北海道コース4日目は釧路からスタートしました。始めに北海道釧路湖陵高校に伺い、釧路の…
3月に入り、引っ越し作業のため、教育活動は毎週1回の登校日となっています。本日はそ…
3月16日(木) 3月21日(祝)に第13回卒業演奏会を控えて「実習授業」期間中…
令和5年2月16日(木)に実施いたしました、本校探究学科群入学者選抜学力検査におい…
改めまして、3月21日(火・祝)に行われました定期演奏会にご来場いただき、誠にありがと…
3月20日終業式 生徒会より,2点伝えました。 ・生徒と学校の橋渡しができるよう生徒…
教育みらい科1年生は、昨年秋頃から「教育チャレンジ1」の授業で、教育課題に関する探…
文部科学省が科学技術や理科・数学教育を重点的に行う高校を指定する制度、「スーパーサ…
春の兆しが感じられる中、3月17日(金)に令和5年度中期選抜の合格発表および得点開…
3月10日(木)建築構造実習の補習を行いました。 補習期間では、基礎工事の作業…
3月1日(水) 本日、令和4年度第75回卒業式を挙行いたしました。 残念ながら、…
本日は終業式と、今年度最後の大掃除、ホームルームが行われました。 終業式では、校長…
12月17日(土)に、兵庫県神戸市にあるJICA関西でグローバルリーダー育成研修成果発表会を開催しました。 夏休みの研修に参加し、社会で活躍する大人や学校の枠を超えた仲間達との交流を通して 視野を広げた市立高校生約40名が、研修終了後も、在…
11月12日(土)14時から16時まで、京都大学吉田南構内の総合人間学部棟にて、「京大研修2022」(主催:京都市教育委員会 協力:京都大学)を開催しました。 この取組は、京都大学と京都市教育委員会との「高大連携協定」に基づく事業として、…
「なにかアクションを起こすきっかけが欲しい」「仲間と一歩を踏み出す勇気が欲しい」など探究の芽をもつ京都市立高校生たちがともに切磋琢磨し、 SDGsの推進のためにできることを探り、積極的に挑戦することを応援する「令和4年度グローバルリーダー育成…
7月16日(土)午前8時 市立西京高校,銅駝美術工芸高校,京都工学院高校,堀川高校,塔南高校,日吉ケ丘高校,京都奏和高校から, 総勢81名の生徒が参加し,右京区の妙心寺にて坐禅を体験しました。 当日は,妙心寺法堂で,「八方にらみの龍」として…
感染状況を踏まつつ,感染防止対策を徹底した上で,令和4年6月19日(日曜日)に,左京区・岡崎のみやこめっせにて,中学3年生を対象とした「京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会」を開催しました。 入場者数の制限を図るために事前申込による3…
令和5年度京都府公立高等学校入学者選抜に関わり、中学生の進路選択の一助にしていただくために,昨年度に引き続き,府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたホームページサイトを開設しましたのでお知らせします。ぜび御覧ください。 1 掲載学校数…
令和4年3月19日(土)に「夢の力」人生を楽しもう!をテーマとした講演会をZoomによるオンラインで開催いたします。 詩人「きむ」としても知られる,いろは出版の木村行伸氏を講師としてお招きして,「夢」をテーマとした講演及びワークショップを実施いた…