学ぶ 働く 創る 学校
工業技術科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
令和3年8月3日(火)に奈良県全国高等学校定通制体育大会 第52回剣道大会へ本校より1名の生徒が出場しました。 男子個人戦と男子団体戦に出場し、男子個人戦1回戦敗退、男子団体戦予選リーグ敗退という結果となりましたが、個人戦では格上の相手に善戦をすることが出来ました。 新型コロナウイルス感染症拡大の中様々な制限のある大会とはなりましたが、結果以上の内容で、怪我…
8月3日(火)に京都府立鳥羽高等学校で行われた強化練習会に陸上競技部が参加しました。 この強化練習会は、全国大会への出場に向けて大会に出場する各校が集まって行う合同練習です。 今回は本校のほかに清明高等学校、朱雀高等学校、鳥羽高等学校の部員が参加して行われました。 いつもと違う環境で、いつもと違うメンバーで行われた練習で、生徒たちはさまざまに刺激を受けている…
8月1日(日)より、登山部は令和3年度京都府高等学校体育連盟定時制・通信制山岳専門部夏季大会に、京都奏和高校と合同で参加していました。 1泊2日の旅程の2日目となる8月2日(月)は宿泊した山小屋より、立山三山へ向かいました。 宿泊先であった立山室堂山荘でカレーうどんの朝ごはんを作り、一の越から立山三山である雄山、大汝山、富士ノ折立に登りました。 登山中は天気に恵ま…
8月1日(日)より、伏見工業高校の登山部は京都府の夏季大会に、京都奏和高校と合同で出場しています。 今回は富山県の立山へと1泊2日の行程で夜は山小屋に宿泊しています。 天気が心配されましたが何とか雨に降られることもなく、雄大な山の景色と雲の切れ間から見える夕日も見ることが出来ました。 夕食には全員で協力して酢豚を作り、疲れた体に染みる食事となりました。 本日は…
昨日の終業式でも発表がありました通り、本校より6名の生徒が全国大会へ出場します。 無観客での開催となるため現地に応援には行けませんが、全国大会での生徒たちの活躍を、教職員一同楽しみにしています! 第56回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会 出場 陸上競技部 4年生 男子200m・男子400m・京都府代表男子キャプテン 4年生 男子1500m 3年生 男子100m・男子200…
本日は終業式と大掃除が行われました。 終業式では、校長先生から1学期の振返りや京都奏和高校とともに過ごすことになった学校生活について話があった後、部活動やボウリング大会の表彰が行われました。 部活動の表彰では、剣道部の4年生1名とソフトテニス部の4年生2名、陸上競技部の4年生2名と3年生1名が校長先生より賞状やトロフィーを授与されました。 本日表彰されました各選手は…
本日は全国大会へ出場する選手への激励会が開催されました。 本校からは、陸上競技部、ソフトテニス部、剣道部が全国大会へ出場します。 激励会には教育委員会の体育健康教育室から羽田課長と松林主事にお越しいただき、校長先生同席のもとで激励をして頂きました。 激励会は部活毎に行われ、羽田課長より激励の言葉を頂いた後、各部の代表選手が激励金を受け取り、決意表明を行いま…
本日はボウリング大会が行われました。 昨年は新型コロナウイルスの関係で開催できませんでしたが、今年は感染対策を行ったうえで開催されました。 最初は学校生活部から諸注意が行われたあと、生徒会長から「ボウリング大会を楽しみましょう」と開会宣言がありました。 その後練習時間を経て、体育委員長による始球式の後、生徒たちはボウリングを2ゲーム楽しみました。 考査が終了…
本日1学期の期末考査が終了し、3年生は性教育を受講しました。 講師には京都民医連中央病院の助産師である岡田裕子様にお越しいただき、貴重なお話をして頂きました。 助産師は命の誕生する瞬間に立ち会えるという素晴らしい仕事であり、そのお仕事を通じての経験をお話しいただきました。 「性とは心を生きる」というお話に始まり、命が始まるときの大きさである"0.13mm"の穴が開い…
