7/5から7/8の4日間、西京高校本館1階エレベーター前に、地球環境の悪化が後戻りできない…
近畿地方の梅雨明けも早く,連日35度以上の最高気温が続いています。 新型コロナウイ…
7月6日(水) 西賀茂中学校から、高校訪問として3年生6名が来てくれました。 ま…
7月9日(土)に開催にされる、探究道場「Filterプロジェクト」の準備が探究道場スタッフ…
部活動体験会(1)を以下の通り開催予定ですので、皆様のご参加をお待ちしております。…
~恒例行事~ 野球部の恒例行事として毎年,3年生が中心となってチームTシャツをデザ…
さる6月2日(木)~24日(金)までの期間において,「授業研鑽週間」を実施いたしまし…
1969年のアームストロングの人類初の月面歩行以来,月面着陸ならびに月探査が飛躍的に行…
開建高校の「のぼり」が完成いたしました! 白地に堂々と鎮座する「開建」の二文…
6月29日(水)ホームルーム(HR)の時間を使って生徒総会が開かれました。 今までは全学年…
7月6日 本日、2022年度西京高等学校定時制の会~子どもと共に歩む親と先生の会~総会…
本校では、日ごろの支援・指導の向上を目的に、定期的に教職員研修を行っています。 本…
感染状況を踏まつつ,感染防止対策を徹底した上で,令和4年6月19日(日曜日)に,左京区・岡崎のみやこめっせにて,中学3年生を対象とした「京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会」を開催しました。 入場者数の制限を図るために事前申込による3…
令和5年度京都府公立高等学校入学者選抜に関わり、中学生の進路選択の一助にしていただくために,昨年度に引き続き,府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたホームページサイトを開設しましたのでお知らせします。ぜび御覧ください。 1 掲載学校数…
令和4年3月19日(土)に「夢の力」人生を楽しもう!をテーマとした講演会をZoomによるオンラインで開催いたします。 詩人「きむ」としても知られる,いろは出版の木村行伸氏を講師としてお招きして,「夢」をテーマとした講演及びワークショップを実施いた…
京都市立高校からの代表生徒が集い,グローバルな課題に向き合うグローバルリーダー育成研修の2日目のレポートです。 2日目(7月28日(水))の取組は,フィリピン オンライン・スタディツアー。 認定NPO法人アクセスの野田沙良さまに…
7月27日(火)、グローバルリーダー育成研修が始まりました。市立高校9校から44名の生徒が集まり、 SDGsについての学びをスタートしました。 例年は海外での研修を実施していますが、今年度はコロナ禍の中,国内での研修プログラムを企画しまし…
コロナ禍の中,市立高校では学校説明会や体験会の実施が困難な状況から,各校がオンラインを活用した学校紹介や相談会など,新たな広報活動に積極的に取り組んでいます。 このような各校の広報活動を支援するとともに,市立高校の特色ある取組を教育委…
令和2年10月29日(木),京都市立高校,総合支援学校高等部の生徒達約250人が金剛能楽堂で能楽を鑑賞しました。 鑑賞会には門川大作京都市長もお越しいただき,生徒と共に日本を誇る伝統芸能である狂言,能を堪能しました。 6回目となる…