランティアの生徒たちは、朝から筆をとり、夕方まで一生懸命に描き続けていました。 完成後、生徒たちは「本当に楽しかった」「この作品を見て、美工があったことを忘れないで欲しい」などと話をしていました。また、このシャッターアートの製作を通じて、地元消防分団の方や、通…
いよいよ昨日から、教職員全員での引っ越し作業を実施しています。 担当する教科や専攻などに分かれて、各諸室で梱包作業や廃材などの分別作業が急ピッチで進んでいました。専攻等では、在校生が協力してくれ、作業が進んでいます。 美術工芸の専門高校における様々な物品の選別は、多くの時間を要します。
本校では生徒会を中心に、地元の銅駝消防分団より器具庫へのシャッターアートを依頼され、秋から計画・準備をしてきました。 この取り組みは、本校が4月に移転することで、美術工芸高校がこの地にあったことを残したいという思いがあってのご依頼でした。 本日7日、春の日差しに包まれた中、ボランティア生徒6名が、シャッターにプロジェクターで下絵を写し、手際よく下書きを…
2年生の生徒たちが、京都精華大学の留学生との交流会に参加しました。 海外を視野に自分の将来を考えていたり、国際交流に興味を持っている生徒も本校にはたくさんいます。そのような生徒たちの希望に応えようと、今回の企画が実現しました。 京都精華大学から来てくれたのは、男女2人のアメリカからの留学生です。最初に留学生たちが自己紹介と自分の興味あることなどを英語で話し…
3月になり、校内では移転に伴う引っ越し準備が進んでいます。 在校生は週に1度の登校日に学校へ来ますが、本日がその登校日でした。 久しぶりに集まった生徒たちは、HRで先月末の学年末考査の返却をしてもらったり、その他いろいろな連絡などを受けました。そしてその後、在校生全員を集め、「新校舎における学校生活について」と題した説明会を行いました。 詳細な施設の説明や利…
昨日2日から、本格的な引っ越し作業が始まりました。 今日はトラック2台で、図書館で梱包した蔵書を中心に、新校舎へ運びました。 今後トラックによる運送は、3回予定しています。
御所東小学校と下京渉成小学校で開催されている「図工展」に,本校生徒作品を昨年度と同様展示させていただきました。 両小学校では,毎年この時期に「図工展」を開催しており,小学1年生から6年生の子供たちが一生懸命取り組んだ作品が展示されています。作品の中には大人顔負けの驚くような作品やユニークな作品などが所狭しと並んでいます。 本校からは専攻実習で制作した作品…
3月になり、少しずつ暖かくなってきました。 昨日は銅駝美工として最後の卒業式を、春の日差しの下で実施することができました。 3月は、来月から新校舎での教育活動を行うため、引っ越し期間としています。生徒たちは、登校日と終業式以外は、原則自宅学習となります。 長い休みが続きますが、規則正しい生活を送り、体調管理に気を付けて、有意義な期間にしてほしいと思いま…
本校玄関にあるロダン作の像を、新校舎に移設するための本格的な基礎工事が先週から行われています。 現在は、像を建てるために、コンクリートによる基礎を作っています。この場所に、2M以上ある像が移設され、銀杏の木の下で在校生の登下校を見守る姿を、早く見たいと思っています。