昨日より1学期期末考査が始まっています。 生徒たちは早くから学校に来て準備をしていました。 また、4年生は就職に向けた「スーツの日」で多くの生徒がスーツで登校して考査を受けていました。 4年生の今年度の就職活動が成功することを祈っています。 考査は12日まで行われます。 生徒たちの健闘を祈っています。
2年生の測量1の授業では、旧食堂前で高低差を求めるための水準測量を実施しました。 今回は、整準ねじを用いてオートレベル(器械を水平に据え付ければ、自動的に視準線が水平になる測量器械)を水平に据付ける練習と、レベルを覗いてスタッフ(長さの目盛りが付いたものさし)を視準し、望遠鏡合焦ねじでピントを合わせ、スタッフの目盛りを1ミリ単位で読み取る練習を行いました。 生徒…
本日は4年生を対象に就職に対するガイダンスが行われました。 求人票はどのように見るのか、というテーマで、就職のスケジュールと今後の動きの説明があり、その後具体的な求人票の見方について説明がありました。 実際の求人票の見本を見ながらどのように求人を見ればよいのか、などを進路指導の先生から説明を受けました。 4年生の就職活動の成功を祈っています。
本日はQuintetto企画として七夕企画が行われました。 生徒たちは準備から手伝ってくれ、笹の葉の飾りつけから、願い事を書くところまで積極的に参加してくれました。 短冊には、部活動での願い事や勉強に対する願い事など思い思いのことを書いてくれていました。 みなさんの願いが叶うことを祈っています。
建築構造1の授業ではグラウンドを用いて実習を行いました。 今回の実習では巻尺1個を用いて6m×8mの建築物の位置を示す地縄(縄張り)を行いました。 その際、三角比の応用が必要になります。 建築構造1の授業、基礎工事の作業工程で一番はじめに行う作業で生徒は、楽しく実習に取り組んでいました。
6月26日(土)、山岳部が京都奏和高校と合同で春季大会に出場しました。 今回は京都の大文字である如意ヶ嶽に登りました。 山科駅を出発して、山頂を経由し、大文字の火床まで登頂して山科駅まで戻ってきました。 途中木いちごを食べたり、湧水を飲んで登りながら、山頂ではラーメンを作って全員で昼食を取りました。 今年度初めての登山でしたが、全員が無事に下山することが出来まし…
本日はLHRの時間に生徒総会が開催されました。 定数である在校生の3分の2以上の出席があり、本日の生徒総会は成立しました。 総会では生徒会役員の紹介や昨年度の活動内容、今年度の活動内容についての報告があり、昨年度新型コロナウイルス感染拡大によって行われなかったボウリング大会や延期となっている球技大会の実施について説明がありました。 また、生徒会長からは今年度の生…
伏見工業高校,京都奏和高校の玄関や西側通路,北側通路グランドまではインターロッキング舗装になっています。この通路を使用していく中でU字側溝との境界部分や校舎との境界部分の珪砂が雨に流され隙間ができてきていました。そこで4年生土木系列の生徒が土木実習としてその隙間に珪砂を入れ,隙間をなくしてくれました。土木系列生徒の学校貢献は恒例になっています。
本日より憩いの場が再開しました。 憩いの場は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い一時中止しており、約1か月ぶりの再開となります。 久々の開催となりましたが、多くの生徒が参加し、外部団体の方々との会話を楽しんでいるようでした。 憩いの場は今後も原則金曜日に開催されます。
3年生の電気実習は電流計と電圧計,抵抗,スライダックをつなぎ交流電流の測定をしています。スライダックで電圧を変えて回路に流れる電流を測定していきます。まずアナログメーターで電流の値を読み,その後はデジタルメーターでその値を確認します。
建築系列4年生は建築実習で材木と材木を直角につなぐ仕口を作りました。今回は釘などを一切使わないで木造建築を組み立てする実習です。柱を立て,梁と柱を丁寧に一つずつつなぎ合わせ,生徒全員の力で組み立てすることができました。